きんでんとは? わかりやすく解説

きん‐でん【金殿】

読み方:きんでん

金で飾った宮殿また、非常に美し御殿


近電

読み方:きんでん

  1. 新聞社等で最近電報略していふ。主として外国電報にいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

きんでん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 22:16 UTC 版)

株式会社きんでん
Kinden Corporation
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 1944
1970年3月16日上場
大証1部(廃止) 1944
1961年10月2日上場
略称 きんでん、Kinden
本社所在地 日本
531-8550
大阪市北区本庄東2-3-41
東京本社102-8628
東京都千代田区九段南2-1-21
本店所在地 531-8550
大阪市北区本庄東2-3-41
設立 1944年昭和19年)8月26日
(近畿電気工事株式会社)
業種 建設業
法人番号 1120001063033
事業内容 電気工事並びに情報通信工事、環境関連工事及び土木工事
代表者 代表取締役会長 生駒昌夫
代表取締役副会長 前田幸一
代表取締役社長 上坂隆勇
代表取締役副社長 湯川英彦
資本金 264億1100万円
発行済株式総数 2億264万1080株
売上高 連結:6545億1600万円
単独:5599億5400万円
(2024年3月期)
営業利益 連結:426億7700万円
単独:345億2300万円
(2024年3月期)
純利益 連結:335億5300万円
単独:297億7800万円
(2024年3月期)
純資産 連結:5740億5300万円
単独:5207億600万円
(2024年3月31日現在)
総資産 連結:8158億8700万円
単独:7231億8900万円
(2024年3月31日現在)
従業員数 連結:13,240人 単独:8,302人
(2024年12月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 ひびき監査法人
主要株主 関西電力(株) 29.26%
日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口) 9.26%
関電不動産(株) 7.21%
(2024年3月31日現在)
主要子会社 (株)西原衛生工業所 100%
近電商事(株) 100%
きんでん東京サービス(株) 100%
きんでん中部サービス(株) 100%
きんでん関西サービス(株) 100%
きんでん西日本サービス(株) 100%
きんでんサービス(株) 100%
(株)きんでんスピネット 100%
白馬ウインドファーム(株) 100%
白滝山ウインドファーム(株) 100%
(株)近貨 100%
(株)FEN 100%
外部リンク https://www.kinden.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社きんでん(英文社名 - Kinden - Corporation)は、大阪府大阪市北区本店を置く関西電力グループの総合設備工事会社。

概要

電気設備計装設備・情報通信設備・空調衛生設備・内装設備・土木設備などの事業を営む。1944年(昭和19年)8月に近畿電気工事株式会社(略称は近電工)として設立。1990年(平成2年)4月に現在の社名である株式会社きんでんに変更。配電工事取扱高は日本最大。関西電力からの受注割合は相対的に低く2割弱。1969年(昭和44年)2月に大証1部、1970年(昭和45年)3月には東証1部に上場。

コーポレートカラーグリーン濃緑色)とサーモンピンク肌色[1] 。作業車などはサーモンピンクを使用、作業服とシステムインテグレーション関連の事業カラーはグリーンである。1950年代からは海外事業へも参入し、その実績は現在では世界90ヵ国に及んでいる。

大輪会の会員企業である[2]

所在地

本店
大阪市北区本庄東2-3-41
東京本社
東京都千代田区九段南2-1-21
研究所
研修施設
支社・支店
  • 支社:北海道(札幌)、東北(仙台)、東京、横浜、中部(名古屋)、大阪、中国(広島)、四国(高松)、九州(福岡)
  • 支店:滋賀、京都、中央(大阪)、神戸、姫路、奈良、和歌山
海外拠点
  • 香港、シンガポール、グアム、サイパン、エジプト、ドバイ、上海、ヤンゴン

社是

  • 和と明朗
  • 研究と努力
  • 誠実と奉仕

沿革

事業内容

  • 情報通信設備
  • 計装設備
  • 電気設備(一般・外線・その他)
  • 空調・衛生設備
  • 内装設備

関係会社

  • きんでん西日本サービス
  • きんでんサービス
  • 近電名古屋サービス
  • 近電商事
  • きんでん東京サービス
  • 西原衛生工業所
  • きんでん関西サービス
  • きんでんスピネット
  • 近貨
  • FEN
  • 北弘電社
  • 白馬ウインドファーム
  • 白滝山ウインドファーム
  • 近電国際有限公司(香港・シンガポールなど)
  • Wasa - Electrical - Services, - Inc.(米国)
  • US - Kinden - Corporation(米国)
  • Kinden - Pacific - Corporation(米国)
  • Kinden - Vietnam - Co., - Ltd.(ベトナム)
  • Kinden - (Thailand) - Co., - Ltd.(タイ)
  • P.T.Kinden - Indonesia(インドネシア)
  • Kinden - Phils - Corporation(フィリピン)
  • Bintai - Kinden - Corporation, - Berhad.(マレーシア)

脚注

  1. ^ 創業80周年を記念してロゴマークを制作しました”. 株式会社きんでん. 2025年5月7日閲覧。
  2. ^ 大輪会(だいりんかい)とは”. 泉佐野丘陵緑地公式サイト. 泉佐野丘陵緑地パークセンター. 2024年3月20日閲覧。
  3. ^ 共同通信 (2009年8月4日). “電気工事「きんでん」が所得隠し 2億9千万円、国税指摘”. 47NEWS. 2014年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月3日閲覧。
  4. ^ “インド駐在員事務所を開設し、情報収集を開始”. ニュースリリース (きんでん). (2011年8月17日). オリジナルの2011年11月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111119181006/http://www.kinden.co.jp/topics/2011/topic223.html 2012年11月3日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  5. ^ 〜再生可能エネルギーのさらなる普及を目指して〜メガソーラー検証施設「きんでん白滝山太陽光発電所」が完成”. ニュースリリース. きんでん (2012年10月17日). 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  6. ^ “申告漏れ:「きんでん」2億円 大阪国税局”. 毎日新聞. (2014年5月23日). オリジナルの2014年5月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140524065517/http://mainichi.jp/select/news/20140523k0000m040142000c.html 2014年5月23日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  7. ^ 子会社株式の譲渡に伴う特別利益の計上に関するお知らせフジクラ 2021年6月2日
  8. ^ 株式会社フジクラエンジニアリングの株式取得(子会社化)に関するお知らせきんでん 2021年6月2日
  9. ^ 三菱電機株式会社が保有する株式会社北弘電社の株式を株式会社きんでんに譲渡きんでん、三菱電機 2025年3月3日
  10. ^ 三菱電機、北弘電社をきんでんへ売却日本M&Aセンター 2025年3月3日

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんでん」の関連用語

1
均田制 デジタル大辞泉
100% |||||

2
筋電計 デジタル大辞泉
94% |||||

3
金殿 デジタル大辞泉
94% |||||

4
78% |||||

5
金殿玉楼 デジタル大辞泉
78% |||||

6
筋電位 デジタル大辞泉
54% |||||

7
筋電図 デジタル大辞泉
54% |||||


9
均田法 デジタル大辞泉
36% |||||

10
筋電義手 デジタル大辞泉
36% |||||

きんでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきんでん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS