鹿島アントラーズの年度別成績一覧 (かしまアントラーズのねんどべつせいせきいちらん)では、鹿島アントラーズ の各年度ごとの成績を詳述する。
年度別成績
凡例
優勝
リーグ優勝、カップ戦優勝
2位
リーグ2位
準優勝
カップ戦準優勝
3位
リーグ3位、カップ戦3位
国内大会通算成績
国際大会通算成績
AFCチャンピオンズリーグ2020プレーオフ終了時点
PK戦 となった試合は引き分け 扱い[ 注 8] 。
AFCチャンピオンズリーグの成績にはアジアクラブ選手権での成績を含む。
クラブ別公式戦通算対戦成績
対戦クラブ
J1
Jリーグ杯
天皇杯
他国内大会
国際大会
合計
勝
分
敗
得
失
勝
分
敗
得
失
勝
分
敗
得
失
勝
分
敗
得
失
勝
分
敗
得
失
勝
分
敗
得
失
北海道コンサドーレ札幌
18
5
3
57
18
4
1
0
14
2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
22
6
3
71
20
ヴァンラーレ八戸
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
ベガルタ仙台
18
3
7
46
24
2
0
1
6
6
1
0
0
6
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
21
3
8
58
31
モンテディオ山形
5
3
0
17
6
-
-
-
-
-
1
0
0
5
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6
3
0
22
6
水戸ホーリーホック
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
1
0
3
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
1
0
3
0
栃木SC
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
0
0
7
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
0
0
7
0
浦和レッズ
33
16
19
97
74
5
3
7
20
23
1
0
3
6
7
2
0
1
5
4
-
-
-
-
-
41
19
30
128
108
大宮アルディージャ
13
7
4
34
20
1
0
1
1
1
2
0
1
4
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
16
7
6
39
22
ジェフユナイテッド千葉
27
2
11
84
48
1
2
3
5
8
2
0
0
3
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
30
4
14
92
56
柏レイソル
32
7
16
99
73
3
6
2
16
14
1
0
0
3
2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
36
13
18
118
89
FC東京
25
10
13
86
65
3
2
3
14
13
3
0
1
6
4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
31
12
17
106
82
東京ヴェルディ
19
2
15
56
55
1
3
1
7
7
1
0
1
3
2
1
2
1
5
6
-
-
-
-
-
22
7
18
71
70
FC町田ゼルビア
0
0
1
0
1
0
0
1
0
2
1
0
0
5
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
2
5
4
川崎フロンターレ
10
8
23
58
75
5
2
5
17
18
4
0
1
8
6
1
0
0
1
0
-
-
-
-
-
20
10
29
84
99
横浜F・マリノス
35
8
27
110
100
4
2
6
19
23
3
1
0
11
3
1
1
0
3
0
-
-
-
-
-
43
12
33
143
126
横浜FC
6
0
2
15
8
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6
0
2
15
8
Y.S.C.C.横浜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
8
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
8
1
湘南ベルマーレ
24
3
10
65
41
1
0
1
4
4
1
0
0
3
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
26
3
11
72
46
ヴァンフォーレ甲府
9
3
4
25
12
1
0
2
4
3
3
1
1
6
4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
13
4
7
35
19
松本山雅FC
2
1
1
9
4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
1
1
9
4
アルビレックス新潟
15
9
7
57
35
4
0
2
8
6
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
19
9
9
65
41
カターレ富山
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
0
0
5
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
0
0
5
1
清水エスパルス
32
7
25
103
85
7
4
3
23
19
4
0
1
12
9
1
1
1
3
5
-
-
-
-
-
44
12
30
141
118
ジュビロ磐田
31
12
13
98
71
4
2
2
12
6
1
0
0
3
1
4
1
2
11
9
1
0
1
2
1
41
15
18
126
85
藤枝MYFC
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
名古屋グランパス
38
5
24
123
85
15
2
7
44
25
3
0
2
11
12
0
1
1
1
2
-
-
-
-
-
56
8
34
179
124
京都サンガF.C.
18
3
5
54
21
1
0
1
4
4
1
0
2
3
4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
20
3
8
61
29
ガンバ大阪
34
14
20
114
81
7
2
3
23
13
3
0
3
9
6
1
1
0
4
1
-
-
-
-
-
45
17
26
150
101
セレッソ大阪
28
7
14
68
44
6
0
6
23
22
3
0
2
9
9
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
37
7
22
100
75
ヴィッセル神戸
28
10
14
92
57
5
0
2
14
9
3
1
1
6
5
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
36
11
17
112
71
奈良クラブ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
ガイナーレ鳥取
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
ファジアーノ岡山
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
サンフレッチェ広島
32
10
23
95
82
4
0
2
9
4
4
0
1
8
4
0
1
0
2
2
1
0
1
3
3
41
11
27
117
95
徳島ヴォルティス
4
0
0
10
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4
0
0
10
0
アビスパ福岡
18
3
4
53
20
6
3
2
19
9
5
0
0
17
4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
29
6
6
89
33
サガン鳥栖
12
6
8
37
26
5
1
0
18
4
3
0
0
9
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
20
7
8
64
31
V・ファーレン長崎
2
0
0
4
2
-
-
-
-
-
2
0
0
6
3
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4
0
0
10
5
ロアッソ熊本
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
2
1
大分トリニータ
12
6
4
32
17
3
1
1
11
5
1
0
0
3
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
16
7
4
46
22
FC琉球
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
3
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
0
3
1
横浜フリューゲルス (消滅)
9
0
9
33
31
1
2
0
6
4
1
0
2
5
7
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
11
2
11
44
42
国際大会通算対戦成績
対戦クラブ所在大陸
対戦クラブ所在国
FIFA 主催大会
AFC 主催大会
他国際大会
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
AFC
オーストラリア
-
-
-
-
-
-
12
6
2
4
20
12
-
-
-
-
-
-
中国
-
-
-
-
-
-
25
12
8
5
37
24
1
1
0
0
3
1
インドネシア
-
-
-
-
-
-
3
3
0
0
12
2
-
-
-
-
-
-
イラン
-
-
-
-
-
-
2
1
1
0
2
0
-
-
-
-
-
-
イラク
-
-
-
-
-
-
1
1
0
0
1
0
-
-
-
-
-
-
日本
-
-
-
-
-
-
3
1
0
2
3
4
1
1
0
0
2
0
韓国
-
-
-
-
-
-
27
9
7
11
41
41
1
0
1
0
0
0
マレーシア
-
-
-
-
-
-
4
3
0
1
16
4
-
-
-
-
-
-
モルディブ
-
-
-
-
-
-
1
1
0
0
16
0
-
-
-
-
-
-
ミャンマー
-
-
-
-
-
-
1
1
0
0
3
0
-
-
-
-
-
-
シンガポール
-
-
-
-
-
-
4
4
0
0
17
3
-
-
-
-
-
-
タイ
-
-
-
-
-
-
9
6
1
2
37
8
-
-
-
-
-
-
ベトナム
-
-
-
-
-
-
2
2
0
0
10
0
-
-
-
-
-
-
CAF
南アフリカ
1
1
0
0
2
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
CONCACAF
メキシコ
1
1
0
0
3
2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
CONMEBOL
アルゼンチン
1
0
0
1
0
4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブラジル
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
1
0
0
3
2
チリ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
0
1
0
2
2
コロンビア
1
1
0
0
3
0
-
-
-
-
-
-
1
0
0
1
0
1
OFC
ニュージーランド
1
1
0
0
2
1
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
UEFA
スペイン
2
0
0
2
3
7
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
AFCチャンピオンズリーグ2020プレーオフ終了時点
PK戦となった試合は引き分け扱い[ 注 8] 。
国際試合
FIFAクラブワールドカップ
年度別成績
開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
2016
準優勝
4
3
0
1
9
5
2018
4位
3
1
0
2
4
9
合計
準優勝(1回)
7
4
0
3
13
14
結果
AFCチャンピオンズリーグ
ACL出場回数:10回
ACL最高成績:優勝(1回)
ACC出場回数:3回
ACC最高成績:GL敗退(3回)
年度別成績
アジアクラブ選手権
開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
1997-98
準々決勝リーグ敗退
7
5
1
1
20
7
1999-00
準々決勝リーグ敗退
4
2
1
1
20
2
2001-02
準々決勝リーグ敗退
6
2
2
2
8
5
合計
GL敗退(3回)
17
9
4
4
48
14
AFCチャンピオンズリーグ
年度
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
グループリーグ成績
勝点
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
順位
2002-03
GL敗退
3
0
1
2
5
7
1
3
0
1
2
5
7
4位
2008
ベスト8
8
5
1
2
29
5
15
6
5
0
1
28
3
1位
2009
ベスト16
7
4
2
1
18
8
13
6
4
1
1
16
6
1位
2010
ベスト16
7
6
0
1
14
4
18
6
6
0
0
14
3
1位
2011
ベスト16
7
3
3
1
9
6
12
6
3
3
0
9
3
2位
2015
GL敗退
6
2
0
4
10
13
6
6
2
0
4
10
13
4位
2017
ベスト16
8
5
0
3
15
7
12
6
4
0
2
13
5
1位
2018
優勝
14
7
5
2
25
14
9
6
2
3
1
8
6
2位
2019
ベスト8
11
5
3
3
13
12
10
6
3
1
2
9
8
2位
2020
プレーオフ敗退
1
0
0
1
0
1
-
-
-
-
-
-
-
-
合計
優勝(1回)
72
37
15
20
138
77
96
51
29
9
13
112
54
1位(4回)
結果
アジアクラブ選手権
年度
月日
ラウンド
対戦相手
会場
結果
1997-98
8月27日
1回戦
第1戦
ゲイラン・ユナイテッド
カシマサッカースタジアム
○ 6 - 1
9月3日
第2戦
ナショナルスタジアム
○ 2 - 1
11月15日
2回戦
第1戦
蔚山現代
蔚山総合運動場
○ 5 - 1
11月19日
第2戦
カシマサッカースタジアム
△ 1 - 1
2月11日
準々決勝
第1戦
浦項スティーラース
寧波スタジアム
● 1 - 2
2月14日
第2戦
ファイナンス・アンド・レベニュー
○ 3 - 0
2月16日
第3戦
大連万達
○ 2 - 1
1999-00
10月23日
2回戦
クラブ・バレンシア
ひたちなか市陸上競技場
○ 16 - 0
2月25日
準々決勝
第1戦
水原三星
鹿児島県立鴨池陸上競技場
△ 1 - 1
2月27日
第2戦
ジュビロ磐田
● 0 - 1
2月29日
第3戦
シンタナ
○ 3 - 0
2001-02
10月24日
1回戦
プルシジャ・ジャカルタ
カシマサッカースタジアム
○ 4 - 1
11月28日
2回戦
第1戦
BECテロ・サーサナ
カシマサッカースタジアム
○ 3 - 0
2月5日
第2戦
スパチャラサイ国立競技場
● 0 - 1
2月17日
準々決勝
第1戦
大連実徳
済州ワールドカップ競技場
△ 0 - 0
2月19日
第2戦
水原三星
● 0 - 2
2月21日
第3戦
安養LG
△ 1 - 1
AFCチャンピオンズリーグ
2002-03
3月10日
グループリーグ
第1節
BECテロ・サーサナ
スパチャラサイ国立競技場
△ 2 - 2
3月12日
第2節
上海申花
● 3 - 4
3月14日
第3節
大田シチズン
● 0 - 1
2008
3月12日
グループリーグ
第1節
クルン・タイ・バンク
チュラーロンコーン大学競技場
○ 9 - 1
3月19日
第2節
ナムディン
カシマサッカースタジアム
○ 6 - 0
4月9日
第3節
北京国安
カシマサッカースタジアム
○ 1 - 0
4月23日
第4節
北京国安
北京豊台体育中心体育場
● 0 - 1
5月7日
第5節
クルン・タイ・バンク
カシマサッカースタジアム
○ 8 - 1
5月21日
第6節
ナムディン
ミーディン国立競技場
○ 4 - 0
9月17日
準々決勝
第1戦
アデレード・ユナイテッド
カシマサッカースタジアム
△ 1 - 1
9月24日
第2戦
ハインドマーシュ・スタジアム
● 0 - 1
2009
3月11日
グループリーグ
第1節
水原三星
水原ワールドカップ競技場
● 1 - 4
3月18日
第2節
上海申花
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 0
4月7日
第3節
アームド・フォーシズ
ジャラン・ベサルスタジアム
○ 4 - 1
4月22日
第4節
アームド・フォーシズ
カシマサッカースタジアム
○ 5 - 0
5月5日
第5節
水原三星
カシマサッカースタジアム
○ 3 - 0
5月19日
第6節
上海申花
上海虹口足球場
△ 1 - 1
6月24日
ラウンド16
FCソウル
カシマサッカースタジアム
△ 2 - 2(PK4-5)
2010
2月23日
グループリーグ
第1節
長春亜泰
カシマサッカースタジアム
○ 1 - 0
3月9日
第2節
全北現代
全州ワールドカップ競技場
○ 2 - 1
3月24日
第3節
プルシプラ・ジャヤプラ
カシマサッカースタジアム
○ 5 - 0
3月30日
第4節
プルシプラ・ジャヤプラ
ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム
○ 3 - 1
4月14日
第5節
長春亜泰
長春経開体育場
○ 1 - 0
4月14日
第6節
全北現代
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 1
5月12日
ラウンド16
浦項スティーラース
カシマサッカースタジアム
● 0 - 1
2011
3月2日
グループリーグ
第1節
上海申花
上海虹口足球場
△ 0 - 0
4月6日
第3節
水原三星
水原ワールドカップ競技場
△ 1 - 1
4月13日
第6節
シドニーFC
シドニー・フットボール・スタジアム
○ 3 - 0
4月19日
第4節
水原三星
国立霞ヶ丘競技場
△ 1 - 1
5月3日
第5節
上海申花
○ 2 - 0
5月10日
第2節
シドニーFC
○ 2 - 1
5月25日
ラウンド16
FCソウル
ソウルワールドカップ競技場
● 0 - 3
2015
2月25日
グループリーグ
第1節
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ
カシマサッカースタジアム
● 1 - 3
3月4日
第2節
FCソウル
ソウルワールドカップ競技場
● 0 - 1
3月18日
第3節
広州恒大
天河体育中心体育場
● 3 - 4
4月7日
第4節
広州恒大
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 1
4月21日
第5節
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ
パラマタ・スタジアム
○ 2 - 1
5月5日
第6節
FCソウル
カシマサッカースタジアム
● 2 - 3
2017
2月21日
グループリーグ
第1節
蔚山現代
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 0
2月28日
第2節
ムアントン・ユナイテッド
スパチャラサイ国立競技場
● 1 - 2
3月14日
第3節
ブリスベン・ロアー
カシマサッカースタジアム
○ 3 - 0
4月12日
第4節
ブリスベン・ロアー
ブリスベン・スタジアム
● 1 - 2
4月26日
第5節
蔚山現代
蔚山文殊サッカー競技場
○ 4 - 0
5月10日
第6節
ムアントン・ユナイテッド
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 1
5月23日
ラウンド16
第1戦
広州恒大
天河体育中心体育場
● 0 - 1
5月30日
第2戦
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 1
2018
2月14日
グループリーグ
第1節
上海申花
カシマサッカースタジアム
△ 1 - 1
2月21日
第2節
水原三星
水原ワールドカップ競技場
○ 2 - 1
3月7日
第3節
シドニーFC
シドニー・フットボール・スタジアム
○ 2 - 0
3月13日
第4節
シドニーFC
カシマサッカースタジアム
△ 1 - 1
4月3日
第5節
上海申花
上海虹口足球場
△ 2 - 2
4月17日
第6節
水原三星
カシマサッカースタジアム
● 0 - 1
5月9日
ラウンド16
第1戦
上海上港
カシマサッカースタジアム
○ 3 - 1
5月16日
第2戦
上海体育場
● 1 - 2
8月28日
準々決勝
第1戦
天津権健
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 0
9月18日
第2戦
澳門奧林匹克体育中心運動場
○ 3 - 0
10月3日
準決勝
第1戦
水原三星
カシマサッカースタジアム
○ 3 - 2
10月24日
第2戦
水原ワールドカップ競技場
△ 3 - 3
11月3日
決勝
第1戦
ペルセポリス
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 0
11月10日
第2戦
アザディ・スタジアム
△ 0 - 0
2019
2月19日
プレーオフ
ニューカッスル・ジェッツ
カシマサッカースタジアム
○ 4 - 1
3月5日
グループリーグ
第1節
ジョホール・ダルル・タクジム
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 1
3月12日
第2節
山東魯能
済南奥林匹克体育中心
△ 2 - 2
4月9日
第3節
慶南FC
昌原サッカーセンター
○ 3 - 2
4月24日
第4節
慶南FC
カシマサッカースタジアム
● 0 - 1
5月8日
第5節
ジョホール・ダルル・タクジム
ラルキン・スタジアム
● 0 - 1
5月22日
第6節
山東魯能
カシマサッカースタジアム
○ 2 - 1
6月18日
ラウンド16
第1戦
サンフレッチェ広島
カシマサッカースタジアム
○ 1 - 0
6月25日
第2戦
広島広域公園陸上競技場
● 2 - 3
8月28日
準々決勝
第1戦
広州恒大
天河体育中心体育場
△ 0 - 0
9月18日
第2戦
カシマサッカースタジアム
△ 1 - 1
2020
1月28日
プレーオフ
メルボルン・ビクトリー
カシマサッカースタジアム
● 0 - 1
アジアカップウィナーズカップ
年度別成績
開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
1998-99
3位
6
5
0
1
27
7
合計
3位(1回)
6
5
0
1
27
7
結果
年度
月日
ラウンド
対戦相手
会場
結果
1998-99
10月28日
2回戦
第1戦
シンタナ
テープ・ハサディンスタジアム
○ 2 - 1
11月18日
第2戦
カシマサッカースタジアム
○ 9 - 0
2月20日
3回戦
第1戦
サラワク
サラワク・スタジアム
○ 4 - 2
3月3日
第2戦
Jヴィレッジ スタジアム
○ 10 - 0
4月16日
準決勝
全南ドラゴンズ
国立霞ヶ丘競技場
● 1 - 4
4月18日
3位決定戦
アル・タラバ
○ 1 - 0
A3チャンピオンズカップ
年度別成績
開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
2003
優勝
3
2
1
0
5
1
合計
優勝(1回)
3
2
1
0
5
1
結果
年度
月日
対戦相手
会場
結果
2003
2月16日
大連実徳
国立霞ヶ丘競技場
○ 3 - 1
2月19日
ジュビロ磐田
○ 2 - 0
2月22日
城南一和天馬
△ 0 - 0
Jリーグカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦
年度別成績
開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
2012
優勝
1
0
1
0
2
2
2013
優勝
1
1
0
0
3
2
2016
準優勝
1
0
0
1
0
1
合計
優勝(2回)
3
1
1
1
5
5
結果
親善試合
クラブ記録
個人記録
出場記録
公式戦出場試合数上位の選手一覧
順位
選手
在籍年
J1
Jリーグ杯
天皇杯
国内その他
ACL
国際その他
合計
1
曽ヶ端準
1998年-2020年
533
83
66
10
41
13
746
2
小笠原満男
1998年-2006年8月、2007年7月-2018年
525
64
58
13
44
21
725
3
青木剛
2001年-2016年6月
376
73
44
5
32
5
535
4
本山雅志
1998年-2015年
365
57
53
9
21
12
517
5
本田泰人
1992年-2006年
328
75
41
15
1
14
474
6
秋田豊
1993年-2003年
334
45
38
17
3
18
455
7
土居聖真
2011年-
321
48
33
4
36
9
451
8
遠藤康
2007年-2021年
304
55
32
5
39
9
444
9
野沢拓也
1999年-2011年、2013年-2014年7月
285
55
39
4
29
6
418
10
岩政大樹
2004年-2013年
290
49
27
4
28
2
400
得点記録
公式戦通算得点数上位の選手一覧
順位
選手
在籍年
J1
Jリーグ杯
天皇杯
国内その他
ACL
国際その他
合計
1
長谷川祥之
1992年-2003年7月
89
23
8
1
0
9
130
2
柳沢敦
1996年-2003年7月、2006年-2007年
80
9
8
4
0
9
110
3
小笠原満男
1998年-2006年8月、2007年7月-2018年
69
8
11
1
3
4
96
4
野沢拓也
1999年-2011年、2013年-2014年7月
55
8
11
3
10
0
87
5
マジーニョ
1995年9月-1999年
52
10
13
3
0
5
83
6
マルキーニョス
2007年-2010年
59
6
4
2
11
0
82
7
土居聖真
2011年-
52
7
6
0
8
2
75
8
興梠慎三
2005年-2012年
49
6
5
1
10
0
71
9
本山雅志
1998年-2015年
38
9
12
2
4
5
70
遠藤康
2007年-2021年
46
6
9
2
5
2
鈴木優磨
2015年-2019年、2022年-
48
4
10
1
6
1
リーグ戦シーズン最多得点選手
観客動員記録
公式戦最多観客動員試合
大会
入場者数
試合
会場
備考
J1
62,123人
2007年11月24日
2007年 第33節
浦和
埼玉
アウェイ
天皇杯
53,540人
1994年1月1日
第73回大会 決勝
横浜F
国立
ホーム扱い
Jリーグ杯
56,064人
2002年11月4日
2002年大会 決勝
浦和
ゼロックス杯
48,250人
2017年2月18日
2017年大会
日産ス
JCF
25,017人
1996年11月20日
1996年大会 決勝
名古屋
国立
FCWC
68,742人
2016年12月18日
2016年大会 決勝
レアル・マドリード
横浜国
アウェイ扱い
ACL
100,000人
2018年11月10日
2018年大会 決勝
ペルセポリス
アザディ
アウェイ
ACWC
12,225人
1999年2月20日
1998年大会 3回戦第1戦
サラワク
サラワク
アウェイ扱い
A3C
25,423人
2003年2月22日
2003年大会
城南一和天馬
国立
ホーム扱い
SBCS
26,202人
2013年8月7日
2013年大会
サンパウロ
カシマ
ホーム
年度別観客動員記録
リーグ戦ホームゲーム
年度
所属
平均 入場者数
合計 入場者数
最多動員
最少動員
試合数
ホーム試合会場
入場者数
対戦
会場
入場者数
対戦
会場
カシマ
旧国立
新国立
地方
地方会場
1993
J1
14,016
252,291
15,777
V川崎
カシマ
9,403
横浜F
カシマ
18
18
0
-
0
1994
16,812
369,862
50,724
清水
旧国立
13,734
G大阪
22
21
1
1995
19,141
497,665
50,093
名古屋
15,144
広島
26
22
3
1
金沢 :1
1996
15,386
230,789
16,234
名古屋
カシマ
10,643
浦和
秋田
15
14
0
秋田 :1
1997
16,985
271,765
31,083
柏
旧国立
15,176
市原
カシマ
16
15
1
0
1998
15,345
260,866
16,944
神戸
カシマ
13,824
G大阪
17
17
0
1999
17,049
255,741
51,575
磐田
旧国立
6,994
柏
旧国立
15
7
6
2
金沢:1、富山 :1
2000
17,507
262,603
50,399
柏
7,024
広島
鳥取
8
4
3
富山:1、福井 :1鳥取バード :1
2001
22,425
336,377
43,637
浦和
6,037
C大阪
カシマ
11
0
2002
21,590
323,855
34,011
磐田
カシマ
11,857
京都
15
0
2003
21,204
318,064
39,684
14,045
大分
2004
17,585
263,777
31,965
浦和
8,474
新潟
2005
18,641
316,897
35,467
7,076
大宮
17
17
2006
15,433
262,365
34,236
7,427
川崎
2007
16,239
276,058
36,146
8,036
大分
2008
19,714
335,140
36,412
6,725
大宮
2009
21,617
367,486
37,878
14,473
神戸
2010
20,966
356,430
35,251
9,472
湘南
2011
16,156
274,655
25,061
7,810
甲府
16
1
2012
15,381
261,484
23,507
10,626
鳥栖
17
0
2013
16,419
279,115
32,305
6,681
磐田
2014
17,665
300,310
32,099
C大阪
8,840
大宮
2015
16,423
279,185
29,030
浦和
6,923
清水
-
2016
19,103
324,759
31,636
福岡
6,696
名古屋
2017
20,467
347,942
36,080
柏
10,838
川崎
2018
19,434
330,376
33,647
浦和
7,672
神戸
2019
20,569
349,678
34,312
神戸
10,208
C大阪
0
2020
6,141
104,402
13,463
川崎
0
札幌
2021
7,818
148,543
16,528
浦和
0
福岡
19
19
2022
16,161
274,729
27,234
川崎
6,878
鳥栖
17
17
2023
22,031
374,521
56,020
名古屋
新国立
13,169
湘南
16
1
2024
52,860
52,860
横浜FM
カシマ
5,472
福岡
福岡
19
合計
17,406
9,207,730
529
501
20
1
7
特記事項
1999年度第1ステージ - カシマスタジアムの増築・改修工事に伴い使用できず、国立競技場など、茨城県外にて全8試合主催。
Jリーグ杯ホームゲーム
年度
平均 入場者数
合計 入場者数
最多動員
最少動員
試合数
ホーム試合会場
入場者数
ラウンド
対戦
会場
入場者数
ラウンド
対戦
会場
カシマ
国立
地方
地方会場
1992
11,732
46,929
18,009
GL第2節
V川崎
国立
5,226
GL第1節
横浜F
笠松
4
0
1
3
笠松:2、西京極 :1
1993
14,629
43,887
14,729
GL第7節
平塚
カシマ
14,571
GL第3節
市原
カシマ
3
3
0
0
1994
16,078
16,078
16,078
1回戦
浦和
16,078
1回戦
浦和
1
1
1996
15,416
107,915
15,736
GL第13節
横浜F
14,915
GL第4節
福岡
7
7
1997
13,467
80,799
14,749
GL第1節
C大阪
9,344
GL第3節
鳥栖
6
6
1998
14,535
29,070
14,665
福岡
14,405
GL第5節
C大阪
2
2
1999
9,969
29,906
13,667
準々決勝第2戦
浦和
6,355
2回戦第2戦
G大阪
八橋陸
3
1
八橋陸:1
2000
8,152
24,455
8,899
横浜FM
7,468
福岡
カシマ
仙台ス :1
2001
8,896
26,687
11,472
浦和
7,367
準決勝第2戦
磐田
3
0
2002
5,869
23,476
9,102
準決勝
清水
3,318
GL第5節
浦和
笠松
4
1
3
ひたちなか :2、笠松:1
2003
9,720
19,440
9,915
準決勝第1戦
磐田
9,525
準々決勝第1戦
名古屋
カシマ
2
2
0
2004
9,760
29,280
10,708
GL第2節
F東京
8,270
GL第4節
柏
3
3
2005
9,382
28,145
10,265
名古屋
8,218
GL第3節
C大阪
2006
6,623
33,115
10,602
準決勝第1戦
横浜FM
4,455
GL第2節
川崎
5
5
2007
8,160
40,799
16,279
準決勝第2戦
G大阪
4,138
GL第4節
名古屋
2008
6,757
6,757
6,757
準々決勝第1戦
清水
6,757
準々決勝第1戦
清水
1
1
2009
7,935
7,935
7,935
川崎
7,935
川崎
2010
6,977
6,977
6,977
6,977
2011
4,804
4,804
4,804
準々決勝
横浜FM
4,804
準々決勝
横浜FM
2012
7,884
39,419
11,379
GL第1節
神戸
6,203
準々決勝第1戦
C大阪
5
5
2013
8,596
34,383
13,099
準々決勝第1戦
横浜FM
4,375
GL第5節
名古屋
4
4
2014
7,896
23,687
10,667
GL第7節
清水
6,054
GL第6節
神戸
3
3
2015
9,685
19,369
10,801
準決勝第2戦
神戸
8,568
準々決勝第2戦
F東京
2
2
2016
6,127
18,381
7,321
GS第1節
甲府
5,272
GS第6節
磐田
3
3
2017
11,943
11,943
11,943
準決勝第2戦
仙台
11,943
準決勝第2戦
仙台
1
1
2018
7,783
15,566
8,421
準決勝第1戦
横浜FM
7,145
準々決勝第1戦
川崎
2
2
2019
17,007
34,014
19,127
準決勝第2戦
川崎
14,887
準々決勝第2戦
浦和
2020
2,591
2,591
2,591
GS第2節
川崎
2,591
GS第2節
川崎
1
1
2021
4,776
23,878
8,343
GS第2節
福岡
0
準々決勝第2戦
名古屋
5
5
2022
6,465
25,859
9,085
POS第2戦
福岡
3,966
GS第2節
C大阪
4
4
2023
8,916
35,667
14,310
準々決勝第2戦
名古屋
5,571
GS第3節
福岡
4
4
合計
9,480
891,211
94
85
1
8
特記事項
ACLホームゲーム
年度
平均 入場者数
合計 入場者数
最多動員
最少動員
試合数
ホーム試合会場
入場者数
ラウンド
対戦
会場
入場者数
ラウンド
対戦
会場
カシマ
国立
2008
6,530
26,118
7,087
GL第2戦
ナムディン
カシマ
5,540
GL第4戦
KTBFC
カシマ
4
4
0
2009
9,993
39,971
19,500
GL第5戦
水原三星
6,027
SAFFC
2010
6,687
26,749
9,794
ラウンド16
浦項
4,708
GL第3戦
ジャヤプラ
2011
6,579
19,737
11,954
GL第5戦
上海申花
国立
3,164
GL第2戦
シドニー
国立
3
0
3
2015
11,331
33,993
19,223
GL第6戦
ソウル
カシマ
7,033
GL第4戦
広州恒大
カシマ
3
0
2017
8,434
33,734
11,388
ラウンド16第2戦
広州恒大
6,558
GL第6戦
ムアントン
4
4
2018
13,517
94,617
35,022
決勝第1戦
ペルセポリス
6,229
水原三星
7
7
2019
9,158
54,945
13,835
準々決勝第2戦
広州恒大
5,477
プレーオフ
ニューカッスル
6
6
2020
4,275
4,275
4,275
プレーオフ
メルボルン
4,275
プレーオフ
メルボルン
1
1
合計
9,282
334,139
36
33
3
脚注
注釈
^ 1998年7月に監督代行として指揮。
^ 1999年8月に監督代行として指揮。
^ 2015年7月途中まで指揮。
^ 2017年5月途中まで指揮。
^ 2022年8月途中まで指揮。
^ 2024年10月途中まで指揮。
^ a b J1リーグでPK戦となった試合は除く。2023年7月12日時点でJリーグ杯(1勝2敗)、天皇杯(3勝4敗)、ゼロックス杯(1勝3敗)、JCF(1勝)の15試合。
^ a b 2014年7月12日時点でACL(1敗)、SBCS(1勝)の2試合。
出典
参考文献
外部リンク