NHKアートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NHKアートの意味・解説 

NHKアート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 22:54 UTC 版)

株式会社エヌ・エイチ・ケイ・アート
NHK ART,Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目14番7号
北緯35度40分0.2秒 東経139度41分31.6秒 / 北緯35.666722度 東経139.692111度 / 35.666722; 139.692111座標: 北緯35度40分0.2秒 東経139度41分31.6秒 / 北緯35.666722度 東経139.692111度 / 35.666722; 139.692111
設立 1961年(昭和36年)7月1日
業種 情報・通信業
法人番号 5011001003969
事業内容 NHK放送番組の美術制作・デザインなど
代表者 代表取締役社長 小野木昌史
資本金 2億円
純利益 7億1,052万円
(2024年3月期)[1]
総資産 93億237万5,000円
(2024年3月期)[1]
従業員数 268名(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 NHKメディアホールディングス 65.4%
株式会社NHKエンタープライズ 7.4%
株式会社NHKビジネスクリエイト 5.9%
株式会社NHK出版 4.4%
株式会社NHKテクノロジーズ 4.0%
株式会社NHKグローバルメディアサービス 3.9%
株式会社NHKエデュケーショナル 3.8%
外部リンク https://www.nhk-art.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社NHKアート(登記社名: 株式会社エヌ・エイチ・ケイ・アート[2] : NHK ART,Inc.)は、日本放送協会(NHK)の美術業務全般担う総合デザインプロダクション。主にテレビ番組イベント、ホールの美術などに携わる企業。

概要

1961年(昭和36年)7月1日にNHK本体の美術制作部門を分社化して、「株式会社NHK美術センター」として設立。1970年代に入ってから、民放や民間団体の美術管理業務にも積極的に携わるようになった。

主な美術管理業務に、NHKホール沖縄海洋博覧会神戸ポートアイランド博覧会科学万博愛・地球博神奈川県民ホール武蔵野市民文化会館サントリーホール東京オペラシティコンサートホール、東京文化会館第一生命ホールなど。

1990年1月に社名を変更し現在のものとする。

主な実績

※特に記述がない場合はNHK

テレビ

(凡例)太字:現在放映中また継続中(特番の場合)の番組・これから放映される番組。

ニュース・報道

情報・ワイドショー

音楽

バラエティ

クイズ

スポーツ

ドラマ・時代劇

ドキュメンタリー

教養

レギュラー番組
単発・特別番組

子ども

イベント

ホール

脚注

  1. ^ a b 株式会社NHKアート 第72期決算公告
  2. ^ 株式会社エヌ・エイチ・ケイ・アート 登記簿記載事項(法人番号5011001003969)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHKアート」の関連用語

NHKアートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHKアートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNHKアート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS