スケアウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > スケアウェアの意味・解説 

スケアウェア

【英】scareware

スケアウェアとは、マルウェアのうち、特にユーザー恐怖心煽ることによって、金銭支払わせたり個人情報盗んだりしようとするもののことである。

スケアウェアの典型的な手口としては、次のような例を挙げることができる。まずは偽のポップアップ表示してPC内のウィルスチェック装っているように見せかけ、さらに多数ウィルス感染したのようなメッセージ表示させてユーザー不安感を抱かせ、ウィルス駆除のためのセキュリティ対策ソフトウェア購入させようとする、というものである。このウィルス対策ソフト贋物であり、実際無価値プログラムである。さらに、購入する手続きの中でクレジットカード情報盗まれる場合が多い。


スケアウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 17:36 UTC 版)

スケアウェア(scareware)とは、ユーザーを脅して恐怖心をあおり、金銭や個人情報を奪うことを目的としたマルウェアである。語源は「怖がらせる」という意味を持つ英語の scare とソフトウェアの合成による。セキュリティソフトを装っているものはローグウェア(rogueware、偽装セキュリティツール)とも呼ばれる。

スケアウェアはコンピュータウイルストロイの木馬でユーザーのコンピュータに侵入したり、インターネット広告を通じてインストールされる。そして、正当なソフトウェアのふりをしてセキュリティ上の脅威や違法ポルノが発見されたなどという警告を発し、その解決のためにソフトウェアの代金や個人情報を要求する[1][2]。しかし、スケアウェアにはそういった機能がわずかしかなかったり、全く備わっていないこともある。また、ランサムウェアの要素を兼ね備え、ユーザーのファイルを勝手に暗号化し、復元の手段としてソフトウェアの購入を迫るものもある[3]

マカフィーは2010年11月、マルウェアの中でスケアウェアが占める割合は23%に達したと発表し、サイバー犯罪者が年に数億ドルの収入を得ているとしている。被害を防ぐためには、ポップアップ広告をブロックしたり、信頼できないサイトからソフトウェアをダウンロードしないといった対策が必要である[4]

トレンドマイクロは、2012年ごろから「サポート詐欺」と呼ばれる手口が行われるようになり、2015年には日本でも目立ち始めたという。それはウェブブラウザにセキュリティやシステムトラブルなどといった問題が起きたと表示し、サポート窓口を名乗る電話番号に連絡するように促す。電話をすると有償のサポート契約を結ぶことを強いられ、サポートのためにリモートデスクトップツールをインストールするように指示されるが、実際にサポートは行われないという[5]

脚注

外部リンク


スケアウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:27 UTC 版)

サイバーセキュリティ」の記事における「スケアウェア」の解説

正当なソフトウェアのふりをしてセキュリティ上の脅威違法ポルノ発見されたなどという嘘の警告発し、その解決のためにソフトウェア代金個人情報要求するセキュリティソフト装っているものはローグウェア(rogueware、偽装セキュリティツール)とも呼ばれる

※この「スケアウェア」の解説は、「サイバーセキュリティ」の解説の一部です。
「スケアウェア」を含む「サイバーセキュリティ」の記事については、「サイバーセキュリティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スケアウェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スケアウェア」の関連用語

スケアウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スケアウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【スケアウェア】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスケアウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイバーセキュリティ (改訂履歴)、マルウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS