かつてあった劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > かつてあった劇場の意味・解説 

かつてあった劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 22:45 UTC 版)

松竹マルチプレックスシアターズ」の記事における「かつてあった劇場」の解説

MOVIX六甲兵庫県神戸市東灘区神戸ファッションプラザ 9階) <7スクリーン、1,419席、1997年3月20日開館、2010年1月31日閉館> 2010年1月31日閉館同年7月3日神戸ファッションプラザ自体経営母体となり、オーエス番組編成業務を、オーエス子会社OSシネブラザーズに運営業務委託する形で、「シネウェーブ六甲」として再オープンしたものの、2011年11月30日閉館し神戸ファッションプラザ内に再びシネコンがない状態となっている。 MOVIX本牧神奈川県横浜市中区マイカル本牧6番街) <8スクリーン、1,310席、2004年4月30日開館、2011年1月16日閉館>当初マイカル松竹シネマズ本牧として1996年6月29日開館した。同劇場同年6月11日株式会社ニチイ(後の株式会社マイカルイオンリテール株式会社)との合弁設立され株式会社マイカル松竹経営をしていた。しかし、マイカル経営破綻に伴い合弁解消決定劇場2004年4月25日に一旦閉館しマイカル松竹同年6月30日解散した劇場引き継いだのは同年4月15日ニューセレクト株式会社との合弁設立され株式会社松竹ニューセレクトである。同年4月26日に同劇場の経営買収し改装後同年4月30日MOVIX本牧として再開館した。しかしながら当初開館から15年経ち桜木町上大岡競合館が相次いで進出したことや、運営し続けるには3D上映設備など多額設備投資が必要と見込まれることから2011年1月16日閉館したMOVIX橿原奈良県橿原市ツインゲート橿原内) <9スクリーン、2,025席、2001年6月27日開館、2014年8月31日閉館>跡地には、ユナイテッド・シネマ橿原2015年12月18日オープンした109シネマズMM横浜神奈川県横浜市西区GENTO YOKOHAMA 2階) <11スクリーン、2,210席、2004年11月26日開館2015年1月25日閉館東急レクリエーション相鉄ローゼンとの共同事業そもそも暫定施設だった。 旧 MOVIX伊勢崎スーパーモールいせさき内) <11スクリーン、2,222席、1999年7月10日開館、2019年2月28日移転のため閉館>2019年3月29日に同市内スマーク伊勢崎内へ移転MOVIX利府宮城県宮城郡利府町利府ペアガーデン内) <12スクリーン、2,441席、2001年3月1日開館、2020年10月31日閉館>イオンモール利府(現:イオンモール新利府 北館)の隣接地にある商業施設ゾーン利府ペアガーデン」の一角立地していた。開館10年後の2011年3月11日発生した東日本大震災一時休館した後、同年5月20日再開。だが2020年入って起こった新型コロナウイルス感染症の流行加え建物賃貸借契約満了重なり同年10月31日をもって閉館建物翌年3月12日から解体工事入った跡地にはドン・キホーテデンコードー出店予定していることが2021年7月報じられている。なお、MOVIX入れ替わるように、イオンモール新利府 南館内に「イオンシネマ新利府」が2021年3月5日オープンしている。 神戸国際松竹兵庫県神戸市中央区神戸国際会館内)<4スクリーン516+4席、1999年4月29日開館2022年3月17日閉館賃貸借契約満了に伴い閉館後継に「kino cinema神戸国際」が2022年4月1日開館したMOVIX本牧

※この「かつてあった劇場」の解説は、「松竹マルチプレックスシアターズ」の解説の一部です。
「かつてあった劇場」を含む「松竹マルチプレックスシアターズ」の記事については、「松竹マルチプレックスシアターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かつてあった劇場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かつてあった劇場」の関連用語

かつてあった劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かつてあった劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松竹マルチプレックスシアターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS