KC-RN210CSNとは? わかりやすく解説

KC-RN210CSN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 01:35 UTC 版)

日産ディーゼル・RN/EN」の記事における「KC-RN210CSN」の解説

RN+西工96MCKC-RN210CSN京王バス 79952号車京王バス中央所属時代1996年9月26日発売中型車RMと同じ直列6気筒OHVのFE6E型(195PS)エンジン横置きエンジンとして搭載し三菱ふそう・エアロミディMJ同様にアングルドライブによって動力伝達するが、日産ディーゼルではこの方式は民生産業時代大型バスコンドル以来であった変速装置はFCT5速マニュアル採用ドア形状は前中2折戸標準で、車椅子乗降配慮して幅広の扉を採用している。小型バスながら49名の乗車定員確保したサスペンションリーフサスのみでエアサス設定はない。ワンステップのみの設定で、車椅子スロープ板が標準装備となっている。スペースの関係で中扉折戸のみだが、一部にトップドア仕様前扉のみ)の車両存在する。窓形状路線バスに多い逆T字窓が標準だが、一部引き違い窓メトロ窓)の車両見られる選択できる車体は、発売当初富士重工R18型E (8E) のみであったが、翌1997年には西日本車体工業96MC加わった市販車第1号富士重工車体)は京王バス納入西工車体第1号西鉄バス納入された。 京王バスでは1996年10月よりRN営業運転開始し、「日本初車椅子スロープ付き低床小型バス」として大いアピールした京王バス専用磁気式バスカード京王バス専用カード」にも京王マスクRNイラストデザインされ同様の文言書かれていた。翌1997年発足した初の分離子会社である京王バス東当時京王バス株式会社)では、京王帝都電鉄から移籍した大型車4台以外は新車RN大量導入して営業開始し、RN同社バス事業収支改善旅客サービス向上に大きく貢献した京王バス納入され富士重工8E車体1997年以降車両は「京王より可愛らしさ表現求められ前後天と前面板に丸み持たせたデザイン変更」され、フロントマスクを丸み帯びた形状変更した京王マスク」と呼ばれる特注仕様納入された(京王では中型車でも特注マスク採用)。京王れーるランド特注マスク車両(D79784号車)が保存車両として展示されている。また、京王バス特注マスク車両3台が除籍後日本航空羽田空港内で運行する無料シャトルバスJALスカイシャトル」(株式会社浅井運行委託)へ移籍している。 1997年には京王グループ西東京バスでも一括導入始まり、翌1998年まで全車富士重工車体導入されたが。西東京バスでは特注マスク車は採用されていない。 また京王電鉄資本関係のある関東バスでも、1999年3月特注マスク車体丸山営業所に5台(D601~D605号車導入され最後の1台であったD601号車2016年まで稼働していた。 日産ディーゼル車を主力としていた西武バスでもコミュニティバス用に富士重工車体RN導入開始し1997年には入間市てぃーろーど」に3台(A7-414~A7-416)、1998年から1999年にかけては所沢市ところバス」に6台(A8-492~A8-493、A9-584~A9-588)が導入された。以降全国事業者コミュニティバス中心に普及していくこととなる。 西日本でも、1997年京阪グループ京阪宇治交通合併により会社解散)に富士重工車体RNが8台導入され、これは西工車体西鉄バスよりわずかに早く西日本初のRN導入となった京阪宇治交通導入され車両車両番号712M-719M)は、1999年1月11日付で京阪宇治交サービス譲渡され、後にその分社会社である京阪宇治バスに再譲渡された(宇治営業所配置)。ただし1台は2003年初頭京阪宇治交サービス親会社であった京阪宇治交通復帰後、合併行った京阪バス移籍したが(男山営業所配置)、2008年12月除籍され浜松バス移籍した京阪バスはこれとは別にKC-RN210CSNを2台導入している。2008年以降順次京阪宇治バス所属車両方向幕LED変更された。 京王バス最後導入となった1999年式のKC-RNは、西工車体3台(79951~79953号車)のみとなった京王でもこの3台以外はすべて富士重工車体導入されている。西工車体の3台は新宿パークタワー東京ガスショールーム「リビングデザインセンターOZONEシャトルバス無料送迎バス)として使用されていたが、シャトルバス車両代替に伴い2台が路線バス転用され、調布営業所最後まで稼働していた。 日産ディーゼルRN共同開発した「生みの親」である京王バスでは、同社RN全車引退にあたり2012年6月23日から同年7月8日にかけて、調布営業所所属していた最後の1台(L79952号車)で「"チョロQバス" さよなら運転」を行った車両手作りボード装飾され乗客には乗車証明書カード記念ステッカー配布された。なお写真当該車両府中営業所所属時代のものである富士重工8E車体標準マスク京王バス(M79603号車富士重工8E車体特注マスク京王バス(M79712号車富士重工8E車体特注マスク京王バス多摩市ミニバス」(J79730号車富士重工8E車体標準マスク西東京バス(A575号車富士重工8E車体西武観光バス西武バスてぃーろーど」(A7-416号車富士重工8E車体西武バスところバス」(A9-588号車

※この「KC-RN210CSN」の解説は、「日産ディーゼル・RN/EN」の解説の一部です。
「KC-RN210CSN」を含む「日産ディーゼル・RN/EN」の記事については、「日産ディーゼル・RN/EN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「KC-RN210CSN」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KC-RN210CSN」の関連用語

KC-RN210CSNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KC-RN210CSNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日産ディーゼル・RN/EN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS