ライセンス_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライセンス_(お笑いコンビ)の意味・解説 

ライセンス (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 07:07 UTC 版)

ライセンス
メンバー 藤原一裕
井本貴史
結成年 1996年4月[1]
事務所 吉本興業
活動時期 1997年[2] -
出身 吉本のオーディション
出会い 奈良県立上牧高等学校
旧コンビ名 ザ・ちゃらんぽらん[2]
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才コント
ネタ作成者 藤原一裕
現在の代表番組 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!など
過去の代表番組 シブスタ S.B.S.T
世界バリバリ★バリュー
飛び出せ!科学くん
ワケあり!レッドゾーンなど
同期 ロザン
すっちー
中岡創一ロッチ
など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
1999年 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞[1]
テンプレートを表示
ライセンス
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年4月23日 -
登録者数 2.38万人
(2024年6月9日)
総再生回数 約401万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年6月9日時点。
テンプレートを表示

ライセンスLICENSE)は、吉本興業所属のお笑いコンビ1996年4月結成[1]M-1グランプリ2006ファイナリスト[2]

メンバー

藤原 一裕(ふじわら かずひろ、1977年9月20日[1] - )(47歳)
ボケ(大阪時代はツッコミ)・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
井本 貴史(いのもと たかふみ、1978年1月27日[1] - )(47歳)
ツッコミ(大阪時代はボケ)担当、立ち位置は向かって右。

略歴

藤原、井本ともに奈良県立上牧高等学校(現:奈良県立西和清陵高等学校)に入学し、高校2年生時に同級生として知り合う。1996年4月にコンビを結成[1]。コンビ以前には藤原、井本、原田によるトリオの時期もあったが、原田が抜けることでコンビとなった。オーディションを経由して吉本興業に所属[2]。コンビ名の由来は、目を瞑って英和辞典を開き、そのページに載っていた単語の中で最もコンビ名らしかった「ライセンス」を選択したことによる。

1997年3月に初舞台を踏み[2]、1999年3月には第29回NHK上方漫才コンテストで優秀賞に選ばれる[1][2]。同年4月から吉本興業所属の4組によるユニット「news」に加入。2001年2月にbaseよしもとを卒業し、東京に拠点を移す[2]。同時期にボケとツッコミを入れ替える。この頃、「news」のメンバーとして出演していた『吉本ばかな』(日本テレビ)の企画「『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』レギュラー争奪戦」で勝ち残り、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ)の前説を始める。

2006年12月24日、『M-1グランプリ2006』の敗者復活戦に勝利し、コンビ結成10年(ラストイヤー)にしての決勝戦に初進出[2]。決勝戦では「『ドラえもん』のパロディ」として、2人が様々なタイプのドラえもんの登場人物になりきるネタを披露。最終結果は6位。

2007年2月18日、コンビ名を「ザ・ちゃらんぽらん」に改名し[2]、同年9月27日にコンビ名を元の「ライセンス」へ再改名[2]

2008年7月19日から、福岡札幌名古屋大阪、東京を周る初の全国Zeppツアー「LICENSE vol. ZEPP ENJOY!!」を開催。東京公演では満員となる1,200人を動員し、公演合計6,000人を動員した。

2010年2月4日、ヨシモト∞ホールにてモスバーガーのメニューのプレゼン企画『MOS-1 CUP2009』で「モスライスバーガー鶏つくね」をプレゼンし、優勝[3]

2011年5月14日、藤原が『ヤンヤンJUMP』のコーナー「ストリートハンド5on5」の収録中、ジャンプシュートで着地に失敗して左膝を痛める。救急病院で打撲と診断されるも、後日別の病院で精密検査を受けたところ左前十字靭帯断裂で全治6か月と診断される。また当日はレギュラー番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ)があり、藤原は松葉杖をつきながら出演した。2011年6月23日には左前十字靱帯再建手術の日とトークライブが同日になったため、払い戻し措置が取られた。

2012年6月、『THE MANZAI 2012』にエントリーし、認定漫才師に選ばれる。同年8月5日から、「LICENSE vol. ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜」と銘打って福岡、札幌、名古屋、なんば、東京を周る全国Zeppツアーを2年ぶりに開催。また、「Zepp 仙台」が閉館してしまったことを嘆いた2人の希望により、「LICENSE vol.Sendai ENJOY!!」を東京エレクトロンホール宮城にて開催した[4]

ザ・ちゃらんぽらん

2007年2月7日放送『世界バリバリ★バリュー』(毎日放送)にて、島田紳助の提案した罰ゲームがきっかけとなり2007年2月13日を以て正式に改名した。

吉本興業には他にもちゃらんぽらんというベテランコンビがいたため、そちらとの混同を避けるため定冠詞「ザ」をつけたが、元祖「ちゃらんぽらん」も結成当初に「ザ・ちゃらんぽらん」として活動していた時期があった。これに関して元祖ちゃらんぽらんは「ええで、4人で頑張ろ」と『世界バリバリ★バリュー』内でコメントしていた。

2007年2月17日の月1単独イベント『LICENSE vol.ENJOY』が改名前最後の活動となり、翌18日放送の『アッコにおまかせ!』(TBSテレビ)出演が「ザ・ちゃらんぽらん」として最初の仕事となった。

同年9月27日にコンビ名を「ライセンス」に再改名することを発表。その理由として仕事先で元祖ちゃらんぽらんと混同され間違われるのが多かったこと、井本が「ザ・ちゃらんぽらん」というコンビ名を好きになれなかったこと、「コンビ名を元に戻して欲しい」とファンの要望があったことなどが挙げられている。「ザ・ちゃらんぽらん」に改名後は井本が虫垂炎腹膜炎の併発により入院、藤原が交通事故に遭うなど不幸が続いたという。

出囃子

賞レース成績・受賞歴など

M-1グランプリ

結果 エントリーNo. 備考
2001年 3回戦敗退[5] 1308[6]
2002年 準決勝敗退[7] 308[8]
2003年 準決勝敗退[9]
2004年 準決勝敗退[10]
2005年 準決勝敗退[11]
2006年 決勝6位[12] 3917 ラストイヤー、敗者復活組

その他

出演番組

テレビバラエティ

レギュラー番組

現在の出演番組
過去の出演番組

テレビドラマ

CM

  • ガリバー(北海道限定)
  • GEORGIA エメマンバトル「プレゼント準備中編」
  • docomo スマートフォン関西限定CMに出演

webドラマ

  • トンズラファイブ(2009年10月からmyzoにて配信 監督・山岸謙太郎) - 藤原 ササモト 役 - 井本 ササモトの相棒 役

インターネット

2008年12月 - 2009年5月は LICENCE vol.ONLINEとして毎週金曜日の同時刻に生配信されていた

ラジオ

モバイルラジオ

  • LICENCE vol. Tweet(ケータイよしもと)

PV

  • YU-A「見守っていたい」- 藤原 小説家 役 - 井本 通行人 役
  • 槇原敬之「LUNCH TIME WARS」- 社員 役

映画

劇場

  • 1999年10月28日 単独ライブ

【ひらひらパンタロン】

  • 1999年12月16日 単独ライブ

【ふわふわポンチョ】

DVD

  • ライセンス(2003年、コントライブ、YOSHIMOTO WORKS)12月25日発売
  • マンハッタン・ラブストーリー DVD-BOX(2004年、ジェネオン エンタテインメント)3月12日発売
  • 新宿南口連続殺人事件(2006年、吉本興業×テレビ東京「ぷっちNUKI」プレゼンツ、YOSHIMOTO WORKS)3月29日発売
  • M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生〜完全優勝への道〜(2007年、吉本興業×朝日放送、YOSHIMOTO WORKS)3月30日
  • 本番で〜す!第三幕(2008年、YOSHIMOTO R and C)3月27日発売
  • LICENSE vol.ZEPP ENJOY!!(2008年、vol.ZEPP ENJOYの5公演から東京公演を収録、YOSHIMOTO WORKS)12月10日発売
  • キングオブコント 2008(2009年、特典DISC-2 準決勝、YOSHIMOTO R and C)2月18日発売
  • ライセンスの∞無限大(2009年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C) 6月24日発売
  • LICENSE vol.7(2009年、コントライブ、YOSHIMOTO WORKS)9月30日発売
  • ライセンスの∞無限大2(2010年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)2月10日発売
  • LICENSE vol. TALK(2010年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)10月27日発売
  • LICENSE vol. ZEPP ENJOY!! 〜grow up 2009〜(2009年、YOSHIMOTO WORKS)12月23日発売
  • LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜(2011年、YOSHIMOTO WORKS)1月26日発売
  • 2 Girls/YU-A (2011年、初回限定盤付属ミュージックビデオDVDに出演、YOSHIMOTO R and C) 2月2日発売
  • LICENSE vol. TALK SHINAGAWA(2011年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)7月13日発売
  • 犬とあなたの物語 いぬのえいが(2011年、TCエンタテインメント)8月3日発売
  • ジャングルポケットDVD「JUNGLE BEST POCKET」(2011年、ゲスト出演、YOSHIMOTO R and C)9月7日発売
  • よしログ(2011年、YOSHIMOTO R and C)9月26日発売
  • YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO〜Laugh&Peace 2011〜(2011年、YOSHIMOTO R and C)11月16日発売
  • ブラマヨとゆかいな仲間たちアツアツっ! Vol.3(2012年、購入特典映像、YOSHIMOTO R and C)4月28日発売
  • LICENSE vol.8(2012年、コントライブ、YOSHIMOTO R and C)8月4日発売
  • LICENSE vol. TALK SHINAGAWA2(2012年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)10月24日発売
  • LICENSE vol. ZEPP ENJOY!!〜FINAL〜(2013年、YOSHIMOTO R and C)1月9日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 01(2013年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)7月3日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 02(2014年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)1月29日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 03(2014年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)7月23日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 04(2015年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)2月4日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 05(2015年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)8月26日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 06(2016年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)3月23日発売
  • LICENSE vol.TALK ∞ 07(2017年、トークライブ、YOSHIMOTO R and C)8月2日発売
  • LICENSE vol.TALK♾️TALK(2020年12月23日)

書籍

  • ライセンスの9年本 (2009年、ヨシモトブックス)10月30日発売
  • ライセンスの9年写真 (2009年、ヨシモトブックス)12月9日発売
  • あるいはブログ本という名のトーク本 (2010年、ヨシモトブックス)12月24日発売
  • 芸人恋写 geinin ren-sha (2011年、井本は撮り下し、ヨシモトブックス)8月17日発売
  • 遺産ゲーム(2017年、著者藤原一裕、株式会社KADOKAWA) 9月15日初版発行

グッズ

  • ライセンスステッカー(よしもとテレビ通り、よしもとネットショップにて販売)
  • ライセンスmini大福もち(よしもとテレビ通り、よしもとネットショップにて販売)
  • 男前BOXティッシュ(よしもとテレビ通り、よしもとネットショップにて販売)
  • よしもと芸人つっこみボタン(よしもとテレビ通り、よしもとネットショップにて販売)
  • パンフレット(LICENSE vol.ZEPP ENJOY!!にて販売)
  • パスケース(LICENSE vol.ZEPP ENJOY!!にて販売)
  • マフラータオル(LICENSE vol.ZEPP ENJOY!!にて販売)
  • エコバッグ(LICENSE vol.ZEPP ENJOY!!にて販売)
  • Tシャツ(LICENSE vol.ZEPP ENJOY!!にて販売)
  • よしもと男前芸人うちわ2009(LIVE STAND 09にて販売)
  • よしもと芸人リアルお面(LIVE STAND 09にて販売)
  • よしもと男前芸人連結ストラップ(LIVE STAND 09にて販売)
  • よしもと男前芸人クリアファイル(LIVE STAND 09にて販売)
  • よしもと男前芸人レジャーシート(LIVE STAND 09にて販売)
  • ライセンスラバーストラップ(よしもとネットショップにて販売)
  • 辛口芸人カレー
  • ライセンス2010年カレンダー
  • 吉本男前芸人2010年カレンダー
  • チェンジング下敷き
  • ライセンスフロートペン
  • ライセンス3D ノート
  • ライセンスリバーシブルストラップ
  • よしもと男前芸人うちわ2010
  • パンフレット (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • ポロシャツ (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • Tシャツ グリーン&オレンジ2種 (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • 地域限定デザインTシャツ (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • クリアファイル5枚セット (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • カラビナ2種セット (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • シリコンバンド (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • ミラー (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • ポーチ (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • バスタオル (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • マフラータオル グリーン&オレンジ2種 (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜the energy 2010〜にて販売)
  • お年玉付きよしもと年賀状2011
  • お笑い男子校 公式缶バッジ
  • お笑い男子校 公式クリアファイル
  • お笑い男子校 公式シュシュ
  • LICENSE BE@RBRICK (数量限定発売)
  • 人型オリジナルポストカード
  • 貼って剥がせるクリアブックマーク「スティッピー」
  • ツアーTシャツ 福岡、名古屋、なんば、札幌、東京の5種 (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜にて販売)
  • ストラップ 2種セット (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜にて販売)
  • ハンドタオル (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜にて販売)
  • マフラータオル (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜にて販売)
  • ミニトート (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜にて販売)
  • フォトフレーム (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜にて販売)
  • パンフレット (LICENSE vol.ZEPP ENJOY!! 〜FINAL〜、LICENSE vol.Sendai ENJOY!!にて販売)
  • よしもと芸人 ドレスステッカー

脚注

  1. ^ a b c d e f g h ライセンス|日本タレント名鑑”. 日本タレント名鑑. 2024年7月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k Inc, Natasha. “ライセンスのプロフィール”. お笑いナタリー. 2024年7月5日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha. ““とり兄”のおかげ、「MOS-1CUP 2009」初代優勝はライセンス”. お笑いナタリー. 2024年9月10日閲覧。
  4. ^ Inc, Natasha. “ライセンス単独DVD、Zeppツアー会場限定特典が決定”. お笑いナタリー. 2024年9月10日閲覧。
  5. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2001”. www.m-1gp.com. 2025年4月2日閲覧。
  6. ^ 第2回戦 11/17(土)東京 ルミネ the よしもと合格者 - ウェイバックマシン(2002年9月22日アーカイブ分)
  7. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2002”. www.m-1gp.com. 2025年4月2日閲覧。
  8. ^ 番組内のオープニングVTRより。
  9. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2003”. www.m-1gp.com. 2025年4月2日閲覧。
  10. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2004”. www.m-1gp.com. 2025年4月2日閲覧。
  11. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2005”. www.m-1gp.com. 2025年4月2日閲覧。
  12. ^ 大会の歴史”. M-1グランプリ 公式サイト. 2024年1月29日閲覧。
  13. ^ おあそびマスターズ”. ディスカバリーチャンネル (2013年). 2025年3月16日閲覧。
  14. ^ “ライセンスが「ヒルナンデス!」卒業 藤原「ガウチョパンツはきたかったー」”. スポーツ報知. (2016年3月25日). オリジナルの2016年3月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160326161214/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160325-OHT1T50075.html 2016年3月25日閲覧。 
  15. ^ “ライセンス藤原がお笑いコンビのツッコミ役、映画「ホラーの天使」11月全国公開”. お笑いナタリー. (2016年9月7日). https://natalie.mu/owarai/news/200847 2016年9月7日閲覧。 

外部リンク


「ライセンス (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライセンス_(お笑いコンビ)」の関連用語

ライセンス_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライセンス_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライセンス (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS