かつてあった図書館/図書室とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > かつてあった図書館/図書室の意味・解説 

かつてあった図書館/図書室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 00:26 UTC 版)

北九州市立図書館」の記事における「かつてあった図書館/図書室」の解説

国際友好記念図書館 北九州市立国際友好記念図書館北九州市門司区東港町にあった図書館1995年平成7年3月開館した門司図書館大里分館とともに2005年平成17年4月1日からの2期図書館流通センターが、平成25年4月1日からは日本施設協会指定管理者となった後、「公共施設マネジメント実行計画平成28年2月)」によって2018年平成30年3月30日図書館として廃館となり、観光施設となって北九州市大連友好記念館改称された。 「北九州市大連友好記念館」も参照 小倉図書館 1888年明治21年11月小倉高等小学校内に書籍蒐集所を開設1897年明治30年)に解散した1910年明治43年4月14日小倉市内の小学校教員研究会事業として修養会図書館開館小倉図書館前身とされる1921年大正10年東宮欧州からの帰朝記念事業として図書館設立することになり、1922年大正11年10月30日、元陸軍偕行社跡に小倉市記念図書館開館した1936年昭和11年8月10日、旧城内第十旅団司令部「市記念館」に移転した1946年昭和21年5月アメリカ第6軍司令官より立ち退き命じられ1947年昭和22年5月1日西小倉小学校一部に、5月20日には馬借町の福岡県立医学歯学専門学校集会所へ、7月1日には隣接する臨床講堂へと移転した臨床講堂取り壊しにより、1949年昭和24年3月28日元職紹介所跡に移転した1961年昭和36年5月10日、元陸軍造兵廠本部事務所買収して移転した1963年昭和38年2月北九州市立小倉図書館となる。 1973年昭和48年8月6日中央図書館建設のため市総合展示場3階移転した1975年昭和50年4月廃館となった中央図書館医学分館 1974年昭和49年4月市立小倉病院内小倉図書館医学分館として開設された。1987年当時医学専門書1万1千冊所蔵していた。1999年平成11年7月31廃館となった中央図書館勝山分館勝山こどもと母のとしょかん建設中中央図書館1975年昭和50年1月11日開館した子ども図書館整備のため、2017年平成29年8月30日をもって廃止された。 中央図書館企救分館(企救こどもと母のとしょかん1976年昭和51年4月小倉南市民センター内に開館した小倉南図書館開館準備のため2018年平成30年2月15日廃館となった八幡図書館大池分館大池こどもと母のとしょかん1976年昭和51年5月八幡西市民センター八幡西生涯学習センター)内に開館した八幡西生涯学習センターコムシティ移転した後も大池分館だけを残すことが維持管理費の負担増大なるとし教育委員会により大池分館廃止検討され2013年平成25年6月30日廃館となった。また八幡西図書館開館に伴い廃止したともされる戸畑図書館戸畑分館戸畑こどもと母のとしょかん1980年昭和55年5月開館した。「公共施設マネジメント実行計画平成28年2月)」により2018年平成30年3月30日をもって廃館となった戸畑駅ビルこどもと母のとしょかん 1986年昭和61年3月開館した1998年平成10年12月JR戸畑駅移転により廃館となった北九州市保健・医療・福祉情報センター 北九州市保健・医療・福祉情報センター北九州市小倉北区馬借総合保健福祉センターアシスト216階にあった図書室である。1999年平成11年10月1日から保健・医療福祉に関する図書・雑誌閲覧貸出行っていたが、2016年平成28年3月31日閉館となった跡地北九州市難病相談支援センターとなった

※この「かつてあった図書館/図書室」の解説は、「北九州市立図書館」の解説の一部です。
「かつてあった図書館/図書室」を含む「北九州市立図書館」の記事については、「北九州市立図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かつてあった図書館/図書室」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かつてあった図書館/図書室」の関連用語

かつてあった図書館/図書室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かつてあった図書館/図書室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北九州市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS