ボットネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ボットネットの意味・解説 

ボットネット

【英】Botnet

ボットネットとは、悪意のある攻撃者によって構築されインターネット経由命令によって遠隔操作をされてしまっているコンピュータ群のことである。

ボットネットという名称は「ロボットrobot)」のボット由来している。ボットネットは、パソコン悪用することを目的作られプログラムボット)と、ボット感染したパソコンゾンビパソコン)により構成され、1台のパソコンから数百数千台のゾンビパソコン指令出し他人コンピュータ攻撃する

ボットネットで言われるボット」というのはウイルスの一種にあたり一度感染してしまうと、悪意のある攻撃者自由に操作されてしまう。このため利用者は、知らぬ間にスパムメールDDoS攻撃などの「加害者になってしまう恐れがある

ボットネットを操る攻撃者ボット命令を出す際には、IRCInternet Relay Chat)を使う場合が多い。このためボットを「IRC Bot」と呼ぶ場合もある。ただし、「IRC Bot」という固有名詞付けられボット存在する例えば、シマンテック命名した「Backdoor.IRC.Bot.B」など)ため、IRC使っていなくてもボット呼ばれることもある。

なお、代表的なボットには、SdbotやAgobot(Gaobot)、Spybotなどがあり、インターネット上でプログラムソースコード公開されているものもあるため、亜種数多く出回っている。

セキュリティのほかの用語一覧
ネットワーク攻撃:  標的型メール  標的型攻撃  ボット  ボットネット  不正アクセス  踏み台  ブラウザクラッシャー

ボットネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 23:00 UTC 版)

ボットネット(英:Botnet)とは、一般にサイバー犯罪者がトロイの木馬やその他の悪意あるプログラムを使用して乗っ取った多数のゾンビコンピュータで構成されるネットワークのことを指す[1]。 サイバー犯罪者の支配下に入ったコンピュータは、使用者本人の知らないところで犯罪者の片棒を担ぐ加害者(踏み台など)になりうる危険性がある[2]。ボットネットにおいて、指令者(ボットハーダーまたはボットマスターもしくは単にハーダーという)を特定することは、ボットネットの性質上非常に困難である。そのため、近年では組織化された犯罪者集団がボットネットを構築し、多額の金銭を得ている[3]




「ボットネット」の続きの解説一覧

ボットネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:27 UTC 版)

サイバーセキュリティ」の記事における「ボットネット」の解説

ボットネットとはC&Cサーバコントロール下にあるマシンボット)のネットワークで、攻撃者C&Cサーバから命令を出す事で、ボットネットを様々なサイバー攻撃利用するボットによる攻撃にあった被害者は、裏にいるC&Cサーバ情報直接得る事ができないので、攻撃者特定するのは困難になる攻撃者は1台のC&Cサーバから命令を出すことで多数ボットから同時多発的に攻撃をしかける事ができるので、低い運用コストDDoSスキャン二次感染といった様々なサイバー攻撃実行可能になるC&Cサーバボットとの通信には、IRCHTTP各種P2P接続などが利用される。特にHTTPセキュリティ配慮した企業などであっても業務の関係上通信を遮断できないので、攻撃者企業内のマシンボット化できる。 ボットネットのネットワーク構造として最も単純なものは、1つC&Cサーバ全てのボットぶら下がっているスター型ネットワーク・トポロジーであるが、これだとその1台のC&Cサーバダウンした当局取り締まられたりするとボットネットが完全に停止してしまう。そこで様々な国に複数C&Cサーバ立てて多重化する事で各国取り締りそなえたり、ボットの下にさらにボットぶら下げ階層型構造にしてボットネットの全体像把握されにくくしたりP2P通信によるランダムなトポロジーにする事でネットワーク耐性上げたりする。

※この「ボットネット」の解説は、「サイバーセキュリティ」の解説の一部です。
「ボットネット」を含む「サイバーセキュリティ」の記事については、「サイバーセキュリティ」の概要を参照ください。


ボットネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 09:09 UTC 版)

ダークウェブ」の記事における「ボットネット」の解説

ボットネットは多く場合、耐検閲hidden serviceベースとしたC&Cサーバ構成されており、大量インターネットボット関連トラフィック生み出す

※この「ボットネット」の解説は、「ダークウェブ」の解説の一部です。
「ボットネット」を含む「ダークウェブ」の記事については、「ダークウェブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボットネット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボットネット」の関連用語

1
ゾンビ‐クラスター デジタル大辞泉
100% |||||





6
CCサーバー デジタル大辞泉
38% |||||

7
DNS水責め攻撃 デジタル大辞泉
38% |||||

8
34% |||||

9
34% |||||

10
34% |||||

ボットネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボットネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリボットネットの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボットネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイバーセキュリティ (改訂履歴)、ダークウェブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS