X11_Licenseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > X11_Licenseの意味・解説 

エックスイレブン‐ライセンス【X11ライセンス】

読み方:えっくすいれぶんらいせんす

《X11 License》⇒MITライセンス


X11 License

読み方エックスイレブン ライセンス

UNIXやLinuxGUIシステムベースとして使われているX Window System配布使われているライセンス方式基本的に、Xの最初開発元であるMITライセンス方式を基にしており、「MIT License」あるいは「MIT X License」と呼ばれることもある。著作権表示免責事項のみからなる条件の緩いライセンス方式のひとつでもある。
現在主流バージョンである「X11R6」は、開発者団体であるThe X.org Foundation(旧X Consortium)がソースコード形式リリースしたものを、さらにさまざまなコントリビュータやベンダー改良コード追加などを行って再配布しているが、大元のX11 License自体にはソースコード再配布改変禁止する条項はないため、オープンソースソフトウェア範疇に入る。
ただし、Xは膨大な数のソフトウェア集合体であり、その構成要素となるソフトウェアごとに個別ライセンス設定されている。それらのライセンス中にはBSD Licenseのような謝辞条項を含むものや特許権主張をするものなど、GPLなどの厳格なオープンソースライセンス相容れないライセンス含まれているため、取り扱い難しい面もある。
関連見出し
New BSD License
商用ライセンス
関連URL
X.org Foundation(http://www.x.org/)
Licenses(http://ftp.x.org/pub/X11R7.0/doc/html/LICENSE.html)

MITライセンス

(X11_License から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 03:08 UTC 版)

MITライセンス
作者 マサチューセッツ工科大学
公開元 マサチューセッツ工科大学
リリース日 1980年代後半
DFSGとの適合性 あり
FSFの承認 あり
OSIの承認 あり
GPLとの適合性 あり
コピーレフト なし
テンプレートを表示

MITライセンス(エムアイティーライセンス、: MIT License)は、マサチューセッツ工科大学を起源とする代表的なソフトウェアライセンスである。X11ライセンス(X11 License)またはX License表記されることもある。MITライセンスはGPLなどとは異なり、コピーレフトではなく、オープンソースであるかないかにかかわらず再利用を認めている。BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスの一つである。MITライセンスは、数あるライセンスの中で非常に制限の緩いライセンスと言える。

X Window System (X11) などのソフトウェアに適用されている。また、2015年3月には、GitHubで最も使われているオープンソースライセンスはMITライセンスであるという調査結果も出ている[1]

特徴

要約すると、MITライセンスとは次のようなライセンスである。

  1. このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。ただし、著作権表示および本許諾表示をソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。
  2. 作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。

脚注

  1. ^ GitHubで最も使われているオープンソースライセンスは「MITライセンス」”. MarkeZine (2015年3月11日). 2024年3月27日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「X11_License」の関連用語

1
X11ライセンス デジタル大辞泉
100% |||||

2
72% |||||

3
54% |||||

4
50% |||||

5
30% |||||

6
16% |||||


8
14% |||||


10
8% |||||

X11_Licenseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



X11_Licenseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2025
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMITライセンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS