J:COMウエストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J:COMウエストの意味・解説 

ジェイコムウエスト

(J:COMウエスト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/30 09:23 UTC 版)

KDDI > JCOM > JCOM ケーブルTV事業部門 > ジェイコムウエスト
株式会社ジェイコムウエスト
J:COM West Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2丁目3番12号
マルイト谷町ビル 7階
設立 1997年平成9年)2月3日
業種 情報・通信業
法人番号 2120001080845
事業内容 有線一般放送事業
電気通信事業
代表者 代表取締役社長:原 清
2019年(平成31年)1月1日現在)
資本金 155億円
売上高 1,465億4,800万円
(2024年3月期)[1]
営業利益 106億9,100万円
(2024年3月期)[1]
経常利益 102億円
(2024年3月期)[1]
純利益 70億3,400万円
(2024年3月期)[1]
総資産 1,882億500万円
(2024年3月期)[1]
主要株主 JCOM株式会社
近鉄グループホールディングス株式会社
大阪府大阪市
朝日放送株式会社
株式会社読売新聞大阪本社
株式会社きんでん
株式会社毎日放送
株式会社OMこうべ
兵庫県神戸市
ナカバヤシ株式会社
外部リンク https://group-companies.jcom.co.jp/west/
テンプレートを表示

株式会社ジェイコムウエストは、大阪府大阪市中央区に本社を置き、ケーブルテレビ同時再放送自主放送)と電気通信事業インターネット接続IP電話)を主たる業務とし、有線一般放送ケーブルテレビ局)を運営する一般放送事業者および電気通信事業者である。JCOM株式会社(J:COM)の連結子会社であり、会社呼称は「J:COM ウエスト」である。

概要

株式会社ジュピターテレコムが全額出資する、関西地域の統括会社(MSO)として、1997年平成9年)2月3日に「株式会社ジュピター関西」として設立された会社。

1999年(平成11年)1月1日に、株式会社ジュピター宝塚川西、株式会社ジュピターかわちおよび株式会社ジュピター和歌山を吸収合併し、その際に商号を「株式会社ジェイコム関西」に変更し、2008年(平成20年)1月1日にはケーブルウエスト株式会社および北摂ケーブルネット株式会社を吸収合併し、その際に商号を「株式会社ジェイコムウエスト」に変更した。

2008年(平成20年)1月の時点で総加入世帯数で約84万2,000世帯、ホームパスで約328万世帯となり日本国内最大のケーブルテレビ局となった。

沿革

  • 1996年(平成8年)
    • 1月25日 - 株式会社ジュピター宝塚川西が設立。
    • 4月16日 - 北摂ケーブルネット株式会社が設立。
    • 6月19日 - 株式会社ジュピターりんくうが設立。
    • 7月1日 - 株式会社ジュピターかわちが設立。
    • 9月2日 - 株式会社ジュピター和歌山が設立。
  • 1997年(平成9年)2月3日 - 株式会社ジュピター関西として設立。
  • 1999年(平成11年)
    • 1月1日 - ジュピター関西が、ジュピター宝塚川西、ジュピターかわち、およびジュピター和歌山を吸収合併し、商号を株式会社ジェイコム関西に変更。
    • 9月1日 - ジュピターりんくうを吸収合併。
  • 2001年(平成13年)1月1日 - 堺ケーブルテレビを吸収合併。
  • 2002年(平成14年)
    • 1月1日 - 大阪ケーブルテレビ株式会社を吸収合併。
    • 11月1日 - 和泉シーエーティヴィ株式会社を吸収合併。
  • 2004年(平成16年)8月1日 - 泉大津ケーブルテレビ株式会社を吸収合併。
  • 2005年(平成17年)6月1日 -「J:COM 南大阪」を開局。
  • 2008年(平成20年)
  • 2009年(平成21年)5月1日 - 北河内ケーブルネット株式会社を吸収合併。
  • 2013年(平成25年)1月1日 - 株式会社ケーブルネット神戸芦屋、吹田ケーブルテレビジョン株式会社、豊中・池田ケーブルネット株式会社、高槻ケーブルネットワーク株式会社および東大阪ケーブルテレビ株式会社を吸収合併[2]
  • 2019年(平成31年)2月1日 - J:COM 南大阪エリアにおいて、「J:COM NET 1Gコース」の提供開始[3]
  • 2021年令和3年)4月1日 -「J:COM 吹田」と「J:COM 豊中・池田」の統合により「J:COM 北大阪」を開局[4]

事業所

本社
事務所

提供区域内自治体

J:COM 宝塚・川西

J:COM かわち

J:COM 和歌山

J:COM りんくう

J:COM 堺

J:COM 大阪

J:COM 和泉・泉大津

J:COM 南大阪

J:COM 北摂

J:COM 大阪セントラル

J:COM 京都みやびじょん

J:COM 北河内

J:COM 北大阪

J:COM 高槻

J:COM 東大阪

J:COM 神戸・芦屋

J:COM 神戸・三木

業務内容

統一サービス
  1. J:COM TVテレビ放送サービス[注 1]
    1. 双方向機能STBインターネット接続サービス)
    2. インタラクTV(STBテレビ向け情報サービス)
    3. ナビシェル(STB向けご案内画面サービス)
    4. J:COMオンデマンドVODサービス)
    5. リモート録画予約(番組録画予約)
    6. ジェイコム マガジン(番組ガイド誌)
    7. J:COMチャンネル(第一コミュニティチャンネル)
    8. J:COMテレビ(第二コミュニティチャンネル)
  2. J:COM NET(インターネット接続サービス)
    1. ZAQインターネットサービスプロバイダ
    2. J:COM WiMAX 2+(4G(WiMAX)サービス[注 2]
  3. J:COM PHONE固定電話(CATV電話)サービス)
    1. J:COM PHONE プラスVoIP方式プライマリ電話)サービス)[注 3]
  4. J:COM 電力
  5. J:COM MOBILE4GLTE)サービス[注 4]
付加サービス
  • J:COM 緊急地震速報

J:COM TV

地上デジタル放送・FMラジオ

  • J:COM 宝塚・川西
  • J:COM かわち
  • J:COM 和歌山
  • J:COM りんくう
  • J:COM 堺
  • J:COM 大阪
  • J:COM 和泉・泉大津
  • J:COM 南大阪
  • J:COM 北摂
  • J:COM 大阪セントラル
  • J:COM 京都みやびじょん
  • J:COM 北河内
  • J:COM 北大阪
  • J:COM 高槻
  • J:COM 東大阪
  • J:COM 神戸・芦屋
  • J:COM 神戸・三木

BSデジタル放送・専門チャンネル

J:COM NET

主なサービス

J:COM PHONE

コミュニティチャンネル

  • J:COM 宝塚・川西
  • J:COM かわち
  • J:COM 和歌山
  • J:COM りんくう
  • J:COM 堺
  • J:COM 大阪
  • J:COM 和泉・泉大津
  • J:COM 南大阪
  • J:COM 北摂
  • J:COM 大阪セントラル
  • J:COM 京都みやびじょん
  • J:COM 北河内
  • J:COM 北大阪
  • J:COM 高槻
  • J:COM 東大阪
  • J:COM 神戸・芦屋
  • J:COM 神戸・三木

放送番組

脚注

注釈

  1. ^ 地上デジタル放送BSデジタル放送も視聴可能。
  2. ^ KDDIグループのUQコミュニケーションズのWiMAX回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。
  3. ^ 電話システムは、KDDIケーブルプラス電話を卸採用している。
  4. ^ KDDIまたはNTTドコモのLTE回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。

出典

  1. ^ a b c d e 株式会社ジェイコムウエスト 第28期決算公告
  2. ^ 連結子会社の合併に関するお知らせ』(プレスリリース)株式会社ジュピターテレコム、2012年10月30日https://newsreleases.jcom.co.jp/news/47819.html2019年2月17日閲覧 
  3. ^ 「J:COM NET 1Gコース」提供開始について”. J:COM 南大阪 (2019年2月1日). 2019年2月17日閲覧。
  4. ^ J:COM ケーブルテレビ子会社の局統合に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2021年3月26日). 2021年4月1日閲覧。

関連項目

外部リンク


「J:COM ウエスト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J:COMウエスト」の関連用語

J:COMウエストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J:COMウエストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイコムウエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS