A-6とは? わかりやすく解説

A6サイズ

読み方:エーロクサイズ
別表記:A6、A6判

105mm×148mmの大きさ。紙の仕上がり寸法種類1つA5サイズの紙を半分折った時の大きさ

【A-6】(えーろく)

Grumman A-6 "Intruder(イントルーダー)".
1956年グラマン社開発始まった全天候、超低空侵攻精密爆撃能力を持つ中型艦攻撃機
当初は「A2F」という呼称であったが、1961年型式称号統一により「A-6」となった

ベトナム戦争初陣飾りその後1990年代初頭までの長きわたってアメリカ海軍艦載機何らかの形で関わった戦争事変紛争のほとんどに参加するという活躍見せた
1991年湾岸戦争を境に後継となるF/A-18への置き換え進み1993年アメリカ海兵隊から退役1997年には海軍航空隊からも退役となった
(なお、本機ベースにした電子戦機EA-6Bプラウラー』」は2010年現在現役にある。)

本機各種レーダー航法装置爆撃コンピューター統合したシステム搭載し全天候運用能力精密攻撃能力得ていた。
武装は5箇所パイロン搭載されるが、これらのパイロンには、各種通常爆弾ロケット弾ガンポッドの他、AIM-9AGM-12AGM-45といったミサイル搭載できた。

スペックデータ

乗員2名(パイロット爆撃手/ナビゲーター)(A-6)
4名(パイロット・電子戦要員)(EA-6B
全長16.69m(A-6)
18.24m(EA-6B
全高4.75m(A-6)
4.95m(EA-6B
全幅16.6m/7.72m(主翼折り畳み時)(A-6)
16.15m/7.87m(主翼折り畳み時)(EA-6B
主翼面積49.1㎡(A-6)
49.13㎡(EA-6B
空虚重量11,630kg(A-6)
14,776kg(EA-6B
最大離陸重量27,500kg(A-6)
29,484kg(EA-6
エンジンP&W J52-P8Bターボジェット推力41.4kN)×2基(A-6)
P&W J52-P408ターボジェット推力49.8kN)×2基(EA-6B
最大速度M0.9(A-6)
M0.82(EA-6B
巡航速度412kt
フェリー航続距離2,820nm
実用上昇限度12,925m(A-6)
12,558m(EA-6B
海面上昇2,340m/min(A-6)
3,932m/min(EA-6
航続距離1,700nm
戦闘行動半径500nm(Hi-Lo-Hi)/285nm(Lo-Lo-Lo)
兵装下記兵装を5箇所ハードポイント均一に8,170kg搭載可能。
ミサイル各種
対空ミサイルAIM-9
対艦/対地ミサイル:AGM-84D~E,AGM-12,AGM-65,AGM-123,AGM-123A
対レーダーミサイルAGM-45,AGM-78,AGM-88
爆弾/ロケット弾/増槽類:
ハイドラ70 70mmロケット弾
ズーニー 127mmロケット弾
Mk.20 ロックアイII
Mk.77 ナパーム弾
Mk.80シリーズ
Mk.117
CBU-78 ゲーター クラスター爆弾
GBU-10E/-12D/-16B ペイヴウェイIIレーザー誘導爆弾
AGM-62ウォールアイ滑空誘導爆弾
B43戦術核爆弾
B61戦術核爆弾
増槽

派生型


A6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 15:00 UTC 版)

A6

関連項目



A-6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:20 UTC 版)

凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事における「A-6」の解説

空母着艦可能。1-8マス遠距離対艦攻撃が可能。移動しなくても移動力半分燃料消費

※この「A-6」の解説は、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の解説の一部です。
「A-6」を含む「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事については、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の概要を参照ください。


A6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/07 14:26 UTC 版)

アグリガット (ロケット)」の記事における「A6」の解説

A6(Aggregat 6)は、A5に異な推進剤使用するために1940年頃構想されたもので、燃料ケロシンニトロ系を使用するものであったA4b同様に胴体中ほど固定翼有する。これは構想のみに終わっている。 複数資料では同様に有人偵察用であるA4の有翼版のA4b検討のために計画されとされる。A6は当初ドイツ航空省要撃偵察機として提案された。ロケット垂直に高度95 km (59 mi)に打ち上げられ大気圏再突入超音速滑空段階入り単発ラムジェット点火する。2,900 km/h (1,800 mph)で15分から20分間飛行してドラッグシュート使用して通常の滑走路着陸するしかしながら航空省このような航空機を必要とせず、却下された。類似の概念は(無人)戦後アメリカでSM-64ミサイルソビエトブーリャ提案され両方共、ラムジェット推進による大陸巡航ミサイルだった。

※この「A6」の解説は、「アグリガット (ロケット)」の解説の一部です。
「A6」を含む「アグリガット (ロケット)」の記事については、「アグリガット (ロケット)」の概要を参照ください。


A6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 03:57 UTC 版)

カワサキ・GPZ900R」の記事における「A6」の解説

1989年発売冬季におけるガソリン化性能を向上させるべく、ラジエーター液をキャブレター循環させるキャブヒーターが装備されるカラーリング変更 エボニー×パールコスミックグレー(金ラインホイールカラー単色のゴールドメタリックに変更(A5までは塗装色とヘアラインシルバーとのツートーン)。 欧州仕様のみの製造 フロントホイール16インチ時代最終モデル フレームNo.ZX900A-042001〜 , JKAZX2A1=KA042001〜

※この「A6」の解説は、「カワサキ・GPZ900R」の解説の一部です。
「A6」を含む「カワサキ・GPZ900R」の記事については、「カワサキ・GPZ900R」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A-6」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「A6」の例文・使い方・用例・文例

  • CQCQ、こちらはKA6J36です。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A-6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A-6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの凱歌の号砲 エアランドフォース (改訂履歴)、アグリガット (ロケット) (改訂履歴)、カワサキ・GPZ900R (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS