Mount Dōgoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mount Dōgoの意味・解説 

道後山

(Mount Dōgo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/24 08:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
道後山

比婆山地竜王山から望む道後山
標高 1,268 m
所在地 日本
鳥取県日野郡日南町広島県庄原市
位置 北緯35度04分12秒 東経133度14分09秒 / 北緯35.07000度 東経133.23583度 / 35.07000; 133.23583座標: 北緯35度04分12秒 東経133度14分09秒 / 北緯35.07000度 東経133.23583度 / 35.07000; 133.23583
山系 中国山地
プロジェクト 山
テンプレートを表示

道後山(どうごやま)は、鳥取県日野郡日南町広島県庄原市の境界に位置し、中国山地の中部に属する日本三百名山の一つに数えられる[1]

概要

道後山一帯は比婆道後帝釈国定公園に指定されている。山頂には一等三角点「道後山」が設置され1268.40mとなっている[2]。その西側にはやや高い岩桶山1271mの山頂がある。

山頂からは西側に比婆山連峰、北東に大山および日本海を望むことができる。

雄大な山容の山で、山頂付近は草原が広がりの放牧場となっている。山中にはシバグリナラ、およびヤマボウシなどの木で覆われている。森林地帯を抜けるとヤマツツジの群落がある。

道後山は高梁川の支流でもある成羽川の源流域にあたる。

登山ルート

庄原市西城町三坂より道後山スキー場に向って車道が延びており、標高1080mあたりまで自動車でアクセスできる。ここから岩樋山を経て道後山山頂に至る[1]

ギャラリー

脚注・参考文献

  1. ^ a b 荒井魏 『日本三百名山』 毎日新聞社編、1997年
  2. ^ 国土地理院 基準点成果等閲覧サービス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Mount Dōgoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mount Dōgoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道後山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS