腰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 接辞 > 接尾語 > の意味・解説 

こし【腰】

読み方:こし

【一】[名]

人体で、骨盤のある部分脊椎骨盤つながっている部分で、上半身屈曲回転できるところ。腰部(ようぶ)。「—が曲がる」「—をおろす」

裳(も)や袴(はかま)などの1にあたる部分また、そのあたりに結ぶひも。

物の1相当する部分中ほどより少し下部

㋐壁や建具下部。「—の高い障子

器具下部また、器具支える台や脚。

㋒山の中腹より下の方。「山の—を巡る道」

㋓兜(かぶと)の鉢の下部につける帯状金具

和歌第3句。「—の折れた歌」

餅(もち)・粉などの粘り弾力

紙・布などのしなやか破れにくい性質

他の語の下に付き、「…ごし」と濁って)何かをする際の姿勢構え。「けんか—」「及び—」

【二】接尾助数詞

刀・袴など腰につけるもの数えるのに用いる。「刀ひと—」「袴ひと—」

矢を盛った箙(えびら)を数えるのに用いる。「矢ひと—」

[下接語] 足腰襟腰・尻(しっ)腰・尻(しり)腰(ごし)居合い腰・浮き腰受け腰後ろ腰裏腰海老(えび)腰・大腰及び腰ぎっくり腰喧嘩(けんか)腰・小腰高腰中腰強腰釣り込み腰逃げ腰二枚腰粘り腰・袴(はかま)腰・跳ね腰払い腰二重(ふたえ)腰・屁(へ)っ放(ぴ)り腰・細腰・本腰前腰丸腰物腰柳腰・弓腰・弱


よう【腰】

読み方:よう

常用漢字] [音]ヨウエウ)(呉)(漢) [訓]こし

[一]ヨウ

こし。「腰骨腰椎(ようつい)・腰痛腰部細腰楚腰(そよう)・蜂腰(ほうよう)・柳腰

中ほどから下の部分。「山腰

[二]〈こし(ごし)〉「中腰(ちゅうごし)・本腰丸腰物腰柳腰弱腰


こし 腰

おおむね壁の中央から下の部分のことで、仕上げ上下異な場合に、 下部壁面区別していう。

読み方コシ

器物下部から底部または高台までのこと。

作者西村望

収載図書奈落
出版社天山出版
刊行年月1988.2
シリーズ名天山文庫


作者中村真一郎

収載図書女体幻想
出版社新潮社
刊行年月1992.12


読み方
こし
こしさき
こしたか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 15:54 UTC 版)

(こし)とは、大まかな意味では脊柱の下部から骨盤までを指すが[2]、解剖学的には腰椎周囲の背部を指す。側腹筋・後腹筋などの腹筋群、浅背筋・深背筋など背筋群や腱膜が重なり合うことで強固な筋肉機構を作り上げており、体幹の屈曲伸展回旋等に非常に重要な役割を持つ。英訳は一般的にはwaistウエスト)だが、胴回りを指す"waist"と背中の下部を指す日本語の「腰」では指している意味は一致しない[3]


  1. ^ 研究社『ライトハウス英和辞典』1984年、660頁。
  2. ^ "腰". 大辞林 第三版. コトバンクより2020年7月11日閲覧
  3. ^ 研究社『ライトハウス英和辞典』1984年、1593頁、「日英比較」の部分を参照のこと。


「腰」の続きの解説一覧

腰(サイド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 18:48 UTC 版)

帽子」の記事における「腰(サイド)」の解説

クラウン基部制帽軍帽官帽などでは「鉢巻」と呼ばれることもある。

※この「腰(サイド)」の解説は、「帽子」の解説の一部です。
「腰(サイド)」を含む「帽子」の記事については、「帽子」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:19 UTC 版)

麻雀のルール」の記事における「腰」の解説

和了副露を行う素振り見せ行為を「腰を使う」と言うルールとして腰を使った牌やその周辺の牌での出和了りを禁じることや、腰を使った牌を副露することを義務づけることもある。

※この「腰」の解説は、「麻雀のルール」の解説の一部です。
「腰」を含む「麻雀のルール」の記事については、「麻雀のルール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「腰」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:19 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. こしヒト身体背部にあって臀部の上部、せなか下部である部位

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「腰」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「腰」の関連用語

腰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



腰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの腰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの帽子 (改訂履歴)、麻雀のルール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS