『ABCフレッシュアップベースボール』(プロ野球デーゲーム中継)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/28 03:20 UTC 版)
「芦沢誠のGO!GO!サタデー」の記事における「『ABCフレッシュアップベースボール』(プロ野球デーゲーム中継)」の解説
当コーナーを内包する場合には、オープニングから中継開始までの時間帯を、中継の前座コーナーとして扱っていた。ちなみに芦沢は、当番組の開始までパーソナリティを務めていた『元気イチバン!!芦沢誠です』(平日夕方の生ワイド番組)でも、プロ野球シーズン中にナイトゲーム中継の前座番組『元気イチバン!!ぶっちぎりプレイボール』に出演。当番組でも、その頃の慣習に沿って、「さぁ、それではいよいよ○○(中継先の球場名)に御案内です」という挨拶の直後から中継の本編に入っていた。 当コーナーで中継する阪神のデーゲームは、おおむね14:00か15:00に開始している。当番組では、開始予定時間の30分前から10~15分程度、中継先から実況・阪神側ベンチリポート担当のアナウンサーや解説者が出演。直前の試合における阪神の戦い振りを振り返ったり、中継試合への展望を語ったり、直前情報や他球場の試合経過・先発投手を伝えたりしていた。なお、KBCラジオで日曜日に放送される生ワイド番組『サンデーおすぎ』でも、プロ野球シーズン中の放送では、当番組と同様のパターンでデーゲーム中継(『KBCダイナミックホークス実況中継』)を内包している他、過去にKBCラジオで歴代の日曜のワイド番組のほか、土曜日(2010年まで、及び2016年)のワイド番組、STVラジオでも「サンデーミュージックファイター」(2007-2009年のみ)でも同じ例をしたことがあった。2015年には東海ラジオ放送でも『年リク!!』で、中日戦が15時以後開始の場合、フロート番組とするようになった。 なお上記のとおりにより「フレッシュアップベースボール」は当番組内のワンコーナーとしての位置づけであるが、番組表では「ゴゴサタ」と「フレッシュアップベースボール」は別番組の扱いとして分けて掲載していた。またABCラジオの公式サイト内の番組表では「試合が中止の場合、スタジオから芦沢誠がお送りします」との表記があり「ゴゴサタ」の番組名は記載されていなかった(新聞に関しては「(中止)芦沢誠」との表記があった)。 この体裁は、「Mスマ」が2013年4月6日放送分から開始時間を13:30に繰り上げたため、引き続き「Mスマ」でも踏襲されることになった。 中止・早終了時の対応 芦沢は原則として、中継の時間帯には放送へ出演せず、試合終了までスタジオに待機していた。そのため、中継対象の試合が中止・長時間の中断に至ったり、17時までに終了したりした場合には17時まで『ABCフレッシュアップベースボール』の土曜日スタジオ担当キャスター(2010年度:川島陽子、2011年度:岩井万実、2012年度:中倉真理子)と一緒に登場していた。2010年には、試合が17時までに終了したことはあったが、雨天中止に至った試合がなかった。 2011年には、東日本大震災の影響で、プロ野球が当初の予定から遅れて4月12日(火曜日)から開幕した。そのため、本来は阪神のデーゲームを中継する予定だった4月9日の当コーナーでは、特別企画として『有田修三・芦沢誠の開幕まで任せんかい!!』を放送。当時朝日放送の解説者だった有田が、芦沢とともに全編へ出演した。 4月23日には、中継予定の阪神対横浜戦(甲子園球場)が中止になったため、特別企画として『アッシーの部屋』を放送。解説を務める予定だった福本豊が全編へ出演するとともに、同球場で観戦予定だった阪神ファンの渡辺謙が急遽14時台に登場した。 セ・パ交流戦などでデーゲームの試合開始時間が13時に設定されていた場合には、試合終了直後から「第2部」を放送したため、「第2部」の放送時間が1時間を超えることがあった。2011年5月21日のソフトバンク対阪神戦(福岡Yahoo! JAPANドームで開催のセ・パ交流戦)では、試合開始から13:55までノンスポンサーの『ABCフレッシュアップベースボールスペシャル』として放送。当番組も、17時からの55分短縮版で放送する予定だった。しかし実際には、16時過ぎの試合終了後から芦沢が登場したため、結果として当番組を約2時間放送した。2012年5月26日開催の同カードでも、試合後の16時40分ごろから芦沢が登場したため、事実上の放送時間は1時間15分に達した。 当コーナーを内包する場合には、試合開催の可否に関係なく、『ABCフレッシュアップベースボール』土曜日ナイトゲーム中継の協賛スポンサーがそのまま提供に付いていた。ちなみにABCラジオでは、デーゲーム主体の4~6月でナイトゲームを中継する場合に、基本として定時枠ではなく特別番組として扱う。また、阪神のデーゲームが開催される場合には、ナイトゲームを中継しない。7~9月についても阪神のデーゲームが開催される場合のナイトゲーム中継は、高校野球期間中を除いてオールスポットとなっている。
※この「『ABCフレッシュアップベースボール』(プロ野球デーゲーム中継)」の解説は、「芦沢誠のGO!GO!サタデー」の解説の一部です。
「『ABCフレッシュアップベースボール』(プロ野球デーゲーム中継)」を含む「芦沢誠のGO!GO!サタデー」の記事については、「芦沢誠のGO!GO!サタデー」の概要を参照ください。
- 『ABCフレッシュアップベースボール』のページへのリンク