安蔵寺山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安蔵寺山の意味・解説 

安蔵寺山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 06:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
安蔵寺山
安蔵寺山を東北東から望む、大神ヶ岳山頂から
標高 1,263.2 m
所在地 島根県益田市
鹿足郡津和野町・同郡吉賀町
位置 北緯34度28分40秒
東経131度58分0秒
座標: 北緯34度28分40秒 東経131度58分0秒
山系 中国山地
安蔵寺山 (日本)
安蔵寺山 (島根県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

安蔵寺山(あぞうじさん・あぞうじやま)は、島根県益田市鹿足郡津和野町および同郡吉賀町の境に位置する標高1,263.2メートルのである。

概要

県境を接しない山としては、島根県最高峰とされる。山体全域が西中国山地国定公園に属する。

山塊は南北に延びる尾根を有し、西中国山地屈指のブナ天然林を誇る。

登山道は津和野町側の奥谷登山口から南へ尾根を縦走するコース、益田市側の伊原谷登山口から山頂へ直登するコース、吉賀町のゴギの郷からのコースがある。近年尾根直下を貫通する安蔵寺トンネルからのコースが出来た。

2019年に「ナラ太郎」の愛称で呼ばれていた樹齢約600年のミズナラの巨木が倒れているのが見つかった[1]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安蔵寺山」の関連用語

安蔵寺山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安蔵寺山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安蔵寺山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS