西尾大介とは? わかりやすく解説

西尾大介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 08:46 UTC 版)

にしお だいすけ
西尾 大介
プロフィール
生年月日 (1959-04-01) 1959年4月1日(66歳)
出身地 日本広島県三次市
出身校 立命館大学
職業 アニメ監督
プロデューサー
所属 東映アニメーション
ジャンル アニメーション
テンプレートを表示

西尾 大介(にしお だいすけ、1959年4月1日[1] - )は、日本男性アニメ監督プロデューサーである。広島県三次市出身。東映アニメーション所属[2]。血液型はO型[1]

来歴・人物

修道高等学校卒業[要出典]立命館大学4回生の時に友人から東映の採用試験の情報を聞いて応募、合格し1981年東映動画(現:東映アニメーション)に第1期研修生として入社[3]。同期に佐藤順一貝澤幸男芝田浩樹梅澤淳稔、有迫俊彦といった演出家がいる。『Dr.スランプ アラレちゃん』の第128話「正義と愛の板ばさみ」で演出デビューする。

ドラゴンボール』『エアマスター』の監督であり、ダイナミックな戦闘演出を得意とする一方、『金田一少年の事件簿』といった静的作品においても高い演出力を見せる。東映オリジナル作品である『ふたりはプリキュア』、『ふたりはプリキュアMaxHeart』ではそれまでの女児向けアニメに無かった異色の徒手空拳による対人格闘を中心に、巧みな感情の流れと人間ドラマを活写。その他、性別によって観る人を限定するようなマーケティングに対する強い警戒心も見せており[4]、総体としてこれまでの戦闘物や女児向け作品に対する強い批判性を含みながら今作に挑んだことが窺える。キャラクターが日常の延長線上で懸命になりながら全力で戦うこと、拳に感情を込める展開を好む。そのためか担当作では現代的な都市部の風景を多分に描いている。『ドラゴンボール』のオープニングの絵コンテでは、歌詞そのままの映像を付けたことに先輩から突っ込みが入ったが反応は良かったという。『ふたりはプリキュア』では不快な要素を入れないこと、主人公たちが自分たちの精一杯の力を出して懸命に戦うことでキャラクターの信念が伝わるようにということなどをモットーにして作品を手掛けた。漫符表現の禁止、都合の良い女性像や芝居の撤廃、人物を内股で立たせない、流背禁止、といったストイックな造りに拘った[5]。また演出面、特に絵コンテに拘る余り、絵コンテ執筆が非常に遅いことでも知られている[6]


参加作品

テレビアニメ

1981年
1986年
1989年
1990年
1993年
1995年
1996年
1997年
1999年
2003年
2004年
2005年
  • ふたりはプリキュア Max Heart( - 2006年、シリーズディレクター
2006年
2007年
2008年
2012年
2014年
2016年
  • DAYS(OP絵コンテ)

劇場アニメ

1982年
1983年
1986年
1987年
1989年
1990年
1991年
1992年
1994年
1996年
1999年
2001年
2003年
2006年
2024年
  • あめだま(監督[9]

OVA

1988年
1990年
  • TOKUMAアニメビデオえほん―はないちもんめ 第2話 のぼるとやまねこ(監督
  • TOKUMAアニメビデオえほん―はないちもんめ 第5話 草之丞の話(監督
1991年
2010年

その他

脚注

  1. ^ a b 「DRAGON CALL スタッフ8人に聞きました」『ドラゴンボールZ アニメ・スペシャル』集英社〈ジャンプ・ゴールドセレクション4〉、1989年10月18日、124頁。雑誌 29939-10/18。 
  2. ^ 第33回 「ドラゴンボール」「金田一少年の事件簿」「ふたりはプリキュア」の監督、西尾大介インタビュー 何が目標で、何をやれば答えが見つかるかわからなかった|お前の目玉は節穴か season 2|Webマガジン幻冬舎
  3. ^ 『すごい! アニメの音づくりの現場』雷鳥社、2007年9月、200-227頁。ISBN 978-4-8441-3491-6 
  4. ^ プリキュアぴあ p.88
  5. ^ プリキュア コスチュームクロニクルp.168
  6. ^ 辻田邦夫ホームページ内作品リスト - 「作品リスト1985年-1993年」の『劇場版ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち』の項によると、コンテ執筆終了が編集作業の1週間前であった(通常、編集作業はアフレコの直前、すなわちアニメ製作工程の終盤に行う)。また、同リストによると『劇場版 金田一少年の事件簿』でもほぼ同様のことが起こったとのこと。
  7. ^ ただし、降板後の202話の演出は担当しており、DVDパッケージでも最後まで西尾がシリーズディレクターとしてクレジットされている。
  8. ^ エアマスター : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月1日閲覧。
  9. ^ 「プリキュア」立ち上げコンビ・西尾大介監督&鷲尾天プロデューサー、フルCG短編アニメーションで20年ぶりに復活,ORICON NEWS,2024年9月26日

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西尾大介」の関連用語

西尾大介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西尾大介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西尾大介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS