Twinkle Stars
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 21:08 UTC 版)
「Twinkle Stars」 | |
---|---|
キュアスター(成瀬瑛美)・キュアミルキー(小原好美)・キュアソレイユ(安野希世乃)・キュアセレーネ(小松未可子)・キュアコスモ(上坂すみれ) / 知念里奈 / 吉武千颯 の シングル | |
B面 | 星座のチカラ |
リリース | |
規格 | マキシシングル |
ジャンル | J-POP(アニメソング) |
時間 | |
レーベル | マーベラス |
作詞・作曲 | 大森祥子(作詞) 高木洋(作曲) |
「Twinkle Stars」(トゥインクルスターズ)は、2019年10月19日公開のアニメーション映画『映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』の主題歌・挿入歌。同曲を収録したシングルCDが同年10月16日にマーベラスから発売された。
概要
物語の中で生まれ、ストーリーの鍵となるテーマソングで、当初はこの映画にもゲスト声優として出演する知念里奈によるエンディングテーマとして用いられることが発表され[1]、その後ダンスレッスンムービーの公開とともにプリキュア役の声優5人(成瀬瑛美・小原好美・安野希世乃・小松未可子・上坂すみれ)による挿入歌バージョンの音源が解禁された[2]。
作詞は大森祥子、作編曲は高木洋と、これまでのプリキュアシリーズで多数楽曲を手がけてきた2人が携わっており、歌う知念は「映画の中で生まれる<うた>で、とても大事な意味を持っています。特別な歌を自分がどんな形で表現できるのかとてもワクワクしています」と楽曲にこめられたメッセージに感銘を受け[1]、大森は作詞の際の話として「曲をいただいた時、サビのメロディで〝わたしたちは星〟という言葉が浮かび、そこから組み立てて詞を書きました」と語っている[3]。
CDにはこの曲の両バージョンに加え、堀本陸と馬瀬みさきによる作曲ユニット「Lantan」が制作し、テレビシリーズでエンディングテーマを担当する吉武千颯による挿入歌「星座のチカラ」も収録される[4][5][6]。CDは通常盤のほか、映画予告編映像とダンスレッスンムービーを収録したDVDが付属したDVD付属盤も発売される。初回封入特典としてジャケットサイズステッカーが付属する。
収録曲
- Twinkle Stars(6:54)
- 歌:キュアスター(CV:成瀬瑛美)、キュアミルキー(CV:小原好美)、キュアソレイユ(CV:安野希世乃)、キュアセレーネ(CV:小松未可子)、キュアコスモ(CV:上坂すみれ)
- 作詞:大森祥子、作曲・編曲:高木洋
- 東映系アニメ映画『映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』挿入歌
-
- 映画公開時期のテレビシリーズ第35話から第38話までのエンディングにも劇中の映像と共に使用されていた。
- Twinkle Stars(映画エンディング主題歌version)(2:02)
- 歌:知念里奈
- 作詞:大森祥子、作曲・編曲:高木洋
- 東映系アニメ映画『映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』エンディングテーマ
- 星座のチカラ(4:39)
- 歌:吉武千颯
- 作詞・作曲・編曲:Lantan
- 東映系アニメ映画『映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』挿入歌
- Twinkle Stars(オリジナル・メロディー入り・カラオケ/オリジナル・カラオケ)(6:54)
- CD+DVD盤はオリジナル・メロディー入り・カラオケ、通常盤はオリジナル・カラオケという仕様になっている。
- Twinkle Stars(映画エンディング主題歌version)(オリジナル・メロディー入り・カラオケ/オリジナル・カラオケ)(2:02)
- CD+DVD盤はオリジナル・メロディー入り・カラオケ、通常盤はオリジナル・カラオケという仕様になっている。
- 星座のチカラ(オリジナル・メロディー入り・カラオケ/オリジナル・カラオケ)(4:35)
- CD+DVD盤はオリジナル・メロディー入り・カラオケ、通常盤はオリジナル・カラオケという仕様になっている。
DVD(CD+DVD盤のみ同梱)
- 『映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』予告編映像
- 「Twinkle Stars」(TVサイズ)ダンスレッスンムービー
脚注
- ^ a b 知念里奈、声優で映画プリキュア初参加 主題歌も担当「どんな形で表現できるかワクワク」,ORICON NEWS,2019年7月9日
- ^ 『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』よりダンスレッスンムービーと、挿入歌「Twinkle Stars」の音源が解禁,アニメイトタイムズ,2019年7月31日
- ^ shokooomoriのツイート(1180764966686576641)
- ^ 『映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』オリジナル・サウンドトラック付属ブックレットP.3
- ^ chiha_yoshitakeのツイート(1175965328859254784)
- ^ lantan_musicのツイート(1177922338471333888)
外部リンク
Twinklestars
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 14:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Twinklestars | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP、渋谷系サウンド |
活動期間 | 2010年 - 2012年[注 1] 2014年 - 2015年 |
レーベル | LD&K Records (2010年11月 - ) |
事務所 | アミューズ |
公式サイト | Twinklestars |
旧メンバー | メンバーを参照 |
Twinklestars(ティンクルスターズ)は、日本の女性アイドルグループ「さくら学院」のクラブ活動ユニットのひとつ。アミューズ所属。レーベルは、LD&K Records。
略歴
2010年10月、さくら学院のクラブ活動ユニット(派生ユニット)の「バトン部」として、武藤彩未、飯田來麗、堀内まり菜、杉﨑寧々、佐藤日向、水野由結、菊地最愛の7名で結成し活動開始。ユニット名のTwinklestarsには「キラキラした星たちの集まりのようなユニットになろう」という意味が込められている[1]。2012年3月、武藤の卒業により休部となった。2013年3月から12月まではシャッフルユニットとして野津友那乃が参加した。2014年3月には、飯田、堀内、杉﨑、佐藤が卒業した。
2014年9月に野津、倉島颯良、山出愛子が正式に入部し、2代目Twinklestarsが始動したが[2]、2015年3月に水野、菊地、野津が卒業し、以降は休部中。
特徴
バトントワリングをモチーフにした衣装やパフォーマンスを特徴としている。楽曲は渋谷系サウンドを基調にしており、主に元Cymbalsの沖井礼二(TWEEDEES)が作詞・作曲・編曲を担当し、振付はPerfumeの振付師として知られているMIKIKOが担当している。
メンバー
名前 | よみ | 生年月日 | 出身地 | 活動期間 |
---|---|---|---|---|
武藤彩未 | むとう あやみ | 1996年4月29日(25歳) | 茨城県 | 2010年10月 - 2012年3月 |
飯田來麗 | いいだ らうら | 1998年4月9日(23歳) | 東京都 | |
堀内まり菜 | ほりうち まりな | 1998年4月29日(23歳) | ||
杉﨑寧々 | すぎさき ねね | 1998年5月8日(23歳) | 茨城県 | |
佐藤日向 | さとう ひなた | 1998年12月23日(22歳) | 神奈川県 | |
水野由結 | みずの ゆい | 1999年6月20日(22歳) | 2010年10月 - 2012年3月 2014年9月 - 2015年3月(2代目) |
|
菊地最愛 | きくち もあ | 1999年7月4日(21歳) | 愛知県 | |
野津友那乃 | のつ ゆなの | 1999年12月14日(21歳) | 東京都 | 2014年9月[注 1] - 2015年3月(2代目) |
倉島颯良 | くらしま さら | 2002年2月24日(19歳) | 茨城県 | |
山出愛子 | やまいで あいこ | 2002年12月1日(18歳) | 鹿児島県 |
楽曲
シングル
枚 | タイトル | リリース日 | 販売形態 | 収録内容・備考 |
---|---|---|---|---|
1 | Dear Mr.Socrates | 2010年11月28日 | CD | CD
DVD
※いずれもライブ会場&オンライン(LD&K SHOPまたはアスマート)限定販売 |
- | 2011年01月26日 | DVD | ||
2 | プリーズ!プリーズ!プリーズ! | 2011年07月06日 | 通常盤 CD 仮入部盤(初回盤A)CD+DVD 見学盤(初回盤B)CD+DVD |
CD(全盤共通)
DVD(初回盤A)
DVD(初回盤B)
|
さくら学院のアルバム収録曲
# | リリース日 | 曲名 | 収録作品 |
---|---|---|---|
1 | 2011年4月27日 | Dear Mr.Socrates | さくら学院 2010年度 〜message〜 |
2 | 2012年3月21日 | プリーズ!プリーズ!プリーズ! ラピカム |
さくら学院 2011年度 〜FRIENDS〜 |
3 | 2014年5月5日 | Dear Mr.Socrates プリーズ!プリーズ!プリーズ! |
放課後アンソロジー from さくら学院 |
4 | 2015年3月25日 | 天使と悪魔 | さくら学院 2014年度 〜君に届け〜 |
イベント
さくら学院主体のイベントは除く
- ジュニア ダブルダッチフェスタ(2011年7月2日、池袋噴水広場)[3]
- タワーレコード渋谷店(2011年7月5日、STAGE ONE)
- LaLaport MUSIC JAM (2011年7月9日、LaLaport TOKYO-BAY)
- ららぽーと柏の葉(2011年7月17日、 センタープラザ)
- お台場合衆国(2011年7月27日、みちのく合衆国ステージ)
ライブ
TOKYO IDOL FESTIVAL 2011(2011年8月28日、お台場・青海特設会場 DOLL FACTORY)
脚注
注釈
出典
- ^ “さくら学院バトン部Twinklestars、七夕イベントで大盛況”. BARKS. (2011年7月4日) 2014年5月1日閲覧。
- ^ ザテレビジョン (2014年9月19日). “さくら学院新展開! “秋学期ライブ”でバトン部復活、プロレス同好会・購買部が楽曲初披露”. ウォーカープラス/株式会社KADOKAWA. 2016年1月3日閲覧。
- ^ “イベント”. Twinklestars. 2014年5月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
|
- Twinkle Starsのページへのリンク