日野レインボーHRありがとうイベント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:56 UTC 版)
「京王電鉄バス八王子営業所」の記事における「日野レインボーHRありがとうイベント」の解説
2000年から2003年にかけて導入された、中型長尺ノンステップバスの日野レインボーHRの、最後まで残っていたC20207、C20214、C20317(KL-HR1JNEE)の3台が、2017年3月をもって全車除籍された。 日野レインボーHRの最後の3台の除籍にあたり、2017年3月18日に「ありがとうHRイベント」と題し、さよならイベントが開催された。イベント会場は八王子営業所ではなく、多摩営業所が使用された。また当日朝には新宿駅西口28番バスのりばから、会場直行の無料シャトルバス(定員制・事前抽選制、日野・セレガ貸切車使用)が運行された。 展示車両はC20317で、多摩営業所構内へ回送の上、京王から西東京バス青梅営業所へ移籍した同型同年式のHR(BK20399)、HRの代替で八王子営業所に導入された新車のブルーリボンKV290系(C21701)と3台並べて展示された。一般路線バス車種のさよならイベントは珍しいこともあり、インターネットのニュースサイトなどでも多数報道された。 なお、京王電鉄バスグループで行われた一般路線バス車種のさよならイベントは、2012年6月23日から同年7月8日にかけて調布営業所で行われた、日産ディーゼル・RN(KC-RN210CSN)L79952の引退記念イベント「チョロQバス さよなら運転」に続くものとなる。
※この「日野レインボーHRありがとうイベント」の解説は、「京王電鉄バス八王子営業所」の解説の一部です。
「日野レインボーHRありがとうイベント」を含む「京王電鉄バス八王子営業所」の記事については、「京王電鉄バス八王子営業所」の概要を参照ください。
- 日野レインボーHRありがとうイベントのページへのリンク