鉢伏山_(筑摩山地)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鉢伏山_(筑摩山地)の意味・解説 

鉢伏山 (筑摩山地)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 15:23 UTC 版)

鉢伏山(はちぶせやま)は標高1,929mの筑摩山地[1][注釈 1]美ヶ原高原の南東に扉峠をはさんで、南側の高ボッチ山とともになだらかな山容を見せる。鉢伏山から東方および南方に延びる尾根は中央分水嶺となり、日本海へ注ぐ河川である犀川千曲川水系と、太平洋に注ぐ天竜川水系を分けている。山岳信仰の山であり、西側中腹にある牛伏寺がよく知られている。


注釈

  1. ^ GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は1,928m。

出典



「鉢伏山 (筑摩山地)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉢伏山_(筑摩山地)」の関連用語

鉢伏山_(筑摩山地)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉢伏山_(筑摩山地)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉢伏山 (筑摩山地) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS