美術科 (学科)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/25 13:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動美術科(びじゅつか)は、大学、短期大学、専門学校、高等学校などで美術に関する基本的な知識と技術を修得させる学科。
目次
4年制大学における美術科
4年制大学においては、主に芸術学部や美術学部に設置されている。
美術科が設置されている学校
類似する学科・コースが設置されている学校
造形美術科
かつて設置していた学校
短期大学における美術科
美術科が設置されている学校
類似する学科・コースが設置されている学校
美術・デザイン科
造形美術科
デザイン美術科
- 美術表現学科
- 東北文化学園大学美術学部
専修・各種学校における美術科
美術科が設置されている学校
- 東京染色美術専門学校
- セツ・モードセミナー
- 文化学院#美術科・夜間美術科
- 文化学院高等課程美術科 専門課程美術科
類似する学科・コースが設置されている学校
- 代々木アニメーション学院 アニメ背景美術科
- 東京アニメーター学院アニメーション美術科
- 放送芸術学院テレビ舞台美術科
かつて設置していた学校
- 多摩芸術学園(芸能美術科)
- 関西文化芸術学院
高等学校における美術科
高等学校においては、高等学校設置基準(平成16年文部科学省令第20号)第6条第2項第12号による「美術に関する学科」として位置づけられている。ただし、資料によっては「その他の専門教育を施す学科」に分類されている場合もある。また、「工芸」や「デザイン」は工業の一分野として位置づけられている場合もある。
美術科・類似する学科・コースが設置されている学校
かつて設置していた学校
参考文献
- 図画工作・美術科における鑑賞教育に関する研究 図画工作科、美術科、授業研究)
- 中学校美術科 美術1,2・3上,2・3下 光村図書出版 2006年
- 平成18年度用 中学美術科資料 - これからの美術教育 / 美術と日常 - 曽谷朝絵
- 美術科教育の基礎知識改訂2版 建帛社、1991年
- 美術科教育の基礎知識(三訂版) 建帛社、2000年
- 中学校美術科基本的事項の指導 2 高山正喜久共編 明治図書出版 1971
関連項目
- 美術科_(学科)のページへのリンク