いもうと_(アイドルグループ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いもうと_(アイドルグループ)の意味・解説 

いもうと (アイドルグループ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 17:54 UTC 版)

いもうとは、日本女性アイドルグループである。2003年10月、藤井隆の妹として結成。

略歴

  • 2003年
    • 5月[注 1]ニッポン放送藤井隆のオールナイトニッポンR アイドル総合研究所[1]テレビ東京『アイアイタイフーン』の共同企画「藤井隆の妹オーディション」が開かれた[2]。応募資格は30歳以下の女性(藤井隆より年下という理由で)、締め切りは8月31日だった[1]
    • 8月30日、「藤井隆の妹オーディション第一次審査」をお台場で開催[3]。応募者はおよそ3000人[4]
    • 9月21日、応募者から絞られた10人がホームページで公開された。リスナーからも候補者に投票できるという[5]
    • 9月25日、藤井隆のオールナイトニッポンR最終回で、4人の合格者が発表。
    • 10月、ユニット結成。
  • 2004年
    • 3月3日、「妹」でCDデビュー。同日、ラフォーレ原宿のエントランス特設ステージにてデビューイベントを開催。ミニ・ライヴや握手会などスペシャルな企画も予定されていた[4]
  • 2007年
    • 3月、ゆりが大阪へ帰って大学へ進学、大阪吉本所属となる。メンバーから脱退はしていないものの、以降『いもうと』としての活動を事実上休止している。
    • 9月、みかこが脱退。また、まなみが体調不良のため活動休止。実質的に『いもうと』としての活動は休止状態となる。
  • 2008年4月、まなみが活動再開。
  • 2009年10月、ゆりが芸能界卒業。
  • 2013年現在、きぬよは女優、まなみはタレントとしてそれぞれ活動している。

メンバー

元メンバー

出演

テレビ

児玉絹世のみ。以前は「いもうとの英語でしゃべりMarsh」としてきぬよ、まなみ、みかこが出演。
SMAP(木村拓哉)との『全力坂』のコラボ企画コーナー
  • みんなのよしもとステーション(Wiiの間、2009年8月13日 - 2010年1月23日、きぬよ、まなみ)
  • よしもと4WEEKS NOW(GYAO!、Wiiの間、2010年2月13日 - 、きぬよ、まなみ)

ラジオ

映画

ドラマ

舞台

  • 青山劇場(2005年、青山劇場、きぬよ)
  • オーサカ・ヘブン(2006年、大阪城野外音楽堂、きぬよ)
  • 櫻の園(2007年6月、こどもの城 青山円形劇場、きぬよ)
  • エブリリトルシング(2008年7月11日 - 7月20日、紀伊國屋サザンシアター、「Bパート」きぬよ)
  • 劇団Hi!You本公演 第2弾「け・れ・ん・み」(2011年11月4日〜6日、新宿ゴールデン街劇場 きぬよ)
  • 舞台『たいこ茶屋殺人事件2013』(2013年8月25日26日27日、浅草橋「おさかな本舗 たいこ茶屋」 きぬよ)
  • 舞台〜いろはにポエト〜(2013年10月22日〜29日、神保町花月 きぬよ)
  • 舞台「蝶子と吉治郎の家」(2016年3月4日~3月6日、三越劇場 きぬよ)
  • 舞台「ハッシャ・バイ」(2016年6月、サンモールスタジオほか きぬよ)
  • 舞台「片見里、二代目坊主と草食男子の不器用リベンジ」(2016年11月2日~11月5日、神保町花月 きぬよ)
  • パル子の激情(2017年1月17日~1月22日、本多劇場 きぬよ)
  • 神保町花月バレンタイン特別公演「君に三度目の恋をする」 (2017年2月15日~2月19日、神保町花月 きぬよ)
  • 『是近敦之企画』幕ヲ引カセヌハ紫煙二燻ル己ノ聖痕(2017年6月14日~6月18日、神保町花月 きぬよ)
  • 舞台「よしもと養成所物語 ~いつか花月の華になる~」(2017年6月30日~7月1日、新宿THEATER BRATS きぬよ)

雑誌

  • コミックRUSH(2007年12月26日、2008年1月26日発売号、きぬよ)巻頭グラビア
  • プレイボーイ(2007年11月27日)

イベント

作品

シングル

発売日 タイトル レーベル 規格品番
2004年3月3日 R&C JAPAN YRCN-10032[10][11]

脚注

注釈

  1. ^ 募集は4月からの内容もあるが、2021年5月現在検索できる限り、詳細の募集情報は5月に出たため、5月に計算された。

出典

  1. ^ a b 【2】藤井隆のオールナイトRでオーディション”. Nippon Broadcasting System, Inc.. 2021年5月4日閲覧。
  2. ^ 小松未可子 アーティストデビューは『モーレツ宇宙海賊』打ち上げでのカラオケがきっかけだった。『呪術廻戦』『ダイの大冒険』などヒット作を支える人気声優が大切にするのは「人に流されてみること」【人生における3つの分岐点】”. ニコニコニュース. p. 1 (2022年10月25日). 2024年3月21日閲覧。
  3. ^ 【6】「藤井隆の妹オーディション第一次審査」をお台場で開催!”. Nippon Broadcasting System, Inc.. 2021年5月4日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 噂の“四姉妹”いもうとが原宿でデビューイベントを開催☆”. BARKS. 2021年5月4日閲覧。
  5. ^ 【1】ニッポン放送「深夜のパトロール『らしいよ』」”. Nippon Broadcasting System, Inc.. 2021年5月4日閲覧。
  6. ^ 児玉絹世 プロフィール|吉本興業株式会社”. profile.yoshimoto.co.jp. 2021年5月4日閲覧。
  7. ^ 愛実 プロフィール|吉本興業株式会社”. profile.yoshimoto.co.jp. 2021年5月4日閲覧。
  8. ^ a b 小松未可子 プロフィール”. www.hirata-office.jp. 2021年5月4日閲覧。
  9. ^ MEGUMI HOUSE”. king-cr.jp. 2021年5月4日閲覧。
  10. ^ 妹  : いもうと | HMV&BOOKS online - YRCN-10032”. Lawson Entertainment, Inc.. 2021年5月4日閲覧。
  11. ^ いもうと/妹”. tower.jp. 2021年5月4日閲覧。

外部リンク


「いもうと (アイドルグループ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いもうと_(アイドルグループ)」の関連用語

いもうと_(アイドルグループ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いもうと_(アイドルグループ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいもうと (アイドルグループ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS