伊勢やすらぎ公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 墓地 > 日本の墓地 > 伊勢やすらぎ公園の意味・解説 

伊勢やすらぎ公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/27 02:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
公園入り口にある石碑(2008年12月撮影)

座標: 北緯34度28分35.8秒 東経136度41分49.2秒

伊勢やすらぎ公園(いせやすらぎこうえん)は三重県伊勢市にある公園墓地

沿革

財団法人伊勢市霊園公社(1973年設置)が管理する墓園で、伊勢神宮外宮の南側に位置しており、敷地面積は約21万5千平方メートル、約7,500区画の墓地からなる。園内には1,200本のをはじめとした木々が数多く植えられている。神道史を専門とした歴史学者久保田収の墓地なども置かれている。

所在地

  • 三重県伊勢市旭町444-1

アクセス

上記駅よりシャトルバスあり。

周辺

  • 墓園に隣接し、「伊勢市やすらぎ公園プール」がある。1979年に建設。以前は雇用・能力開発機構が所有する「伊勢勤労者体育センター」(通称:やすらぎ公園プールまたは勤労者プール)であったが、2003年に伊勢市が譲り受け伊勢市営のプールとなった。老朽化に伴い2009年限りで閉鎖の予定であったが、市民からの存続要望などもあり、あと1年間は閉鎖凍結し継続することを決めた。
  • 伊勢市立宮山小学校
  • みややま保育園

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊勢やすらぎ公園」の関連用語

伊勢やすらぎ公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊勢やすらぎ公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊勢やすらぎ公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS