羊頭狗肉
羊頭狗肉とは、羊頭狗肉の意味
羊頭狗肉は「羊頭を掲げて狗肉を売る」の略であり、外観は優れているが品質は劣悪なものの例えとして用いられる表現。「羊頭」は「優れたもの」の象徴である。これを見せびらかしながら、低級な狗肉(犬の肉)を売りつけるような行為を非難する意味をもつ。現在では、「見掛け倒し」や「見栄を張った割に結果を伴わない」さまを指す意味で用いられることも多い。
羊頭狗肉の語源・由来
羊頭狗肉は、中国の仏教書「無門関」に由来する故事成語である。無門関は中国南宋時代の高僧・無門慧開により編纂された。この中で無門慧開は、釈迦の説法の一つである「拈華微笑」を敢えて批判するために、「羊頭を懸けて狗肉を売るようなもの」と表現している。「拈華微笑」とは、釈迦が説教の間に花を拈ったところ、大勢いた舎弟の中で、その意味に気付いたのは一人だけだったと言うエピソードにちなむ。仏教の教えは言葉だけで理解できるものではない、という教えである。無門慧開はこの「拈華微笑」の教訓に対して、ただ一人を除く他の聴衆に理解できないのでは、見かけは立派だが中身を伴わないのではないかという疑問を呈して「羊頭を懸けて狗肉を売るようなもの」と表現した。これが「羊頭狗肉」の語源である。「羊頭狗肉」の使い方
- 国産とは謳っていても、輸入した粗悪な原材料から製造しているのなら、羊頭狗肉と言われてもしかたない
- ブランドイメージばかり育てても品質をないがしろにしていたら羊頭狗肉になってしまう
- 実物の商品は広告の写真イメージとまるで異なり、まさに羊頭狗肉の体である
- 政府は公約で掲げた支援策を、財政難を理由に大幅に縮小するのなら、羊頭狗肉とのそしりを免れない
- たとえ金利が低くても、借入れに巨額の手数料をとるのでは、羊頭狗肉と言える
- あの会社は産地偽装の常習犯で、羊頭狗肉の商品を売りつけていた
羊頭狗肉に似た言葉と使い分け方
「羊頭狗肉」と同様「立派な見せかけとは違った粗末なものを差し出す」という意味では「看板に偽りあり」のような表現もある。こちらは謳い文句・宣伝文句と実態が大きく食い違っているさまを表現する意味で用いられる。また、「有名無実」も、「羊頭狗肉」と似たような意味で用いられることがある。有名無実は、評判とはまるで違って中身がないさまを表現し得る。「羊頭狗肉」は中身(かなりショボいとはいえ曲がりなりにも肉)がある。他方「有名無実」は全く内実がない。羊頭狗肉の英語表現
羊頭狗肉を英語にすると、逐語訳的な言い方なら Hanging a sheep's head and selling dog meat. のように表現できる。意訳的に用いるなら、false advertising、あるいは deceptive appearance のような言い方が当てはまる。ようとう‐くにく〔ヤウトウ‐〕【羊頭×狗肉】
羊頭狗肉
羊頭狗肉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:57 UTC 版)
肉屋が、店の表には上等な肉である羊の頭を吊るしておきながら、売っていたのは最も下等な犬の肉だったことから、劣るものを優れるもののように装い売りつけることのたとえ。「羊頭を掲げて狗肉を売る」とも。
※この「羊頭狗肉」の解説は、「故事」の解説の一部です。
「羊頭狗肉」を含む「故事」の記事については、「故事」の概要を参照ください。
羊頭狗肉
「羊頭狗肉」の例文・使い方・用例・文例
羊頭狗肉と同じ種類の言葉
肉・神経に関連する慣用句 | 羊頭狗肉 骨肉相食む 肉が落ちる 肉を切らせて骨を切る 肯綮に中る |
動物に関連する慣用句 | 豚に真珠 獣食った報い 羊頭狗肉 群羊を駆って猛虎を攻む 鯨に鯱 |
頭に関連する四字熟語 | 頭寒足熱 寡頭政治 羊頭狗肉 竜頭鷁首 竜頭蛇尾 |
血・肉に関連する四字熟語 | 弱肉強食 行尸走肉 羊頭狗肉 中肉中背 酒池肉林 |
動物に関連する四字熟語 | 有象無象 森羅万象 羊頭狗肉 多岐亡羊 狐疑逡巡 |
肉に関連する四字熟語 | 弱肉強食 行尸走肉 羊頭狗肉 中肉中背 酒池肉林 |
晏子春秋に由来する四字熟語 | 樽俎折衝 羊頭狗肉 |
- 羊頭狗肉のページへのリンク