LOGOS〜行〜とは? わかりやすく解説

LOGOS〜行〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 04:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
LOGOS〜行〜
GRASS VALLEYスタジオ・アルバム
リリース
録音 1989年3月 - 4月
ジャンル ロック
レーベル FITZBEAT/CBS・ソニー
プロデュース GRASS VALLEY
GRASS VALLEY アルバム 年表
STYLE
(1988年)
LOGOS〜行〜
(1989年)
瓦礫の街〜SEEK FOR LOVE
(1990年)
『LOGOS〜行〜』収録のシングル
  1. 「MY LOVER」
    リリース: 1988年10月21日
  2. 「TRUTH」
    リリース: 1989年5月21日
  3. 「IDENTITY CRISIS」
    リリース: 1989年8月21日
  4. 「砂漠の少年」
    リリース: 1989年10月21日
テンプレートを表示

LOGOS〜行〜』(ロゴス〜ぎょう〜)は、1989年6月1日に発売されたGRASS VALLEYの4枚目のアルバム。

解説

実験的側面の強い前作『STYLE』に対し、本作はポップ性を帯びたアルバムであり、GRASS VALLEY作品群の中でも代表作とされる「TRUTH」や「MY LOVER」、上領亘による「鶴」も収録され、バリエーションに富んだ内容になっている。

収録曲

全編曲:GRASS VALLEY

  1. 空中回廊
    作詞:出口雅之 作曲:本田恭之
  2. 星のジョーカー
    作詞:出口雅之 作曲:本田恭之
  3. IDENTITY CRISIS
    作詞:出口雅之/上領亘 作曲:上領亘
  4. イデア
    作詞・作曲:上領亘
  5. GOOD TIMES さよなら
    作詞:出口雅之 作曲:根本一朗
  6. BANG BANG
    作詞:出口雅之 作曲:西田信哉
  7. 砂漠の少年
    作詞・作曲:本田恭之
  8. TRUTH
    作詞:出口雅之 作曲:本田恭之
  9. MY LOVER
    作詞:出口雅之 作曲:本田恭之
  10. DEAD END STREET
    作詞:出口雅之 作曲:根本一朗
  11. (Instrumental)
    作曲:上領亘

脚注

[脚注の使い方]




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LOGOS〜行〜」の関連用語

LOGOS〜行〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LOGOS〜行〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLOGOS〜行〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS