水戸ホーリーホックの年度別成績一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水戸ホーリーホックの年度別成績一覧の意味・解説 

水戸ホーリーホックの年度別成績一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/07 03:05 UTC 版)

水戸ホーリーホック > 水戸ホーリーホックの年度別成績一覧

水戸ホーリーホックの年度別成績一覧(みとホーリーホックのねんどべつせいせきいちらん)では、水戸ホーリーホックの各年度ごとの成績を詳述する。

年度別成績

凡例

  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
優勝 準優勝 昇格↑ 降格↓
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
プリマハムフットボールクラブ土浦
年度 所属 順位 勝点 試合 天皇杯 監督
1992 茨城県1部 優勝 地区予選敗退 中野雄二
1993 優勝 24 13 11 2 0
1994 関東 3位 22 18 10 2 6
1995 優勝 45 18 14 3 1
1996 2位 40 18 12 4 2 1回戦敗退
FC水戸
年度 所属 順位 勝点 試合 天皇杯 監督
1994 茨城県4部Hブロック 優勝 26 13 13 0 0 地区予選敗退 石山徹
1995 茨城県3部Cブロック 優勝 24 12 12 0 0
1996 茨城県2部Aブロック 2位 22 12 10 2 0
水戸ホーリーホック
年度 所属 順位 勝点 試合 平均観客数 Jリーグ杯 天皇杯 監督
1997 旧JFL 16位 10 30 4 - 26 -- -- 2回戦敗退 中野雄二
1998 14位 23 30 8 - 22 3回戦敗退 三浦俊也
1999 JFL 3位 45 24 16 0 8 二宮浩
2000 J2 9位 (11) 43 40 15 4 21 2,021人 1回戦敗退 バビチ・ブランコ
2001 11位 (12) 25 44 8 4 32 1,559人 1回戦敗退 小林寛
(- 2001年7月)
菅野将晃
2002 10位 (12) 40 11 7 26 2,739人 -- 菅野将晃
2003 7位 (12) 56 15 11 18 3,085人 前田秀樹
2004 9位 (12) 37 6 19 19 3,773人 4回戦敗退
2005 10位 (12) 52 13 13 18 3,334人
2006 10位 (13) 51 48 14 9 25 3,017人 3回戦敗退
2007 12位 (13) 34 8 10 30 2,415人 4回戦敗退
2008 11位 (15) 47 42 13 8 21 3,044人 木山隆之
2009 8位 (18) 73 51 21 10 20 2,673人 2回戦敗退
2010 16位 (19) 38 36 8 14 14 3,608人 3回戦敗退
2011 17位 (20) 42 38 11 9 18 3,349人 4回戦敗退 柱谷哲二
(- 2015年6月)
西ヶ谷隆之
2012 13位 (22) 56 42 15 11 16 3,973人 3回戦敗退
2013 15位 (22) 55 14 13 15 4,630人
2014 15位 (22) 50 12 14 16 4,734人
2015 19位 (22) 46 10 16 16 4,815人 4回戦敗退
2016 13位 (22) 48 10 18 14 5,365人 2回戦敗退 西ヶ谷隆之
2017 14位 (22) 54 14 12 16 4,931人
2018 10位 (22) 57 16 9 17 4,938人 3回戦敗退 長谷部茂利
2019 7位 (22) 70 19 13 10 6,087人
2020 9位 (22) 58 16 10 16 2,019人 不参加 秋葉忠宏
2021 10位 (22) 59 16 11 15 2,696人 2回戦敗退
2022 13位 (22) 54 14 12 16 3,140人
2023 17位 (22) 47 11 14 17 3,726人 3回戦敗退 濱崎芳己
(- 2024年5月)
森直樹
2024 15位(20) 44 38 11 11 16 4,406人 1st1回戦敗退
2025 (20) 5,518人 1st2回戦敗退 1回戦敗退 森直樹

年度別入場者数

  • 入場者数の太字は1999年以降の各所属ディビジョン毎の歴代最多および歴代最少。
  • 試合数および観客入場者数データは、リーグ戦のホームゲームのみ。
  • 新型コロナウイルスの影響で2020年から無観客、5,000人制限など段階的に入場者数を上げている。
  • 2000年のJ2加盟以後。[1]
年度 リーグ戦 Jリーグ杯 備考
水戸 笠松 ひたちなか その他
2000 0 - 9 日立9
栃木2
栃木1 笠松改修工事中のため、この年は暫定的にひたちなかを登記上の本拠地とする
2001 8 11 栃木3 笠松改修竣工、本拠移転
2002 2 10 10 - 不参加
2003 4 14 4
2004 2 19 0 栃木1
2005 0 21 1 -
2006 1 22
2007 20 日立1
足利1
水戸改修着工
2008 - 17 2 日立1
2009 3 19 3 - Ksスタ(水戸)改修竣工
2010 17 1 0 この年より本拠地を笠松からKsスタに正式移転
2011 19 0 この年より主催全試合Ksスタで開催
震災によりメインスタンド被害があり、使用不可の時期あり
2012 21 J2ライセンス初交付
2013
2014
2015 16 5 序盤5試合はKsスタの芝生養生のため笠松で開催(上述)
2016 21 0
2017
2018 条件付きでJ1ライセンス交付
2019
2020 正式にJ1ライセンス交付
2021
2022
2023
2024 19 0
2025 1

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水戸ホーリーホックの年度別成績一覧」の関連用語

水戸ホーリーホックの年度別成績一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水戸ホーリーホックの年度別成績一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水戸ホーリーホックの年度別成績一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS