こう【喉】
こう【喉】
こん【▽喉】
のど【喉/▽咽/×吭】
のみ‐と【▽喉/▽咽】
のん‐ど【▽喉/▽咽】
咽頭、喉
咽喉
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年1月) |

*Pharynx:咽頭
*Epiglottis:喉頭蓋
*Larynx:喉頭
*Trachea:気管

咽喉(いんこう)は、首の一部であり、頸椎の前方にある。内部は咽頭と喉頭から構成され、口の奥、食道と気管の上にある。咽喉の重要な特徴として、食道と気管を分け、食物が気管に入るのを防ぐ喉頭蓋がある。
咽喉には、咽頭と喉頭のほかにさまざまな血管と筋肉がある。哺乳類の咽喉にある骨は、舌骨と鎖骨だけである。
「のど」の用法
日本語ののど、喉は、咽喉、咽頭、喉頭を指すほかに、「のど自慢」のように歌声の意味でも用いられる。また、本を綴じる部分(本#冊子本の構造を参照)の意味もある。
関連項目
喉
喉
「喉」の例文・使い方・用例・文例
- ウイスキーで喉がひりひりした
- 耳鼻咽喉科の医者
- 喉の痛みがひどくて,声がうまく出ない
- 彼は喉を痛めて声が出なくなった
- やたら喉が渇きます
- あなたはどうして耳鼻咽喉学に興味を持ったのですか。
- 直接喉頭鏡検査は小児の喉頭を見る唯一の方法である。
- 喉頭摘出を受けた後も彼は喫煙をやめなかった。
- 彼女は子供の頃、度重なる喉の感染症で扁桃摘出を受けた。
- 彼は喉頭炎で声を失った。
- 私の妹は幼いころ喉頭の手術を受けた。
- 私はまだ喉が痛く、咳がでます。
- 魚の骨が喉に刺さった。
- 喉が乾燥するのを防ぐ。
- 最近カラオケの行き過ぎで喉が痛いです。
- 喉が渇きません。
- あなたは子供の頃、耳鼻咽喉科を受診したことがありますか?
- あなたは喉が渇いていませんか。
喉と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「喉」を含む用語の索引
- 喉のページへのリンク