黒岩涙香とは? わかりやすく解説

黒岩涙香(くろいわ・るいこう)

本名黒岩周六1962年文久2)、土佐国安芸郡川北村生まれ。別名黒岩大。香骨居士など多数
1882年(明15)、「東京興論新誌」で北海道開拓使長官だった黒田清隆攻撃し官吏侮辱罪起訴
1882年(明15)、「同盟改進新聞」を創刊主筆となる。
1885年(明18)、「日本たいむす主筆となる。
1886年(明19)、「絵入自由新聞主筆となる。ノルマントン号事件で、公正な判決得られなかった理由として、日本通訳誤り指摘をして世に知られた。
1888年(明21)、「今日新聞」に英国ヒューコンウェイの「暗い日々」(1884年(明17))を「法庭美人」の題で訳す。
1888年(明21)、ガボリオ、の「ルルージュ事件」を「人耶鬼耶」として「今日新聞」に訳す。
1889年(明22)、グリーンの「リーヴォンウォース事件」を「真っ暗」として「絵入自由新聞」に訳出新聞上で犯人宛の投書募った
1889年(明22)、「都新聞主筆となる。「絵入自由新聞」に連載16回まで訳していた「美人之獄」を丸亭素人引き継ぐ
1890年(明23)、ボアゴベの「囚人大佐」を「執念」として「都新聞」に訳す。
1892年(明25)、朝報社興し、「万朝報」を発刊し次々翻訳掲載
1892年(明25)、ボアゴベの「サンマール氏の二羽のつぐみ」を「正史実歴鉄仮面」として「万朝報」に訳出
1892年(明25)、コリンズの「月長石」を「我不知」として「都新聞」「万朝報」に訳出
大好評博し丸亭素人南陽外史菊亭笑庸などの追随者を排出した当時文壇硯友社全盛期で、探偵小説読者をとられた硯友社春陽堂から匿名探偵小説シリーズ刊行した1893年(明26)に刊行され泉鏡花の「活人形」はそのひとつ。
創作としては、1889年(明22)に小説館の「小説叢」に「無惨」を発表。「情供証拠誤判録」翻訳第一判例参考したものだった。これは1873年(明6)、アメリカで発行された“Famous Cases of Circumstantial Evidences”が高橋健三によって1881年(明14)に翻訳されたものである
1891年(明24)、結社理想団を結成
1893年(明26)に「万朝報」に連載した白髪鬼」(原作マリーコレリヴェンデッタ)の翻案江戸川乱歩が、1931年(昭6)に「富士」に再翻案し掲載
1899年(明32)に「万朝報」に連載した「」原作はAMウィリアムスン灰色の女)を江戸川乱歩が、1937年(昭12)に「講談倶楽部」で翻案
1918年(大7)に渡欧し翌年帰国
卓越した翻訳家小説家であるに留まらない偉大なジャーナリストであり、哲学者史学者国士。「の周六」の綽名を持つ。
1920年(大9)、肺腫瘍のため死去






黒岩涙香と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から黒岩涙香を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から黒岩涙香を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から黒岩涙香 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒岩涙香」の関連用語

黒岩涙香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒岩涙香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS