石ヶ谷方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 13:42 UTC 版)
「神姫バス大久保営業所」の記事における「石ヶ谷方面」の解説
3系統(明石石ヶ谷線) 明石駅 - (→らぽす前) - 明石国道本町 - 明石郵便局前 - 国道西新町 - 硯町 - 宮の上北口 - 宮の上 - 宮の上南口 - 貴崎1丁目 - 貴崎4丁目 - 貴崎小学校前 - 別所町 - 川崎重工西 - 望海中学校前 - (←国道西明石) - (→西明石駅東口) - 西明石駅 - 中谷山 - 森田 - 大久保小学校前 - 大久保市民センター前 - 大久保駅 - 大久保市民センター前 - 大久保東 - 岡田郵便局前 - 明石北高校前 - 石ヶ谷墓園口 - 石ヶ谷墓園事務所前 - 石ヶ谷墓園 - 石ヶ谷墓園北土曜日・休日のみ運行。 2012年3月17日のダイヤ改正で、和坂経由から貴崎経由に経路が変更し、明石国道本町にも停車するようになった。また、ダイヤ改正前は84系統を名乗っていた。 盆や彼岸といった墓参のシーズンには、大久保駅発着の臨時便も運行される(同様に「3系統」を名乗る)。臨時便に限り、明石営業所も運行に就く。 明石営業所が臨時便を担当する際、以前は『臨時○(号車)』といった標識板を掲示していたが、現在は標識板の掲示が無くなり、行先表示に『臨時 石ヶ谷墓園(墓参バス)』・『臨時 大久保駅(墓参バス)』・『臨時 明石駅西口(墓参バス)』と表示されるようになった。 2系統の経路変更と6系統の明石駅乗り入れ終了を受け、2019年4月以降は当系統が明石駅~貴崎~大久保駅~明石北高校方面を直通する唯一の系統になっていた。2021年4月からは経路変更により2系統が再び同経路での運行となった。 6系統 明石駅 - (→らぽす前) - 明石国道本町 - 明石郵便局前 - 国道西新町 - 硯町 - 宮の上北口 - 宮の上 - 宮の上南口 - 貴崎1丁目 - 貴崎4丁目 - 貴崎小学校前 - 別所町 - 川崎重工西 - 望海中学校前 - (←国道西明石) - (→西明石駅東口) - 西明石駅 - 中谷山 - 森田 - 大久保小学校前 - 大久保市民センター前 - 大久保駅 - 大久保市民センター前 - 大久保東 - 岡田郵便局前 - 明石北高校前 - 石ヶ谷墓園口 - 養護学校前 - 明石中央体育会館2012年3月17日のダイヤ改正で83系統から改番し、和坂経由から貴崎経由に運行経路が変更し、明石国道本町にも停車するようになった。 大久保駅発着の便もある(上記のダイヤ改正までは85系統を名乗っていた)。 2019年3月をもって明石駅乗り入れを終了し、以降は大久保駅発着に統一された。 大久保駅 - 大久保市民センター前 - 大久保東 - 岡田郵便局前 - 明石北高校前 - 石ヶ谷墓園口 - (←養護学校前←明石中央体育会館←養護学校前) - 明石クリーンセンター2012年3月17日のダイヤ改正で新設された、明石クリーンセンターへの乗り入れ便。朝夕に大久保駅発着の1往復のみ設定されている。また、明石クリーンセンター発のみ明石中央体育会館経由となっている。 のりば一覧 明石駅 - 5番のりば 西明石駅石ヶ谷方面 - 2番のりば 明石駅方面 - 3番のりば 大久保駅石ヶ谷方面 - 1番のりば 明石駅方面 - 2番のりば
※この「石ヶ谷方面」の解説は、「神姫バス大久保営業所」の解説の一部です。
「石ヶ谷方面」を含む「神姫バス大久保営業所」の記事については、「神姫バス大久保営業所」の概要を参照ください。
- 石ヶ谷方面のページへのリンク