ZEROGシリーズとは? わかりやすく解説

ZEROGシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 17:53 UTC 版)

メタルファイト ベイブレード ZEROG」の記事における「ZEROGシリーズ」の解説

2012年3月12月まで展開された、メタルファイト ベイブレード最終シリーズ。現在は全てのベイ生産終了となっている。 これまでのメタルファイトシリーズからフェイスウィールスタジアム新しくなり、フェイス宝石イメージにした多角形のストーンフェイス、ウィール金属のクロムウィールとプラスチックでクリアウィールより大きいクリスタルウィール、スタジアムボール状で立体的になったことでベイのいる斜面によってスタジアム動き出すZEROGスタジアムになるなど、今までになかったバトルができるようになったトラックボトム従来同じだが、ZEROGシリーズに合わせたものとして登場するうになるまた、ZEROGシリーズからは全てのベイ属性概念追加されており、属性相性によって有利に戦えようになったトラックボトムに関してはZEROGシリーズ以前ベイとの互換性があり、従来通り組み換え可能。ただし、ZEROGシリーズから新しくなったストーンフェイスとクロムウィールとクリスタルウィールとの互換性は無い。新しく導入されるスタジアムにより、今まで登場したボトムディフェンスタイプスタミナタイプ逆転するようになり、3すくみ相性変更されるまた、ランチャーもZEROGシリーズ用に使いやすくするため、コンパクトシュートしすいよう設計されたコンパクトランチャー、真下シュートできるように設計されZEROGライトランチャーZEROGベイランチャーになり、スターター同梱されランチャーはコンパクトランチャーとなる。 クロムウィールとクリスタルウィールは基本的に上側金属のクロムアップモードだが、上下入れ変えて上側プラスチックにすることで、これまでのハイブリッドシリーズ4Dシステム似たクリスタルアップモードにすることができる。また、クロムウィール同士合体させて上下どちらも金属にすることで、重量大幅に上がり攻撃力防御力上昇させられるシンクロームシステム」を搭載している。また、ZEROGシリーズのクロムウィールは重心偏っているため、同じクロムウィールでシンクロームさせると重心整えられるその場合の呼称は頭に「ツイン」が付く(例:ツインドラグーン)、または二つ続きの名前(例:ドラグーンドラグーン)になる。なお、クリスタルウィール同士合体隙間ができて固定できなくなるため、クリスタルウィール同士合体できない。 サムライイフレイドW(ウイング)145CF(サークルフラット) IDナンバー - BBG-01(スターター)、BBG-03(スタートダッシュセット)、BBG-13(シンクロームバトルセット)、BBG-21(ファーストゼロジーバトルセット) スターター属性は火。限定カラーとしてベイブレード スタートダッシュセットとシンクロームバトルセットとファーストゼロジーバトルセットの同梱ベイにもなっている。トラックにDF145よりもウイング増したW145、ボトムにFの周り円形付き、この円形ZEROGスタジアム斜面上がりやすく設計されCF搭載シノビサラマンダSWスイッチ)145SD(セミディフェンス) IDナンバー - BBG-02(スターターブースター属性は火。メタルフェイスに変わる新しフェイスメタルストーン搭載しトラックのSW145とボトムSD搭載メタルストーン2012年6月下旬より改造バージョンとして単品発売されたが、現在ブースター同梱されているメタルストーン単品発売はされていないシノビサラマンダゴールドVer.シルバーVer.ブロンズVer.2013年5月4日などで開催されたベイチャレンジトーナメント入賞賞品。1位賞品ゴールドVer.2位賞品シルバーVer.3位賞品ブロンズVer.となっている。 サラマンダイフレイドDFダウンフォース)145XF(エクストリームフラット) バーストフレイムバージョン スタートダッシュセット、またはZEROGシリーズのスターターZEROGスタジアム買った1000名にプレゼントされたレアシンクロームベイ。属性は火。 イフレイドクロムウィール・ガンメタバージョン+サラマンダイフレイドゴールドフェイス 全国一部WBBAショップにて開催された、ベイブレードZEROGバトルチャレンジのトーナメント優勝賞品。 パイレーツオロジャ145D(ディフェンスIDナンバー - BBG-08 メタルストーン標準装備ブースター属性円形に近いクロムウィールのオロジャとクリスタルウィールのパイレーツ搭載フェイスはメタルストーンフェイス仕様。 シーフサラマンダ230WB(ワイドボール) IDナンバー - BBG-09 ZEROG ランダムブースターVol.1収録されているレアベイ。属性は火。シーフフェニックに搭載されているクリスタルウィールのシーフ搭載。 パイレーツイフレイドT(トルネード)125GCF(ギアサークルフラット) IDナンバー - BBG-09 ZEROG ランダムブースターVol.1収録されているレアベイ。属性。シーフフェニックに搭載されているボトムGCF搭載。 サムライサラマンダE(エレベーター)230ES(エターナルシャープ) IDナンバー - BBG-09 ZEROG ランダムブースターVol.1収録されているレアベイ。属性は火。シーフフェニックに搭載されているトラックのE230を搭載。 シーフフェニックE(エレベーター)230GCF(ギアサークルフラット) IDナンバー - BBG-09 ZEROG ランダムブースターVol.1収録で一番のレアベイ。属性は火。トラック回転力に応じて円盤上下可動して回転力安定力をコントロールするE230、ボトムCF円形ギザギザになり自滅防ぎやすくなるGCF搭載。クロムウィール以外のパーツはレアベイ3機でも入手でき、クロムウィールはZEROG ランダムブースターvol.3でも手に入るシーフフェニックウィール フレイムver. 2012年6月30日から7月1日開催され次世代ワールドホビーフェア'12summerで実施イベント「ウィニングバトルロード」の勝利賞としてもらえた限定カラーのレアウィール。 ガーディアンリヴァイザー160SB(シャープボール) IDナンバー - BBG-10(スターター)、BBG-21(ファーストゼロジーバトルセット) スターター属性限定カラーとしてファーストゼロジーバトルセットの同梱ベイにもなっている。トラックに160、ボトム持久力防御力優れたSB搭載。 オロジャリヴァイザーT125JB(シャープボール) ダークブルーバージョン スタートダッシュセット、またはZEROGシリーズのスターターZEROGスタジアム買った1000名にプレゼントされたレアシンクロームベイ第2弾属性。 アーチャーグリフC(クロウ)145S(シャープIDナンバー - BBG-12 メタルストーン標準装備ブースター属性は天。トラック3枚の爪で連打攻撃加えるC145、ボトム防御力優れたSを搭載。 パイレーツキラーケンA(アーマー)230JSB(ジョグシャープボール) IDナンバー - BBG-13 サムライイフレイドW145CFと共にシンクロームバトルセットに同梱されているベイ属性トラック防御力優れたA230ボトム接地能力の高いJSB搭載。キラーケンのクロムウィールは後にZEROG ランダムブースターVol.3再登場した。 ダークナイトドラグーンLWレフトウイング)160BSF(ブレードセミフラット) IDナンバー - BBG-16 ZEROGシリーズ初となる左回転ベイで、左回転ランチャーコンパクトになったコンパクトランチャーL同梱スターター属性は天。左回転可能なクロムウィールのドラグーンとクリスタルウィールのダークナイトトラック左方向の6ウイング安定性増しつつ160の高さに合わせたLW160、ボトムSFと8小さなウイング安定性増して安定性しつつ程よい機動力可能にしたBSF搭載。LW160は左回転対応ベイ前提したパーツで、右回転ベイでも使えるがあまり発揮されない。これまでの回転ベイウィール専用ウィール同士でないと取り付けることができなかったが、ZEROGシリーズからは左回転用のクロムウィールとクリスタルウィールは右回転ベイ取り付けられるようになり、左回転用のクロムウィールとクリスタルウィールを上に取り付けた場合限り、右回転ベイでも左回転で回すことができるようになった。 ダークナイトドラグーンLWレフトウイング)160BSF(ブレードセミフラット) 金竜(ゴールドドラグーン)Ver. コンパクトランチャーL同梱WBBA限定スターター2012年6月30日から7月1日開催され次世代ワールドホビーフェア'12summerで先行販売されたレアベイ。属性は天。 グリフドラグーンSA(スイッチアタック)165WSF(ワイドセミフラット) コロドラモデル 『月刊コロコロコミック2012年6月号の「35周年特別企画 輝け!ドラゴンコラボ祭り懸賞」で10名にプレゼントされたレアシンクロームベイ。属性は天。ストーンフェイスには『コロコロコミック』のマスコットコロドラゴン」が描かれている。 ガーディアンガーゴルM(ムーヴ)145SB(シャープボール) IDナンバー - BBG-17 ZEROG ランダムブースターVol.2収録されているレアベイ。属性。アーチャーガーゴルに搭載されているクロムウィールのガーゴル搭載。 サムライリヴァイザーSA(スイッチアタック)165Q(クウェイク) IDナンバー - BBG-17 ZEROG ランダムブースターVol.2収録されているレアベイ。属性は火。アーチャーガーゴルに搭載されているトラックのSA165を搭載。 シノビオロジャ160WSF(ワイドセミフラット) IDナンバー - BBG-17 ZEROG ランダムブースターVol.2収録されているレアベイ。属性は火。アーチャーガーゴルに搭載されているボトムWSF搭載。 アーチャーガーゴルSA(スイッチアタック)165WSF(ワイドセミフラット) IDナンバー - BBG-17 ZEROG ランダムブースターVol.2収録で一番のレアベイ。属性は天。トラック円盤上下切り替えることで普通に戦えノーマルモードと、ZEROGスタジアム駆け上がれるゼロジーアタックモードの2つのモード切り替えられるSA160、ボトムWFSF合わせたWSF搭載。このベイ入手しなくても、ZEROG ランダムブースターVol.2収録されているレアベイ3機とアーチャーイフレイドW145SBのパーツ一通り揃えることで、色違いのアーチャーガーゴルを完成することができる。 バンディッドゴレイムDFダウンフォース)145BS(ボールシャープ) IDナンバー - BBG-20 メタルストーン標準装備ブースター属性は地。トラックダウンフォース生み出すDF145、ボトム倒れにくいBS搭載。 バーサーカーベギラドスSR(スタミナリング)200BWD(ビッグワイドディフェンス) IDナンバー - BBG-22 スターター属性は地。ZEROGシリーズ内でバハムディアに次ぐ大きさを誇るクロムウィールのベギラドス、トラック周りついている円盤遠心力高めるSR200、ボトムWDより軸先が太くなったBWD搭載。 シノビゲンブル130W2D(ウェーブワイドディフェンス) IDナンバー - BBG-23 ZEROG ランダムブースターVol.3収録されているレアベイ。属性は火。バンディッドゲンブルに搭載されているクロムウィールのゲンブルを搭載。 シノビグリフWD(ワイドディフェンス)145TB(ツインボール) IDナンバー - BBG-23 ZEROG ランダムブースターVol.3収録されているレアベイ。属性は火。バンディッドゲンブルに搭載されているボトムTB搭載。 シーフサラマンダF(フリー)230SF(セミフラット) IDナンバー - BBG-23 ZEROG ランダムブースターVol.3収録されているレアベイ。属性は火。バンディッドゲンブルに搭載されているトラックのF230、シーフフェニックに搭載されているクリスタルウィールのシーフ搭載。 バンディッドゲンブルF(フリー)230TB(ツインボール) IDナンバー - BBG-23 ZEROG ランダムブースターVol.3収録で一番のレアベイ。属性は地。トラックフリー回転するF230、ボトムZEROGスタジアム急激な揺れにも振り回されないTB搭載。アーチャーガーゴルと同じく、このベイ入手しなくても、ZEROG ランダムブースターvol.3収録されているレアベイ3機とバンディッドキラーケン125W2Dのパーツ一通り揃えることで、色違いのバンディッドゲンブルを完成することができる。 ガーゴルイフレイドSA(スイッチアタック)165GCF(ギアサークルフラット) IDナンバー - BBG-24 ブースター属性ガーゴルは天、イフレイドは火。ベイブレードゼロジー究極シンクロームDXセット・アタック&バランスタイプ同梱されているシンクロームベイ。トラックにランダムブースターVol.2でのレアパーツだったSA165、ボトムにランダムブースターVol.1でのレアパーツだったGCF搭載。 サラマンダバルロDFダウンフォース)145SWD(シャープワイドディフェンス) IDナンバー - BBG-24 ブースター属性サラマンダは火、バルロは闇。ベイブレードゼロジー究極シンクロームDXセット・アタック&バランスタイプ同梱されているシンクロームベイ。 グリフジラーゴWA(ウイングアタック)130HF(ホールフラット) IDナンバー - BBG-24 ブースター属性グリフは天、ジラーゴは火。ベイブレードゼロジー究極シンクロームDXセット・アタック&バランスタイプ同梱されているシンクロームベイ。 ゴレイムリヴァイザーE(エレベーター)230SB(シャープボール) IDナンバー - BBG-25 ブースター属性はゴレイムは地、リヴァイザーは。ベイブレードゼロジー究極シンクロームDXセット・ディフェンス&スタミナタイプ同梱されているシンクロームベイ。トラックにランダムブースターVol.1でのレアパーツだったE230を搭載。 キラーケンバルロA(アーマー)230WB(ワイドボール) IDナンバー - BBG-25 ブースター属性はキラーケンは、バルロは闇。ベイブレードゼロジー究極シンクロームDXセット・ディフェンス&スタミナタイプ同梱されているシンクロームベイ。 オロジャワイヴァング145EDS(エターナルディフェンスシャープ) IDナンバー - BBG-25 ブースター属性はオロジャは、ワイヴァングは天。ベイブレードゼロジー究極シンクロームDXセット・ディフェンス&スタミナタイプ同梱されているシンクロームベイ。 サムライペガシスW(ウイング)105R2F(ライトラバーフラット) IDナンバー - BBG-26 スターター属性は神。トラックにZEROGシリーズで最も低いW105、ボトムシリーズ初となるラバー軸R2Fを搭載。 グラディエーターバハムディアSPスパイク)230GF(ギガフラット) IDナンバー - BBG-27 スターター属性は神。クロムウィールにベイ史上最大大きさを持つバハムディア、トラックにE230のリング部分固定し速度制御する鉤爪付けたSP230、ボトムXFフラット部分をさらに大きく改造したGF搭載サムライペガシスW105R2FとグラディエーターバハムディアSP230GFをもってZEROGシリーズは終了となり、メタルファイト ベイブレード最後ベイとなった。 サムライペガシスW(ウイング)105R2F(ライトラバーフラット) Brave ver. ニンテンドー3DSゲームソフトメタルファイト ベイブレード 4DxZEROG アルティメットトーナメント同梱ベイ。『4D』までの主人公鋼銀河イメージカラーでもあるブルー全面用いた限定カラーで、勇気(Brave)をモチーフにしたデザインとなっている。

※この「ZEROGシリーズ」の解説は、「メタルファイト ベイブレード ZEROG」の解説の一部です。
「ZEROGシリーズ」を含む「メタルファイト ベイブレード ZEROG」の記事については、「メタルファイト ベイブレード ZEROG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ZEROGシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ZEROGシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZEROGシリーズ」の関連用語

1
50% |||||

2
50% |||||

3
メタルファイト ベイブレード ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

4
8% |||||


6
ベイブレード 百科事典
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZEROGシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルファイト ベイブレード ZEROG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS