国際友好記念図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 福岡県の図書館 > 国際友好記念図書館の意味・解説 

北九州市大連友好記念館

(国際友好記念図書館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 19:20 UTC 版)

北九州市大連友好記念館

情報
設計者 日本設計(複製設計)
施工 安藤建設
事業主体 北九州市
管理運営 株式会社ビービーディオー・ジェイ・ウェスト・アクティオ株式会社共同企業体(指定管理者
構造形式 鉄筋コンクリート造
延床面積 806 m²
階数 地上3階
着工 1993年6月
竣工 1995年1月
所在地 801-0852
福岡県北九州市門司区東港町1番12号
座標 北緯33度56分52.9秒 東経130度57分50.7秒 / 北緯33.948028度 東経130.964083度 / 33.948028; 130.964083 (北九州市大連友好記念館)座標: 北緯33度56分52.9秒 東経130度57分50.7秒 / 北緯33.948028度 東経130.964083度 / 33.948028; 130.964083 (北九州市大連友好記念館)
テンプレートを表示
玄関ホール

北九州市大連友好記念館(きたきゅうしゅうしだいれんゆうこうきねんかん、旧称 北九州市立国際友好記念図書館)は福岡県北九州市門司区東港町にある、北九州市により整備された、歴史的建造物の複製建築物である。

概要

門司港レトロ地区に、北九州市と中国大連市友好都市締結15周年を記念して整備された。1階は中華レストラン「大連あかしあ」、2階は門司港レトロ交流スペース、大連市紹介コーナー、3階は地域コミュニケーションスペースになっている[1][2]。かつて大連にあった、ロシア帝国1902年に建設した東清鉄道汽船会社事務所の複製建築物である。なお、現在大連にある建物も複製である。

なお、北九州市が2016年2月に策定した、公共施設マネジメント実行計画に基づき、2018年3月をもって図書館としての機能は廃止され、観光施設に移管されることとなり[3]、2018年3月30日をもって図書館は閉館[4]、10月1日より北九州市大連友好記念館として再開した[1]

周辺施設

交通

関連項目

脚注

  1. ^ a b [1] (PDF)
  2. ^ 図書館時代、2階は中国・東アジア関連書籍の図書館、3階は旧満州関連の資料展示室だった。
  3. ^ 北九州市教育委員会 図書館について(pdf)
  4. ^ 国際友好記念図書館(北九州市)

外部リンク


国際友好記念図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 02:06 UTC 版)

北九州市立図書館」の記事における「国際友好記念図書館」の解説

北九州市立国際友好記念図書館北九州市門司区東港町にあった図書館1995年平成7年3月開館した門司図書館大里分館とともに2005年平成17年4月1日からの2期図書館流通センターが、平成25年4月1日からは日本施設協会指定管理者となった後、「公共施設マネジメント実行計画平成28年2月)」によって2018年平成30年3月30日図書館として廃館となり、観光施設となって北九州市大連友好記念館改称された。

※この「国際友好記念図書館」の解説は、「北九州市立図書館」の解説の一部です。
「国際友好記念図書館」を含む「北九州市立図書館」の記事については、「北九州市立図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国際友好記念図書館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際友好記念図書館」の関連用語

国際友好記念図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際友好記念図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北九州市大連友好記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北九州市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS