CONtractとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > CONtractの意味・解説 

contract

別表記:コントラクト

「contract」とは、契約契約書婚約のことを意味する表現である。

「contract」とは・「contract」の意味

「contract」は、名詞として用いると「契約」や「契約書」などを意味する動詞として用い場合は、「契約を結ぶ」、「引き締める」、「感染する」といった意味合いとなる。「contract」と似た言葉に、「contraction収縮)」、「contractor契約者)」、「contractee(発注者)」などがある。

「contract」の発音・読み方

「contract」の発音記号は、「kάntrækt」である。カタカナ英語では「コントラクト」と表記されるが、ネイティブ発音は「カァントゥラァクトゥ」に近い音になる。

「contract」の活用変化一覧

contracting現在分詞
contracted過去形
contracted過去分詞
・contracts(三人称単数現在)
・contracts(複数形

「contract」の語源・由来

「contract」の語源は、「契約」という意味を持つ古期フランス語の「contract」である。「contract」がラテン語の「contractus(契約)」、「contractus(一緒にした)」、「contraho(一緒にする)」などに変化し現代英語の「contract」になった

「contract」の覚え方

「contract」は、語呂合わせ覚えるという方法がある。例えば「缶、トラック契約」という語呂合わせで、「contractは契約」のように覚えることができる。他には、単語パーツ役割理解する方法もある。「contract」は、「一緒に」という意味を持つ「con」と、「引っ張る」という意味を持つ「tract」からできた言葉だ。「一緒に引っ張る」、「引き寄せ合う」、「契約する」とイメージ繋げれば、「contract」がどのような言葉なのか理解できる

「contract」を含む英熟語・英語表現

「My contract」とは


「My contract」とは、「私の契約」という意味を持つ表現だ。「The company terminated my contract.(会社から契約打ち切られた。)」のように用いられる

「contract」の使い方・例文

「contract」は、「契約」や「契約書」などの名詞として用いられることが多い。例文としては、「Failure to deliver on time is a breach of contract.(納期に間に合わなかった場合は、契約違反となります。)」、「Please have the contract ready by the due date.(期日までに契約書用意してください。)」などが挙げられる。「contract」は「婚約」という意味もあり、「I am a marriage contract to my long-time girlfriend.(私は長年付き合っている彼女と婚約している。)」のように用いられる

契約する」、「請け負う」などの動詞として用い場合は、「I contracted for a video subscription service to watch my favorite movies.(好きな映画を見るために、動画配信サービス契約しました。)」、「I contracted to urgent job.(急ぎ仕事請け負った。)」のような表現になる。他にも以下のような例文挙げられる

・He contract one's eyebrows when he heard my statement.(彼は私の発言聞いて眉をひそめた。)
・He contracted an epidemic and had to take an extended leave of absence.(彼は流行病感染し長期休暇余儀なくされた。)
・She was so persuaded that she signed a contract with a contractor to repair her house.(彼女は口車に乗せられて、業者と家を修理する契約結んでしまった。)

「contract」と「agreement」の違い

「contract」と似た表現に、「agreement」がある。「agreement」も「契約」という意味で用いられることがあるが、「contract」とはニュアンス異なるため、注意必要だ。「agreement」は、「契約」というよりも「合意」という意味合いが強い。そのため、契約としての効力法的になかったとしても、双方合意さえあれば「agreement」と表現をすることができる。一方「contract」は、法的に効力のある契約成立した場合用いられる英単語だ。ただし、契約書などで「agreement」が用いられるケースも多いため、ビジネスにおいては実質的に両者の違いほとんどない。「contract」は「正式な契約」、「agreement」は「合意」や「契約」など幅広く使える英単語と言える

「contract」と「covenant」の違い

「contract」と「covenant」は、どちらも契約」という意味を持つ英単語だ。しかし、同じ「契約」を意味する英単語であっても使い分けがされる。「contract」は、「一方が守ることができなかった場合契約破棄される」という意味が含まれている。「covenant」は、「一方が守ることができなくても契約は有効となる」場合用いられる言葉だ。「covenant」の方が、より強い契約イメージがあるため、使い方には注意必要だ。2266

コントラクト【contract】

読み方:こんとらくと

契約。「—を結ぶ」「—農業


契約

【英】contract

二人上の当事者合意することによって権利義務の関係をつくりだす行為のこと。相対する意思表示合致によって契約は成立するが、通常申込み意思表示承諾意思表示という形式となる。「民法」では、売買契約の他、贈与交換消費貸借使用貸借賃貸借雇用請負委任寄託組合終身定期金和解合計13種の契約を規定している。倉庫契約や運送契約は「商法」によりその型が定められているが、このように法律上の契約の型が定められているものを典型契約といい、定められていないものを不典型契約という。

Contract

契約。たとえば、入寮の際に交わす"housing contract"は「居住契約」、また、"break a contract"は「契約破棄する」という意味です。

契約

(CONtract から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 15:59 UTC 版)

契約(けいやく、: pactum, : contrat, : contract)とは、複数の者の合意によって当事者間に法律上の権利義務を発生させる制度[2]で、合意のうち法的な拘束力を持つことを期待して行われるもののこと。贈与売買交換賃貸請負雇用委任寄託など、「誰が誰のために、何を幾らでどのようにする。不履行となった場合はどのようにする」のかを定めるものが多い。


  1. ^ 内田貴『民法I 総則・物権総論(第3版)』東京大学出版会、2005年、336 - 337頁
  2. ^ a b c d e f 滝沢昌彦、武川幸嗣、花本広志、執行秀幸、岡林伸幸『新ハイブリッド民法4 債権各論 新版』法律文化社、5頁。ISBN 978-4589039422 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 澤田壽夫、柏木昇、杉浦保友、高杉直、森下哲朗、増田史子『マテリアルズ国際取引法 第3版』有斐閣、51頁。ISBN 978-4641046696 
  4. ^ a b c 近江(2006)5頁
  5. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)4頁
  6. ^ a b 滝沢昌彦、武川幸嗣、花本広志、執行秀幸、岡林伸幸『新ハイブリッド民法4 債権各論 新版』法律文化社、6頁。ISBN 978-4589039422 
  7. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)6頁
  8. ^ 川井(2010)1頁
  9. ^ 近江(2006)8-9頁
  10. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)1-3頁
  11. ^ 山本(2005)17頁
  12. ^ a b 近江(2006)2頁
  13. ^ a b 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)12頁
  14. ^ 大島・下村・久保・青野(2003)6頁
  15. ^ a b 山本(2005)18頁
  16. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)13頁
  17. ^ a b c d e f 大島・下村・久保・青野(2003)6-7頁
  18. ^ 遠藤浩編(1997)『民法〈5〉契約総論』青林書院〈注解法律学全集〉12-13頁
  19. ^ a b 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)18-19頁
  20. ^ 遠藤浩編(1997)『民法〈5〉契約総論』青林書院〈注解法律学全集〉14頁
  21. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)14頁
  22. ^ 山本(2005)332頁
  23. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)11頁
  24. ^ 遠藤・原島・水本・川井・広中・山本(1996)18-19頁
  25. ^ a b c d e f g 滝沢昌彦、武川幸嗣、花本広志、執行秀幸、岡林伸幸『新ハイブリッド民法4 債権各論 新版』法律文化社、8頁。ISBN 978-4589039422 
  26. ^ 谷口・五十嵐(2006)394-399頁
  27. ^ 内田(2011)19頁
  28. ^ a b 大島・下村・久保・青野(2003)7頁
  29. ^ a b 柚木・高木(1993)1頁
  30. ^ 柚木・高木(1993)1-2頁
  31. ^ a b 近江(2006)15頁
  32. ^ a b 柚木・高木(1993)7-8頁
  33. ^ 大島・下村・久保・青野(2003)7頁
  34. ^ a b 大島・下村・久保・青野(2003)8頁
  35. ^ a b 柚木・高木(1993)4頁
  36. ^ a b c 遠藤(1997)46頁
  37. ^ 川井(2010)4頁
  38. ^ a b c d e f g h 大島・下村・久保・青野(2003)9頁
  39. ^ a b 遠藤(1997)48頁
  40. ^ 遠藤(1997)49頁
  41. ^ a b 我妻(1954)37頁
  42. ^ 川井(2010)5頁
  43. ^ 遠藤(1997)51頁
  44. ^ a b c 近江(2006)16頁
  45. ^ "諾成契約". 精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2022年6月26日閲覧
  46. ^ "要物契約". 日本大百科全書. コトバンクより2022年6月26日閲覧
  47. ^ 遠藤(1997)52頁
  48. ^ ジャン=ポール・デコール、平野裕之訳(2011)「契約の方式」慶應法学19号
  49. ^ a b c d e f g h i j k l m 澤田壽夫、柏木昇、杉浦保友、高杉直、森下哲朗、増田史子『マテリアルズ国際取引法 第3版』有斐閣、52頁。ISBN 978-4641046696 
  50. ^ 遠藤(1997)55頁
  51. ^ 遠藤(1997)55-56頁
  52. ^ 遠藤(1997)56頁
  53. ^ 川井(2010)7頁
  54. ^ a b 内田(2011)31頁
  55. ^ a b 山本(2005)26頁
  56. ^ 川井(2010)10頁
  57. ^ 谷口・五十嵐(2006)437頁
  58. ^ 内田(2011)35頁
  59. ^ 谷口・五十嵐(2006)438頁・443頁
  60. ^ 谷口・五十嵐(2006)438頁・445頁
  61. ^ 谷口・五十嵐(2006)440頁
  62. ^ 谷口・五十嵐(2006)452-453頁
  63. ^ 谷口・五十嵐(2006)438頁
  64. ^ 谷口・五十嵐(2006)449頁
  65. ^ 内田(2011)37頁
  66. ^ 内田(2011)32頁
  67. ^ a b 滝沢昌彦、武川幸嗣、花本広志、執行秀幸、岡林伸幸『新ハイブリッド民法4 債権各論 新版』法律文化社、15頁。ISBN 978-4589039422 
  68. ^ a b 山本(2005)40頁
  69. ^ 川井(2010)22頁
  70. ^ 川井(2010)8-10頁
  71. ^ 大島・下村・久保・青野(2003)22頁
  72. ^ 内田(2011)79頁
  73. ^ 川井(2010)51頁
  74. ^ 谷口・五十嵐(2006)691頁
  75. ^ a b 内田(2011)82頁
  76. ^ 内田(2011)108頁
  77. ^ 内田(2011)110頁
  78. ^ a b c d 谷口・五十嵐(2006)17頁
  79. ^ 遠藤(1997)4頁
  80. ^ Curie v.Misa(1875) L.R.10Ex 153, at 162.
  81. ^ 樋口(2008)82頁
  82. ^ 樋口(2008)17頁
  83. ^ 滝沢昌彦、武川幸嗣、花本広志、執行秀幸、岡林伸幸『新ハイブリッド民法4 債権各論 新版』法律文化社、13頁。ISBN 978-4589039422 
  84. ^ 経済産業省(2001)『電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律逐条解説』12頁
  85. ^ 大橋(2004)339頁
  86. ^ 大橋(2004)356頁


「契約」の続きの解説一覧

CONTRACT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 04:20 UTC 版)

魔神転生」の記事における「CONTRACT」の解説

コンダクター能力者それぞれ特定の種族の仲魔と契約することで、仲魔の持つ魔法1つだけ使用できるうになる。また戦闘のさいに仲魔を召喚し自分代わりに敵を攻撃させることができる。戦闘契約した悪魔魔法使ったり、召喚し戦わせる仲魔の忠誠度上昇する

※この「CONTRACT」の解説は、「魔神転生」の解説の一部です。
「CONTRACT」を含む「魔神転生」の記事については、「魔神転生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CONtract」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「CONtract」に関係したコラム

  • CFDの特徴と取引の仕組み

    CFDとは、CFD業者と顧客との間で証拠金をベースに執り行うデリバティブ(金融派生商品)のことです。CFDは、Contract for Differenceの略で、日本語では差金決済取引といいます。C...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CONtract」の関連用語

CONtractのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CONtractのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft.All rights reserved.
栄陽子留学研究所栄陽子留学研究所
Copyright © 栄陽子留学研究所, All Rights Reserved.
アメリカ大学ランキング
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの契約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔神転生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS