18:00以降も試合が続く場合の対応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 18:00以降も試合が続く場合の対応の意味・解説 

18:00以降も試合が続く場合の対応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 09:58 UTC 版)

全国高校野球選手権大会中継」の記事における「18:00以降も試合が続く場合の対応」の解説

前述通り2008年まで全国高校野球選手権大会中継間中朝日放送ラジオでは開会式から大会全試合、そして閉会式までと完全中継を行っていた(試合幕間随時スポットニュース天気予報・交通情報挿入)。しかし、2009年以降は(2020年甲子園高校野球交流試合中継含めて)、試合の進行状況かかわらず17:50放送終了している(ただし、地方局地元代表校試合ネットする時は、17:50以降裏送り実況続け場合がある)。中継終了後試合経過結果『ABCフレッシュアップベースボール』内(定時でのナイター通常ない月曜は『Monday! SPORTS - JAM』内)で伝える。 詳細は「ABCフレッシュアップベースボール#野球中継延長時の対応」および「ABCフレッシュアップベースボール#全国高等学校野球選手権大会期間中の対応」を参照 なお、大会中継間中プロ野球ナイター制作中継スタッフまで動員するため、京セラドーム大阪開催阪神主催試合でのみ朝日放送ラジオでの番組制作行い、本来は朝日放送スタッフ乗り込んで放送する関東中部広島地区の対阪神戦中継はこの時期行われる分は、対戦相手地元局であるTBSラジオ(火~木、2009年まで土・日も)・アール・エフ・ラジオ日本(火~木 2016年以後巨人主催)・ニッポン放送月・金)・文化放送2010年以降土・日)(以上、対巨人戦・対ヤクルト戦・対横浜DeNA戦。対ヤクルト戦放送権の関係でニッポン放送全曜日中継担当だが2010年以降土・日2019年以降の火~木は文化放送の場合あり)・CBCラジオ(火~木、2009年まで土・日も)・東海ラジオ月・金土・日2009年まで月・金のみ)(以上、対中日戦)・RCC中国放送水・木曜は裏送り)(対広島戦倉敷松山広島主催分を含む)が制作した番組そのまま放送し阪神サイドリポーターのアナウンサーのみ、または阪神リポーター朝日放送専属解説者1名(現地解説者2人解説場合)の現地派遣になる。 詳細は「TBSラジオ エキサイトベースボール#制作に関して」および「ニッポン放送ショウアップナイター#NRN独占カードの対応」を参照ちなみに19801983 - 1988年大会期間中福岡平和台野球場阪神主催ゲームが行われたときには1980年水・木曜、1983年以降土・日開催RKB毎日放送制作放送された(九州朝日放送でも放送毎日放送1980年九州朝日放送からネット受け1983年からは自社制作1980年広島戦は、通常阪神戦ビジター曜日に関係なく朝日放送ラジオからのネット受けにしているRCC中国放送も、曜日の関係で朝日放送ラジオネット組んだRKB毎日放送からネット受けした)。 ※2007年8月2123日については、準決勝以降人員余裕出来たためか、自社制作実施したが、21日阪神ベンチリポーターニッポン放送アナウンサー担当したその結果JRN速報チャイム使われつつ、ニッポン放送アナウンサー登場するという変則的な中継となった。 ※しかし、2009年阪神戦ビジター試合でも通常期と同じよう朝日放送アナウンサー派遣が行われている。ただ、ビジターゲームに関しては、リポーターがいない場合や、2日ないし3日連続実況する場合がある(リポーターは、現地アナウンサー派遣受けない)。例として、8月14日-8月16日巨人阪神戦は、解説朝日放送解説者実況岩本計介1人のみの派遣だった。そのため、14日ニッポン放送製作・NRN全国ネット阪神リポーターは、ニッポン放送アナウンサー担当したが、朝日放送リポーター兼務しなかった。15日16日デーゲームだったが、高校野球中止場合は、放送予定だった(このときの実況予定岩本)。 ※また、日曜デーゲーム(特に東京ドームでの巨人戦ならびにナゴヤドームでの中日戦)が実施される場合毎日放送では競馬中継放送されるためラジオ中継放送されないというケースもある(ラジオ大阪阪神戦もとよりプロ野球中継から撤退している。テレビ放送編成上の都合で他系列地上波無料BSでの放送ない場合もある)。詳細は「GOGO競馬サンデー!#制作局」および「ラジオ大阪ドラマティックナイター#NRN野球ネットについて」を参照 2015年8月9日DeNA阪神と、その次週16日ヤクルト阪神は、17時からの薄暮デーゲームであるため、特例として高校野球17:00正式に16:59)で打ち切りとし、17時からデーゲーム放送することになった。ただし17:55までは特番『フレッシュアップベースボールスペシャル』の扱い17:55以後定時番組での編成となった雨天予備オリックス主催試合(ただし1980年代より阪神戦中止場合在阪パリーグ試合関西地区開催されようともNRNJRNライン巨人戦などの全国カード優先することが大半2006年からは春先からこの措置をとり、日、月曜プロ野球中継そのもの無くなる)で対戦相手地元局が制作しない場合(主に対西武ロッテ戦)以外は、北海道放送(火~木)・STVラジオ月・金)(以上、対日本ハム戦、土・日2009年まで北海道放送だったが2010年以降の対応未定)、TBC東北放送(対楽天戦)、RKB毎日放送(火~木、2009年まで土・日も)・九州朝日放送月・金土・日2009年まで月・金のみ)(以上、対ソフトバンク戦)が自社制作する場合があり、朝日放送ラジオ専属解説者1名のみ派遣となる場合がある。なお、2009年オリックスソフトバンク試合8月14日-8月16日)は、解説者オリックス側のベンチレポーターは朝日放送用意したが、実況14日のみ九州朝日放送、ほかはRKB毎日放送から派遣したアナウンサー出演したこのうち15日試合阪神戦デーゲームであったため朝日放送ラジオでも放送され事実上共同制作であった。 さらに、2014年から毎年この高校野球間中2015年(=7月開催)、2021年(=6月開催)除く)には、福岡ソフトバンクホークスオリックス許可得て1試合主管試合開催する鷹の祭典in大阪が行われているため、年度により在福局(月・金、及び土・日ナイターごく一部デーゲーム九州朝日放送、火 - 木、及び土・日大半デーゲームRKB毎日放送)が朝日放送ラジオ製作協力仰いで乗り込み放送ないしは裏送り全国放送用の予備カード充てる場合もある。 詳細は「文化放送ホームランナイター#関西地区土・日曜の制作担当局変遷」を参照

※この「18:00以降も試合が続く場合の対応」の解説は、「全国高校野球選手権大会中継」の解説の一部です。
「18:00以降も試合が続く場合の対応」を含む「全国高校野球選手権大会中継」の記事については、「全国高校野球選手権大会中継」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「18:00以降も試合が続く場合の対応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「18:00以降も試合が続く場合の対応」の関連用語

18:00以降も試合が続く場合の対応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



18:00以降も試合が続く場合の対応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国高校野球選手権大会中継 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS