内山翔二郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内山翔二郎の意味・解説 

内山翔二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 23:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

内山 翔二郎(うちやま しょうじろう、1984年9月13日 - )は、日本の金属彫刻家。

経歴

      日本大学藝術学部長賞 受賞

  • 2009 財団法人北野生涯教育振興会 彫刻奨学金受賞
  • 2010 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期課程 彫刻分野修了
  • 2013 第16回岡本太郎現代芸術賞 特別賞受賞

個展

  • 2010 juːto'upiə (Gallery K/東京)
  • 2012 after the rain (プラザ・ギャラリー/東京)
  • 2013 summertime blues (Gallery K/東京)

グループ展

  • 2006 越後妻有アートトリエンナーレ2006 有志として参加 ‘09、12 (新潟)
  • 2007 金沢現代彫刻展 (石川/金沢市
  • 2008 現代の絵馬展  ‘09 (東邦画廊/東京
  • 2009 エコール・ド・渋谷 NHKアートギャラリー2009 「日芸.」 (東京)

      border (Gallery K/東京)

      未来の痕跡  ‘10 (ランドマークホール/神奈川)

      ART KAWASAKI 2009 (THINK敷地内/神奈川)

     (財)北野生涯教育振興会彫刻奨学金受賞者展 (埼玉)

     VOL.2 ART FREEDOM EXHIBITION 2009-2010『領域』  (赤レンガ倉庫/神奈川)

  • 2010 VOL.1 YOKHAMA ART DOMAIN 2010 [‘11]  (緑のギャラリー/神奈川)

      ART FOR TWO チャリティー小品展 (Gallery K/東京)

  • 2011 two steel scabs  (Gallery 元町/神奈川)
  • 2012 N+N展 [‘10,‘11] (練馬区立美術館/東京)

     金切り声のあとで‐内山翔二郎と小西光裕 (chika ecoda/東京)

     Derby展  (GALLERY KINGYO/東京)

     モノの変奏 (星と森の詩美術館/新潟)

     ジェロニモ (TURNER GALLERY/東京)

 2013  Gallery 元町 15th Anniversary展 (Gallery 元町/神奈川)

      大草原展 (GALLERY KINGYO/東京)

      第16回岡本太郎現代芸術賞展 (川崎市岡本太郎美術館/神奈川)

彫刻の五・七・五 HAIKU Sculpture 2013 かたちで詠む奥の細道 (沖縄県立博物館・美術館・宮城県立美術館/沖縄・宮城)

「ジェロニモ」 [’12]  (TURNER GALLERY/東京)

2014  「大草原展」 [’13]  (GALLERY KINGYO/東京)

美術学科助手展  (A&Dギャラリー/東京)

新宿クリエイターズ・フェスタ2014 (エステック情報前広場/東京)

「柳瀬荘アート・教育プロジェクト彫刻コース教職員展 [’10,’11,’12] (柳瀬荘/埼玉)

2015  「賀正展」 (GALLERY KINGYO/東京)

日本大学芸術学部助手展 2014 [’13]  (日本大学芸術学部芸術資料館、A&Dギャラリー、chika ecoda/東京)

「N+N展」 [’10,’11, ’12’, 13]  (練馬区立美術館/東京)

「FeFeFe Metallic reflection」  (GALLERY KINGYO/東京)

「小さな星をさがして」  (星と森の詩美術館/新潟)

公益財団法人北野生涯教育振興会創立40周年記念 

彫刻奨学生の現在展1985-2015」(山梨県立美術館/山梨) 

〈コレクション〉 

日本大学生産工学部、日本大学生物資源科学部、

笛吹市藤垈の滝 大窪いやしの杜公園、練馬区立美術館美術の森緑地

など

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内山翔二郎」の関連用語

内山翔二郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内山翔二郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内山翔二郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS