羊飼いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > >  羊飼いの意味・解説 

ひつじ‐かい〔‐かひ〕【羊飼い】

読み方:ひつじかい

羊を飼育する人。また、放牧された羊の世話や番をする人。

[補説] 書名別項。→羊飼い


ひつじかい〔ひつじかひ〕【羊飼い】

読み方:ひつじかい

原題The Shepherdブランデンによる詩集1922年刊。同年のホーソンデン賞を受賞。別邦題牧人」。


羊飼い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 23:52 UTC 版)

羊を放牧しているルーマニアの羊飼い
フランスのランド県で、竹馬にのる羊飼いBerger landaisフランス語版
羊飼い用の移動式の小屋

羊飼い(ひつじかい、: shepherd, sheepherder)とは、を保護し飼育し放牧する労働者である。英語のシェパード (shepherd) という言葉は「sheep herder(羊の牧畜民)」を縮めて作られたものである。

起源

羊飼いという職業は最も古い職業の一つで、約5,000年前のアナトリア半島が発祥である。 羊は、そして羊毛を得るため飼育された。発祥から1,000年経過すると、羊飼いという職業はユーラシア全域に広がった。フランス人考古学者アンリ・フライシュは亜旧石器時代レバノンベッカー高原における遊牧民の羊飼いが暫定的に最初の文化の一つと考えられるとしている[1][2]

少量の羊なら、などのように家畜として牧場で飼えるが、大量になると牧草地を渡り歩かなければいけなかった。そのため羊飼いの職務には肉食動物などから羊を保護し、羊毛を刈る時期には市場に移動させるなどの仕事がある。昔の羊飼いは乳を搾りチーズを製造した。それらの伝統は現在でも少数の羊飼いが引き継いでいる。

多くの社会では、羊飼いは経済にかかわる職で、農民とは異なり他人の羊の面倒を見て、しばしば賃金を得ていた。その一方、彼らは遊牧の為に社会から離れて住み、子供のいない独身男性の仕事とされた。新しい羊飼いは外部から募集する必要があった。ほとんどの場合は土地を引き継げなかった農民の子供たちであった。それ以外の社会では家族を持ち、難しくない仕事は児童や少年、または老人が請負った。そういった羊飼いは地元社会と共にあった。

羊飼いは通常グループで、一つの大きな群れを率いるか、もしくは各々が管理する群れを共同で管理するかしている。羊飼いは多くの場合、羊と一緒の小屋に住み、地域社会から食糧を得ていた。それ以外の羊飼いは、覆いがあるワゴンに住み群れと一緒に行動していた。

羊飼いは特定の地域で発展した。低地や川の渓谷では、羊を放牧するより穀物を育てた方が圧倒的に効率的であった。したがって、羊の飼育はそれ以外の山岳地域等に限定された。近代以前の羊飼いは、このような中東ギリシャピレネー山脈カルパチア山脈スコットランドなどの地域を中心に行われた。

シェパーズ・クルーク

羊飼いの杖

羊は、家畜や農業には適していない山岳地帯などに生える丈夫な牧草を食べることができる。そのため、季節ごとに山岳ルートに沿って、ドロヴァーズロード(英語: drovers' roads、家畜追いの道)と言われる道が形成される。こういった山岳の道でバランスを取り、捕食動物から羊を守る武器として、危険な下草を調べるため、多目的にシェパーズ・クルーク(英語:Shepherd's Crook、羊飼いの杖)は使われる。

フックは落下した羊の首や足に引っ掛け、群れへの復帰を補助するために導入された。このような理由から、困難な状況にある信徒を助けるシンボルとして、ミトラ教父やキリスト教司教が持つ司教杖に取り入れられている[3]

東ヨーロッパでは、斧と組み合わせた羊飼いの斧英語版が使用される。
スポーツ
棒高跳びの起源は、羊飼いが川や柵を超える際に杖を使ったのが始まりだとされる[4]。急峻な地形を持つカナリア諸島では、槍のような杖を使用して移動したり昇り降りするサルト・デル・パストール英語版(羊飼いのジャンプ)という伝統競技がある[5]

宗教

ツタンカーメンの棺が握るヘカと脱穀用の棹ネケク

エジプト神話に登場するオシリス神は、片手にヘカと呼ばれるシェパーズ・クルークを持つ[6]

キリスト教では、イエス・キリストを「善き羊飼い」、信徒を「ストレイシープ」と比喩する、シェパーズ・クルークをモチーフとした司教杖の存在など、羊飼いとの関わりが多い。

動植物についての知識が豊富であるため、ルーマニアの羊飼いなどは、治癒者、魔術師として尊敬を集めている[7]

芸術

アルカディアの羊飼い、牧歌的な環境の羊飼い、トルトナのイタリアの画家チェザーレ・サッカッジの作品

俗世とかけ離れた牧歌的な環境で生きる羊飼いは、アルカディアの住人という理想像として頻繁に芸術のテーマとされる。羊飼いを「田舎」の象徴として理想化した『 パストラル 』(主に羊飼いを主題に置いた文学美術音楽歌劇などの芸術作品群)というジャンルは、テオクリトスの『牧歌』から始まり数々の名作を作ることとなった。

有名な羊飼い

関連項目

参考文献

  1. ^ L. Copeland; P. Wescombe (1966). Inventory of Stone-Age Sites in Lebanon: North, South and East-Central Lebanon, p. 49. Impr. Catholique. https://books.google.co.jp/books?id=qhPRQwAACAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2011年8月29日閲覧。 
  2. ^ Fleisch, Henri., Notes de Préhistoire Libanaise : 1) Ard es Saoude. 2) La Bekaa Nord. 3) Un polissoir en plein air. BSPF, vol. 63, 1966.
  3. ^ Caeremoniale Episcoporum (Vatican Polyglott Press, 1985)
  4. ^ 100年前のアスリートがタイムスリップしたら -陸上競技には珍しく、道具が十分にものを言う棒高跳び 2016/06/09(著:北岡哲子 出典: 日経テクノロジーオンライン、2016年5月13日)
  5. ^ Leap Into the Canary Islands’ Epic Folk Sportナショナルジオグラフィック
  6. ^ 知っておきたい 世界と日本の神々 68p
  7. ^ Плотникова А. А. Пастух // Славянские древности: Этнолингвистический словарь / Под ред. Н. И. Толстого; Институт славяноведения РАН. — М.: Международные отношения, 2004. — Т. 3. — С. 637. — ISBN 5-7133-1207-0.
  8. ^ ルーマニアの首都ブカレストについてルーマニア政府観光局)

羊飼い(ひつじかい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 02:59 UTC 版)

大図書館の羊飼い」の記事における「羊飼い(ひつじかい)」の解説

学園のどこかにいるが誰の目にも止まらないと言われている、学園では有名な存在懸命に努力をしている人にだけ話しかけ、どんな願いでもかなえてくれるという魔法使いみたいな存在で、実際に会ったとか、願い聞いてもらったとの話もあり、年に2回はウェブニュース特集されるほどなのだが、実態については曖昧なまま。

※この「羊飼い(ひつじかい)」の解説は、「大図書館の羊飼い」の解説の一部です。
「羊飼い(ひつじかい)」を含む「大図書館の羊飼い」の記事については、「大図書館の羊飼い」の概要を参照ください。


羊飼い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 06:05 UTC 版)

狼と香辛料」の記事における「羊飼い」の解説

自前の、あるいは委託された羊を育成することを生業とする人たち。「神は信徒の羊飼いである」という教義により、羊の養育任せている教会勢力も多い。

※この「羊飼い」の解説は、「狼と香辛料」の解説の一部です。
「羊飼い」を含む「狼と香辛料」の記事については、「狼と香辛料」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 羊飼い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

羊飼い

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 10:50 UTC 版)

和語の漢字表記

飼 いひつじかい

  1. ひつじかい 参照

「 羊飼い」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 羊飼いと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 羊飼い」の関連用語

 羊飼いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 羊飼いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羊飼い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大図書館の羊飼い (改訂履歴)、狼と香辛料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの羊飼い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS