LOGOSとは? わかりやすく解説

logos

別表記:ロゴス

「logos」の意味・「logos」とは

「logos」は、古代ギリシャ語で「言葉」や「理性」を意味する単語である。哲学神学文脈では、「宇宙理性的な秩序」や「神の言葉」を指す概念として用いられる例えば、古代ギリシャの哲学ヘラクレイトスは、「logos」を宇宙根本的な原理として説いた

「logos」の発音・読み方

「logos」の発音は、IPA表記では/lɒɡɒs/となる。これをカタカナ置き換えると「ロゴス」になる。日本人発音する際のカタカナ英語では「ロゴス」と読む。

「logos」の定義を英語で解説

「logos」は、英語で"The word of God, or principle of divine reason and creative order."と定義される。これは、「神の言葉、または神聖な理性創造的な秩序の原理」という意味である。

「logos」の類語

「logos」の類語としては、「reason」(理性)、「word」(言葉)、「principle」(原理)などがある。これらの単語も、「logos」が持つ「理性」や「言葉」、「原理」などの意味を表す。

「logos」に関連する用語・表現

「logos」に関連する用語としては、「ethos」(性格)、「pathos」(情緒)がある。これらは、古代ギリシャ修辞学において、「logos」(理性と共に説得の三要素とされる

「logos」の例文

1. "In the beginning was the Logos, and the Logos was with God, and the Logos was God."(初めに言葉(Logos)があった。言葉(Logos)は神と共にあり、言葉(Logos)は神であった。)
2. "Heraclitus proposed that Logos was the fundamental principle of the universe."(ヘラクレイトスは、Logosが宇宙根本的な原理であると提唱した。)
3. "The Logos is the divine reason implicit in the cosmos."(Logosは、宇宙内在する神聖な理性である。)
4. "Logos is often translated as 'word', but can also mean 'thought' or 'reason'."(Logosはしばしば「言葉」と訳されるが、「思考」や「理性」を意味することもある。)
5. "The concept of Logos has been influential in theology and philosophy."(Logosの概念は、神学哲学において影響力持っている。)

ロゴス 【logos】

言葉議論計算・尺度・理由根拠などを表すギリシア語。『新約聖書ヨハネ福音書』に、「初めに言(ロゴス)があった。言は神と共にあった。言は神であった」とあり、ロゴスを神と同一視する。ためにキリスト教では、ロゴスを「神のひとり子」とする。ヘラクレイトスはロゴスを万物統べる理法とした。

ロゴス (曖昧さ回避)

(LOGOS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 13:49 UTC 版)

ロゴス(logos) は、古典ギリシャ語に起源を持つ言葉で、「言葉」「論理」「真理」等を意味する。またイエス・キリストも意味する。

それらの意味については「ロゴス」の項を参照のこと。


以下は「ロゴス」を使った名称である。

辞書、雑誌等
  • Logos Dictionary。ヨーロッパ最大の翻訳会社Logos Groupによるオンライン辞書システム。200言語、700万語を超えるデータを誇る。「Logos Dictionary (英語)」の項参照。
  • Logos: A Journal of Modern Society and Culture。学術関係の記事を中心とした雑誌。
フィクションの中の存在
法人、教室、会館 等の名称
  • ロゴスセンター。南山大学神言会)によって管理運営されているセンター。福音宣教・研究 ・黙想の場。
  • ロゴス館。四国学院大学の同窓会館の名称。
  • ロゴスコーポレーション。アウトドア用品の製造販売を行う日本の企業。
  • 渋谷ロゴスギャラリー。東京渋谷PARCOパート1の地下にあるギャラリー。
  • 医学部・歯学部受験専門予備校ロゴス。大阪府大阪市淀川区。
  • 株式会社ロゴス。システムの設計・構築・運用、webデザインをしている会社。
  • ロゴスウェア株式会社
  • 株式会社ロゴスシステムズ。東京都港区にある会社
  • 翻訳工房ロゴス。
  • 株式会社ロゴス。長野市。
  • ロゴス社。東京都文京区。政治・社会科学関連の出版社。村岡到社長。雑誌「カオスとロゴス」、「もうひとつの世界へ」などを出版。
  • 弁護士法人 ロゴス。
  • ロゴス英会話教室。群馬県伊勢崎市。
  • ロゴス腹話術研究会。
  • ロゴス・ブックストア。ハワイのアラモアナにある、一般書籍・キリスト教関連書籍、ミュージックCDを扱う本屋。

ロゴスコーポレーション

(LOGOS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 18:11 UTC 版)

株式会社ロゴスコーポレーション
LOGOS CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
559-0025
大阪府大阪市住之江区平林南2-11-1
設立 1953年7月17日
業種 その他製品
法人番号 1120001031931
事業内容 アウトドア用品・アウトドアウエアなどの企画・販売・製造及び付随業務
代表者 代表取締役社長 柴田 茂樹
資本金 1億円
純利益
  • 1億4,600万円
(2025年2月期)[1]
総資産
  • 80億4,000万円
(2025年2月期)[1]
外部リンク https://www.logos-co.com/
テンプレートを表示

株式会社ロゴスコーポレーションは、日本大阪府大阪市に本社を置くアウトドア総合メーカーおよびブランド名(LOGOS)である。100%出資子会社であるロゴスショップの管理・運営をしている。モットーは「水辺5mから標高800mまで」である。

概要

創業者の柴田実昭が船舶用品の卸問屋として事業を開始。その後、ポリエステル生地に塩化ビニールをラミネートさせた防水シートを製造販売した。その後、スポーツ用品、釣り具用品に販路を拡大。ビーチレジャーの人口増加を受けパラソルや折り畳みチェアなどの販売も始めた。1980年代、アメリカ主流だったファミリードームを日本の気候向けに仕様変更し「ロゴスドーム」として発売すると空前のキャンプブームが訪れる。日本の焼肉文化をアメリカのバーベキュースタイルにアレンジしたモデルを発売したことで、キャンプ=BBQのスタイルが日本でも定着したことで事業転換を行う。1985年に「LOGOS」ブランドを創業し1997年に「ロゴスコーポレーション」へ社名変更した。

沿革

1928年3月 創業者である柴田実昭が船舶用品問屋「大三商会」を大阪市港区に創業

1948年 用品問屋「柴田機械船具店」として再発足

1953年 株式会社へ組織変更

1957年 大三商事株式会社へ名称変更

1969年 和歌山県日高郡に合羽縫製のため大三工業株式会社(現在の株式会社アスレル)を設立

1983年 キャンプ用品の販売をスタート

1985年 「ロゴス」のブランドを創設。アウトドア用品の本格展開をスタート

1992年 直営店LOGOSショップを運営する「アウティングスペース」を設立

1997年 「株式会社ロゴスコーポレーション」へ社名変更

2015年 アウトドア業界で初めて日本経済団体連合会(経団連)に入会

2018年10月 京都府城陽市と提携を結びロゴスランドをオープン[2]

2019年6月 ロゴスランドの第2期をオープンしロゴスショップ&カフェを開設

2020年10月 高知県いの町との連携と協力に関する包括協定を締結

2022年2月 高知県須崎市に「ロゴスパークシーサイド須崎」を開園

店舗展開

直営店

  • ロゴスショップ 札幌店
  • ロゴスショップ 仙台荒井店
  • ロゴスショップ 茨城店
  • ロゴスショップ 茨城神栖
  • ロゴスショップ 埼玉モラージュ菖蒲店
  • ロゴスショップ ららぽーと富士見店
  • ロゴスショップ コクーンシティ店
  • ロゴスショップ コピス吉祥寺店
  • LOGOS SHOP ららぽーと立川立飛店
  • ロゴスショップ 東京店
  • ロゴスショップ 港北店
  • ロゴスショップ ららぽーと湘南平塚店
  • ロゴスショップ 石川店
  • ロゴスショップ ららぽーと沼津店
  • ロゴスショップ ららぽーと名古屋みなとアクルス店
  • ロゴスショップ イオンモール長久手店
  • ロゴスショップ 愛知店
  • ロゴスショップ モレラ岐阜店
  • LOGOS SHOP ららぽーと沼津店
  • LOGOS SHOP フォレオ大津一里山店
  • ロゴスショップ ピエリ守山店
  • ロゴスショップ フォレオ大津一里山店
  • LOGOS SHOP くずはモール店
  • ロゴスショップ ニトリモール枚方店
  • ロゴスショップ 大阪店
  • ロゴスショップ&ヒロバ 心斎橋店
  • ロゴスショップ イオンモール大阪ドームシティ店
  • ロゴスショップ ATC店
  • LOGOS STORE トヨタカローラ新大阪 名神茨木店
  • ロゴスショップ ららぽーと和泉店
  • ロゴスショップ 山口店
  • ロゴスショップ イオン綾川店
  • ロゴスショップ マリノアシティ店
  • ロゴスショップ 福岡店
  • ロゴスショップ 佐賀店
  • ロゴスショップ イオンモール熊本店
  • ロゴスショップ アミュプラザおおいた店
  • ロゴスショップ 鹿児島店
  • ロゴスショップ 沖縄具志川店
  • ロゴスショップ くずはモール店
  • ロゴスショップ ららぽーと福岡店

アウトレット店

  • LOGOS SHOP 三井アウトレットパーク仙台港店
  • ロゴスショップ あみプレミアム・アウトレット店
  • ロゴスショップ 那須ガーデンアウトレット店
  • ロゴスショップ 越谷レイクタウンアウトレット店
  • LOGOS SHOP & CAFE 三井アウトレットパーク入間店
  • LOGOS SHOP & CAFE 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店
  • ロゴスショップ アウトレット イオンモール名古屋みなと店
  • ロゴスショップ 三井アウトレットパーク滋賀竜王店
  • LOGOS SHOP りんくうプレミアム・アウトレット店
  • ロゴスショップ 神田三田プレミアム・アウトレット店
  • LOGOS SHOP ジ・アウトレット広島店
  • ロゴスショップ アウトレット高松店

ロゴスストア

  • LOGOS STORE 石井スポーツ宇都宮駅前店
  • LOGOS STORE ヨドバシカメラ マルチメディア札幌店
  • LOGOS STORE 石井スポーツ ヨドバシさいたま新都心駅前店
  • LOGOS STORE スポーツオーソリティ幕張新都心店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ柏店
  • LOGOS STORE Alpen Tokyo アウトドアーズ新宿店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ港北ノースポートモール店
  • LOGOS STORE ヨドバシカメラ マルチメディア横浜店
  • LOGOS STORE 石井スポーツヨドバシ甲府店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ宇治店
  • LOGOS STORE 石井スポーツ京都ヨドバシ店
  • LOGOS STORE ヨドバシカメラ マルチメディア梅田店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズなんばパークス店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ明石大蔵海岸店
  • LOGOS STORE スポーツオーソリティ西宮今津店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ広島アルパーク店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ宇多津店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ福岡春日店
  • LOGOS STORE 石井スポーツ ヨドバシ博多店
  • LOGOS STORE アルペンアウトドアーズ熊本New-S店

フラッグシップコーナー

  • LOGOS FLAGSHIP CORNER フィッシュランド+アウトドア店
  • LOGOS FLAGSHIP CORNER DCMホーマック篠路店
  • LOGOS FLAGSHIP CORNER 島忠ホームズ所沢店
  • LOGOS FLAGSHIP CORNER CAMPAL富山店
  • LOGOS FLAGSHIP CORNER CAMPAL 弁天島店
  • LOGOS FLAGSHIP CORNER シラトリ静岡ジャンボ店

ロゴスランド

  • ロゴスショップ&カフェ ロゴスランド店
  • ロゴスショップ&カフェ 高知須崎店

閉店した店

  • ロゴスショップ 大阪あべのキューズモール店 2021年1月10日をもって閉店[3]

製品

「ロゴス」のブランドポリシーは「水辺5メートルから標高800メートルまで」であり、本格的な登山専門ブランドやマリン用品専門ブランドの中間の、低価格から中価格帯のアウトドア・ファミリーキャンプ用品を中心に展開している。近年ではスノーピークコールマンに対抗した高価格帯のキャンプ用品やワークウェアにも力を入れ、「リプナー」「デイジーリプナー」といったブランドで作業用の雨具などをリリースしている。

テーマパーク

  • ロゴスランド

京都府城陽市とロゴスが提携し2018年6月30日にオープン。「外で、食べて、遊んで、泊まる。」をコンセプトに、宿泊施設を兼ね備えたキャンプ場の「プラムイン城陽」、客室や中庭でBBQができる「アリスイン城陽」をオープンした。その他にも「ロゴスレストラン」「ロゴスカフェ」「BBQテラス」「LOGOS BBQスタジアム」といった施設もある。キャンプ用品の貸し出しと宿泊・研修室の利用も行っている。[4]

  • LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI

高知県須崎市とコラボレーションして、家族や仲間と一緒にBBQやキャンプ、磯遊びなどが楽しめる総合アウトドアレジャー施設『LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI』を2022年4月23日にオープンした。2022年2月から予約可能である。園内施設には、「キャンプスペース」「コンテナサイト」がある。施設以外にも、キャンプサイトマリンアクティビティの提供やジビエ料理なども提供する。[5][6]

出演

おあそびMASTERS

ディスカバリーチャンネルで放送中のテレビ番組である。ペナルティ・ヒデとライセンスの3人が各分野の達人(マスター)からレクチャーを受けつつ「大人の遊び」に挑戦する番組である。また、番組内のコーナーでヒデが料理をしライセンスの二人にふるまう「ヒデのBBQuicking」も行っている。[7]

CAMP RADIO

ラジオNIKKEI第1(毎週木曜日21:30~22:30)で俳優の鈴木康介がパーソナリティを務めるラジオ番組である。

その他の番組

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LOGOS」の関連用語

LOGOSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LOGOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロゴス (曖昧さ回避) (改訂履歴)、ロゴスコーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS