サラマンダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > サラマンダの意味・解説 

サラマンダ

名前 Salamanda

サラマンダー

(サラマンダ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 13:08 UTC 版)

ウィーン写本」(6世紀)より、サラマンダー
動物寓意譚」の写本(14世紀)より、サラマンダー

サラマンダー(Salamander)

概要

伝承

実在の生物

18世紀、Johann Daniel Meyer
  • 両生類のうち、有尾類(有尾目)に属する動物の英名。ヨーロッパに広く分布するファイアサラマンダーを参照。
    • 日本において海外から主にペットとして紹介される有尾類は、「〜 salamander」の英名を持つが、これに対応する適当な日本語がないため、「〜サラマンダー」と呼ばれることが多い。
      日本語に訳すときには「サンショウウオ」とされる場合が多いが、サラマンダーは、イモリ亜目とサンショウウオ亜目を区別せずに呼ぶ言葉であるため、日本のサンショウウオの仲間でない場合がほとんどである。主に陸棲傾向の強い有尾類をサラマンダーと呼び、水棲傾向の強い有尾類を日本語のイモリに相当するニュート (newt) と呼ぶ。

派生

いずれも、1.1にて述べた伝承の精霊そのもの、または、火を司るイメージをモチーフとしている。

実在の事象

みんなのうた
サラマンドラ
歌手 尾藤イサオ
作詞者 加藤直
作曲者 高井達雄
映像 アニメーション
映像制作者 月岡貞夫
初放送月 1977年8月 - 9月(*1)
1984年2月 - 3月(*2)
再放送月 1978年2月 - 3月(*1)
1979年10月 - 11月(*1)
2009年2月 - 3月(ラジオのみ *1)
1989年4月 - 5月(*2)
2015年2月 - 3月(*2)
2021年10月 - 11月(*2)
テンプレートを表示

架空の事象

関連項目

脚注


サラマンダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 04:30 UTC 版)

超攻合神サーディオン」の記事における「サラマンダ」の解説

火球文明の「超科学技術によって造られた「ヒューマノイド超攻アーマー」。「サーディオン」を元にしている部分があり、どんな状況でも安定した戦闘力発揮するオールラウンダータイプの「超攻アーマー」。右腕ライフル装備されプラズマビームグレネードなどのハイテク兵器による攻撃で戦う。「NGC-1611」の崩壊巻き込まれ生死不明となる。 バルカン サラマンダの基本武器上下左右に撃つことが可能。 アクティブ・プラズマ 一定時間強力なプラズマ発射するグレネード 強力な爆薬発射するバリア 前方からの攻撃を防ぐバリア張るリフレクトレーザー 障害物に当たると反射するレーザーを撃つ。

※この「サラマンダ」の解説は、「超攻合神サーディオン」の解説の一部です。
「サラマンダ」を含む「超攻合神サーディオン」の記事については、「超攻合神サーディオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サラマンダ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サラマンダ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サラマンダ」の関連用語

サラマンダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サラマンダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラマンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超攻合神サーディオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS