墓園とは? わかりやすく解説

ぼ‐えん〔‐ヱン〕【墓園/墓×苑】

読み方:ぼえん

墓地霊園


墓園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 21:32 UTC 版)

墓園(ぼえん)とは、墳墓を設けるために都道府県知事の許可をうけた区域である「墓地」と一体となった施設の区域をいう。狭義には、都市計画法の規定により、都市計画決定により位置を定めた都市施設であり、主として墓地の設置の用に供することを目的として設置された都市公園をいう。

概要

墓園は、墓地の機能だけでなく、墓地への参拝と同時に、緑の中での散歩、散策、休息等の静的レクレーション機能を持つ公園である。都市公園である墓園は、その都市公園面積の3分の2以上を園地とすることとされ、地方公共団体が設置している。

従来の分譲型区画墓地の他、壁型墓地、合葬式納骨堂を配した墓園もある。

都市計画運用指針

国土交通省の都市計画運用指針では、墓園の配置は、次の事項を考慮して計画することが望ましい、としている[1]

  • ア 市街地に近接せず、かつ、将来の発展を予想し市街化の見込みのない位置であって、交通の利便の良い土地に配置する。
  • イ 主要な道路、鉄道及び軌道が区域内を通過又は接しない。ただし、やむを得ず通過又は接する場合は樹林による遮蔽等により墓園との空間を分断させる。
  • ウ 都市計画区域内に適地のない場合は区域外に選定する。この場合、必要に応じて、関係市町村との共同施設とする。
  • エ 環境保全系統の一環となるよう配置し、既存樹林等による風致は維持するとともに、必要に応じて防災系統の一環となるよう配置する。

主な墓園

都市計画墓園

その他

日本
  • 法道院野田墓園:千葉県野田市春日町
  • 所沢正宗墓園(能安寺 (所沢市)管理)
  • 永楽院(本種寺川越墓園):埼玉県川越市
その他
  • 文革墓群 (紅衛兵墓園)
  • 中華人民共和国 湖北省 蘄春県 蘄州鎮・李時珍墓園
  • 合肥市包孝粛公墓園
  • 永康区鄭成功墓園
  • 呉鸞旂墓園 太平区 (台中市)
  • 新港郷王得禄墓園
  • 張衡墓園
  • 高樹郷辜振甫先生墓園
  • 陳中和墓園
  • 邱良功墓園
  • 基隆市七堵の欣欣墓園
  • 陝西省藍田県の北宋呂氏家族墓園

脚注

  1. ^ 国土交通省 都市計画運用指針 P.213

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「墓園」の関連用語

墓園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



墓園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの墓園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS