KC-UA460・521A系とは? わかりやすく解説

KC-UA460・521A系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:20 UTC 版)

日産ディーゼル・スペースランナーA」の記事における「KC-UA460・521A系」の解説

日産ディーゼル・UA 富士重工R17/7EKC-UA460LAN JR東海バス KC-UA460系ノンステップバスFタイプ)については後述1995年平成6年排出ガス規制に伴いモデルチェンジされ、KC-UA460系となる。エンジン新型のPG6型(235ps)を搭載したホイールベースP-U(UA)33系およびU-UA440系と同じである。またこのKC-UA460系をベースディーゼル・蓄圧式ハイブリッドバスERIP登場している。床構造は、ツーステップワンステップ設けられたが、1999年には西工の手で、ワンステップ車ベースに前中ドア間がノンステップとなる車輌製造されている。 V8エンジン搭載した高出力車も同時にモデルチェンジが行われ、再びKC-UA521A系の1種類統合された。U-UA510系と同じくエアサスのみの設定で、ホイルベース従来L尺(5.24m)とN尺(5.55m)以外に、特大サイズのR尺(6.0m)とT尺(6.5m)の4種類設定されている。ただし特大サイズの7Eボディ架装例は無い。U-UA510系と同じく長距離用のトップドア車が多いが、市内線用路線バスとして前中ワイドドア車鹿児島市交通局存在するKC-UA460A系車体富士重工西工双方架装されているが、KC-UA521A系については富士重工製のみで西工架装例はほぼ皆無思われる西工製の車体1996年58MCから96MCモデルチェンジしている。 KC-UA460HAN(富士R17/7E)東京都交通局 KC-UA460HAN(西工58MC/B-I)京都市交通局 KC-UA460NAN(富士R17/7E)JRバス関東 KC-UA521NAN(富士R17/7B)神奈川中央交通 KC-UA521NAN(富士R17/7E)鹿児島市交通局 UA460車内神奈川中央交通

※この「KC-UA460・521A系」の解説は、「日産ディーゼル・スペースランナーA」の解説の一部です。
「KC-UA460・521A系」を含む「日産ディーゼル・スペースランナーA」の記事については、「日産ディーゼル・スペースランナーA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「KC-UA460・521A系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KC-UA460・521A系」の関連用語

KC-UA460・521A系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KC-UA460・521A系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日産ディーゼル・スペースランナーA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS