Free softwareとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Free softwareの意味・解説 

フリー‐ソフト

《free softwareから》⇒フリーソフトウエア


フリー‐ソフトウエア【free software】


フリーソフト


フリーソフトウェア


フリーソフトウェア

別名:フリーウェアフリーソフト
【英】free software

フリーソフトウェアとは、無料自由に配布改変利用することのできるソフトウェアのことである。

フリーソフトウェアの語は、特にGPL(The GNU General Public LicenseライセンスやGPLの派生であるBSDライセンスなどに基づいて提供されているソフトウェアを指すことが多い。この場合のフリーソフトウェアとは、ソースコード入手から改変再配布などが自由に行えソフトウェア意味している。

GPLライセンスリチャード・ストールマンRichard Matthew Stallman)によって提唱された。このライセンス一般的なライセンスとは異なり著作権所有権利己的に主張する(そして使用再配布に対して金銭的対価要求する)のではなくソースコード自由に入手し修正を施すことができる」ことを保証している。その修正したソースコードも、他の人が自由に入手使用することが保証されている。リーナス・トーバルズによって開発されLinuxもこのライセンス体系によって公開されている。

フリーソフトウェアはソースコード公開しているが、ソースコード公開されているソフトウェア指して特に「オープンソースソフトウェア」と呼ぶことも多い。

あるいは、フリーソフトウェアと言った場合に、無償使用できるソフトウェアというほどの意味用いられていることも多い。この場合には特に「フリーウェア」や「フリーソフト」と呼ばれることが一般的である。フリーウェア無償での利用著作権者によって保証されているものである無料利用できるソフトウェアと言えばパブリックドメインソフト」(PDS)という呼び名もある。この場合作者著作権放棄宣言している点が特徴である。


自由ソフトウェア

(Free software から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 07:15 UTC 版)

自由ソフトウェア(じゆうソフトウェア、英語: free software、libre software[1][2][3]とは、ユーザーがどのような目的に対しても実行することを許可し、また、プログラムについて研究したり、変更したり、それを配布したりする自由も認めることを条件として配布されるコンピュータソフトウェアのことである[4][5][6][7][8]。自由ソフトウェアには、プログラムの対価として支払った価格とは無関係に、ユーザーが(個人で、あるいは、コンピュータプログラマーと協力して)ソフトウェアのコピーを用いて、自身が望むことを(自由ソフトウェアを用いて利益を獲得することを含めて)する自由が存在するということである[9][3]。コンピュータプログラムが自由であるとみなされる必要十分条件は、本質的には(開発者のみではなく)すべてのユーザーに第一にプログラムをコントロールする権利があるということであるとされる。したがって、ユーザーが所有する装置が「自由」であるためには、プログラムによって何が行われるのかを、ユーザーが本質的にはコントロールできなければならない[6][10]


  1. ^ a b c See GNU Project. “What is Free Software” (英語). Free Software Foundation. 2018年8月22日閲覧。
  2. ^ GNU Project. “自由ソフトウェアとは?”. Free Software Foundation. 2019年8月13日閲覧。
  3. ^ a b Richard Stallman - Internet Hall of Fame”. 2017年3月26日閲覧。
  4. ^ Free Software Movement (gnu.org)
  5. ^ Philosophy of the GNU Project (gnu.org)
  6. ^ a b What is free software and why is it so important for society? — Free Software Foundation — Working together for free software”. www.fsf.org. 2024年2月12日閲覧。
  7. ^ GNU Press - Free Software Foundation Online Shop - Buy GNU t-shirts, books, stickers and stuffed gnu toys”. 2015年3月19日閲覧。
  8. ^ Software Freedom Law Center”. 2018年8月22日閲覧。
  9. ^ Selling Free Software (gnu.org)
  10. ^ GNU project Initial Announcement”. 2018年8月22日閲覧。
  11. ^ gnu.org” (英語). www.gnu.org. 2017年1月24日閲覧。
  12. ^ Shea, Tom (1983年6月23日). “Free software - Free software is a junkyard of software spare parts”. InfoWorld. 2016年2月10日閲覧。 “"In contrast to commercial software is a large and growing body of free software that exists in the public domain. Public-domain software is written by microcomputer hobbyists (also known as "hackers") many of whom are professional programmers in their work life. [...] Since everybody has access to source code, many routines have not only been used but dramatically improved by other programmers."
  13. ^ Levi, Ran. “Richard Stallman and The History of Free Software and Open Source” (英語). Curious Minds Podcast. https://www.cmpod.net/all-transcripts/history-open-source-free-software-text 2017年10月17日閲覧。 
  14. ^ GNU”. cs.stanford.edu. 2017年10月17日閲覧。
  15. ^ Words to Avoid (or Use with Care) Because They Are Loaded or Confusing - GNU Project - Free Software Foundation” (英語). www.gnu.org. 2024年2月12日閲覧。
  16. ^ What is free software?” (英語). GNU Project - Free Software Foundation (2018年6月12日). 2018年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月4日閲覧。
  17. ^ リチャード・ストールマン(Richard Stallman) (2003年4月21日). “The Future of Jiyuna Software” (英語). イベント「インターネット時代の著作権」. 経済産業研究所. 2007年10月20日閲覧。(本文以外は日本語です、和訳が同サイトの別ページ[1]にあり)
  18. ^ フリーソフトウェア財団 (FSF). “さまざまなライセンスとそれらについての解説”. 2007年10月20日閲覧。



「free software」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Free software」の関連用語

Free softwareのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Free softwareのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリフリーソフトウェアの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自由ソフトウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS