2025年のJ2リーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2025年のJ2リーグの意味・解説 

2025年のJ2リーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 00:45 UTC 版)

明治安田J2リーグ
シーズン 2025
試合数 380
2024

この項目では、2025年シーズンのJ2リーグについて述べる。

概要

J2リーグとして27年目のシーズン。明治安田生命保険相互会社タイトルパートナー (冠スポンサー) として(4年契約の3年目[1])、「2025明治安田J2リーグ」 の名称で行う[2]

レギュレーション

2024年シーズンとレギュレーションの変更点はなく[3]、20クラブが2回戦総当たり(全380試合)を戦い、上位2クラブがJ1リーグに自動昇格、下位3クラブがJ3リーグに自動降格となる。併せて、3位から6位までのクラブがJ1昇格プレーオフを戦い、勝者がJ1リーグに昇格となる[4]

スケジュール

2024年11月25日に大会方式および試合方式が発表された[2]。2月15日開幕・11月29日閉幕の全38節・合計380試合で行われる。J1昇格プレーオフは12月7日準決勝・12月13日決勝で行われる[4]

2025年シーズンのJ2クラブ

2025年シーズンのJ2のクラブ数は前年と同じく20[5]2024年のJ1リーグからの降格クラブでは、18位のジュビロ磐田2023年シーズン以来2年ぶり、19位の北海道コンサドーレ札幌2016年シーズン以来9年ぶり、20位のサガン鳥栖2011年シーズン以来14年ぶりのJ2参戦。また2024年のJ3リーグからの昇格クラブでは、優勝したRB大宮アルディージャ大宮アルディージャからチーム名呼称変更[6])が2023年シーズン以来2年ぶり、同2位のFC今治は初のJ2昇格、リーグ戦3位から昇格プレーオフを勝ち上がったカターレ富山2014年シーズン以来11年ぶりのJ2参戦となる。

なお、ベガルタ仙台ユアテックスタジアム仙台の芝生張替工事に伴い、第18節の札幌戦(5月31日)までのホームゲームをキューアンドエースタジアムみやぎで開催する[7][8]

チーム名 監督 所在
都道府県
ホームスタジアム 前年成績 ライセンス
北海道コンサドーレ札幌 岩政大樹[9] 01北海道 大和ハウス プレミストドーム j1J1 19位 J1
ベガルタ仙台 森山佳郎[10] 04宮城県 ユアテックスタジアム仙台 J2 06位 J1
ブラウブリッツ秋田 吉田謙[11] 05秋田県 ソユースタジアム J2 10位 J1
モンテディオ山形 渡邉晋[12] 06山形県 NDソフトスタジアム山形 J2 04位 J1
いわきFC 田村雄三[13] 07福島県 ハワイアンズスタジアムいわき J2 09位 J1
水戸ホーリーホック 森直樹[14] 08茨城県 ケーズデンキスタジアム水戸 J2 15位 J1
RB大宮アルディージャ 長澤徹[15] 11埼玉県 NACK5スタジアム大宮 j3J3 01位優勝 J1
ジェフユナイテッド千葉 小林慶行[16] 12千葉県 フクダ電子アリーナ J2 07位 J1
ヴァンフォーレ甲府 大塚真司[17] 19山梨県 JIT リサイクルインク スタジアム J2 14位 J1
カターレ富山 小田切道治[18] 16富山県 富山県総合運動公園陸上競技場 j3J3 03位 J1
ジュビロ磐田 ジョン・ハッチンソン[19] 22静岡県 ヤマハスタジアム j1J1 18位 J1
藤枝MYFC 須藤大輔[20] 藤枝総合運動公園サッカー場 J2 13位 J1
レノファ山口FC 志垣良[21] 35山口県 維新みらいふスタジアム J2 11位 J1
徳島ヴォルティス 増田功作[22] 36徳島県 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム J2 08位 J1
愛媛FC 石丸清隆[23] 38愛媛県 ニンジニアスタジアム J2 17位 J1
FC今治 倉石圭二[24] アシックス里山スタジアム j3J3 02位 J2
サガン鳥栖 小菊昭雄[25] 41佐賀県 駅前不動産スタジアム j1J1 20位 J1
V・ファーレン長崎 下平隆宏[26] 42長崎県 PEACE STADIUM Connected by SoftBank J2 03位 J1
ロアッソ熊本 大木武[27] 43熊本県 えがお健康スタジアム J2 12位 J1
大分トリニータ 片野坂知宏[28] 44大分県 クラサスドーム大分 J2 16位 J1

監督交代

特記なき場合、監督代行はトップチームのヘッドコーチが務めている。

チーム名 前監督 退任日 監督代行 新監督 就任日 備考
愛媛FC 石丸清隆 5月20日[29] 青野慎也 青野慎也 6月24日[30] ヘッドコーチからの昇格
カターレ富山 小田切道治 5月27日[31] 安達亮 5月27日[31] 外部からの招聘
V・ファーレン長崎 下平隆宏 6月16日[32] 高木琢也 6月20日[32] 代表取締役兼CROからの異動
モンテディオ山形 渡邉晋 6月18日[33] 佐藤尽(コーチ) 横内昭展 6月25日[34] 外部からの招聘
レノファ山口FC 志垣良 6月23日[35] 中山元気 6月23日[35] コーチからの昇格
北海道コンサドーレ札幌 岩政大樹 8月11日[36] 柴田慎吾 8月11日[37] U-18監督からの異動

結果

順位表

チーム 昇格または降格
1 水戸ホーリーホック 25 15 6 4 39 20 +19 51 J1 2026へ昇格
2 ジェフユナイテッド千葉 25 13 6 6 36 23 +13 45
3 徳島ヴォルティス 25 12 8 5 26 13 +13 44 J1昇格プレーオフ進出
4 V・ファーレン長崎 25 11 9 5 41 36 +5 42
5 ベガルタ仙台 25 11 9 5 28 23 +5 42
6 サガン鳥栖 25 12 6 7 26 22 +4 42
7 RB大宮アルディージャ 25 11 8 6 34 22 +12 41
8 ジュビロ磐田 25 11 5 9 38 35 +3 38
9 FC今治 25 9 10 6 31 25 +6 37
10 ヴァンフォーレ甲府 25 9 8 8 25 23 +2 35
11 北海道コンサドーレ札幌 25 10 4 11 32 41 −9 34
12 いわきFC 25 7 9 9 33 35 −2 30
13 藤枝MYFC 25 7 8 10 28 32 −4 29
14 大分トリニータ 25 6 10 9 22 26 −4 28
15 ブラウブリッツ秋田 25 8 4 13 32 43 −11 28
16 モンテディオ山形 25 7 5 13 35 38 −3 26
17 ロアッソ熊本 25 6 6 13 30 40 −10 24
18 カターレ富山 25 5 8 12 21 31 −10 23 J3 2026へ降格
19 レノファ山口FC 25 3 11 11 21 31 −10 20
20 愛媛FC 25 2 10 13 23 42 −19 16
最終更新は2025年8月11日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 抽選

順位推移表

1節-19節

チーム ╲ 節 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
ジェフユナイテッド千葉 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
水戸ホーリーホック 11 9 11 10 11 14 12 15 9 6 7 7 7 5 4 3 5 4 2
RB大宮アルディージャ 6 4 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 2 2 2 2 3
ベガルタ仙台 7 10 5 7 7 9 8 6 5 3 4 3 2 2 3 4 3 3 4
徳島ヴォルティス 1 2 3 4 8 7 6 7 7 9 8 5 5 6 6 5 4 5 5
ジュビロ磐田 4 3 6 9 5 4 3 3 3 5 6 9 9 8 7 6 6 6 6
サガン鳥栖 14 19 19 19 17 13 16 13 8 8 5 8 8 9 9 8 7 7 7
V・ファーレン長崎 4 7 4 5 3 3 4 5 6 7 10 10 10 10 10 9 8 8 8
FC今治 14 14 9 6 6 5 5 4 4 4 3 4 4 4 5 7 9 9 9
大分トリニータ 1 6 12 11 12 11 10 9 11 12 9 6 6 7 8 10 11 10 10
ヴァンフォーレ甲府 7 10 15 15 15 18 15 12 15 15 12 15 16 13 13 11 10 11 11
藤枝MYFC 18 15 13 12 9 8 7 8 13 13 15 12 13 15 16 16 15 13 12
北海道コンサドーレ札幌 18 20 20 20 19 15 17 16 17 17 16 16 12 14 14 12 12 12 13
ブラウブリッツ秋田 7 4 6 8 13 16 13 17 16 16 17 18 18 18 18 19 16 17 14
いわきFC 18 15 16 17 18 19 19 19 20 20 18 17 17 17 17 17 19 14 15
ロアッソ熊本 11 8 14 14 16 12 11 11 14 14 11 11 11 12 12 14 14 16 16
モンテディオ山形 13 17 18 16 10 10 14 14 10 10 13 13 15 11 11 13 13 15 17
レノファ山口FC 14 13 10 13 14 17 18 18 18 18 19 19 19 19 19 18 18 19 18
カターレ富山 7 12 8 3 4 6 9 10 11 11 14 14 14 16 15 15 17 18 19
愛媛FC 14 17 17 18 20 20 20 20 19 19 20 20 20 20 20 20 20 20 20

20節-38節

チーム ╲ 節 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
水戸ホーリーホック 1 1 1 1 1 1
ジェフユナイテッド千葉 2 3 4 2 2 2
徳島ヴォルティス 5 5 5 6 5 3
V・ファーレン長崎 7 7 6 8 6 4
ベガルタ仙台 4 2 2 3 3 5
サガン鳥栖 8 8 7 4 7 6
RB大宮アルディージャ 3 4 3 5 4 7
ジュビロ磐田 6 6 8 7 8 8
FC今治 9 9 11 10 9 9
ヴァンフォーレ甲府 11 12 10 9 11 10
北海道コンサドーレ札幌 12 10 9 11 10 11
いわきFC 13 14 14 14 13 12
藤枝MYFC 14 13 13 13 12 13
大分トリニータ 10 11 12 12 14 14
ブラウブリッツ秋田 16 15 18 15 15 15
モンテディオ山形 15 16 15 16 16 16
ロアッソ熊本 17 19 17 18 17 17
カターレ富山 19 17 16 17 18 18
レノファ山口FC 18 18 19 19 19 19
愛媛FC 20 20 20 20 20 20
最終更新は2025年8月11日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
  = 1位(J1自動昇格);   = 2位(J1自動昇格);   = J1昇格プレーオフ進出;   = J3降格

戦績表

ホーム / アウェイ HOL JEF VOR VVN VEG SAG ARD JUB IMA VEN CON IWK MYF TRI BLA MON ROA KAT REN EHI
水戸ホーリーホック 10/19 1–1 3–0 2–2 1–0 11/9 8/16 0–0 0–0 3–1 4–1 9/28 11/29 2–1 1–0 2–1 3–0 8/30 1–1
ジェフユナイテッド千葉 2–1 8/16 10/4 0–0 0–2 1–2 0–1 11/29 8/30 11/2 2–2 11/9 1–0 3–1 3–2 9/27 2–0 0–0 5–1
徳島ヴォルティス 0–1 3–3 11/29 1–0 0–1 1–0 1–1 10/5 11/9 9/20 10/26 0–2 2–0 8/30 8/23 0–0 1–0 2–0 1–0
V・ファーレン長崎 11/23 1–0 1–0 0–0 0–2 3–3 1–0 10/25 10/18 2–1 3–4 8/31 1–0 5–1 1–1 3–2 9/20 8/24 1–1
ベガルタ仙台 9/13 8/24 0–2 1–1 10/25 10/4 2–3 0–0 0–0 1–1 11/29 2–1 2–0 1–0 9/20 11/8 0–1 3–1 1–1
サガン鳥栖 8/23 1–1 11/2 8/17 0–1 1–0 11/29 1–4 0–0 2–1 1–0 1–0 2–1 10/18 2–1 9/20 1–0 2–2 2–2
RB大宮アルディージャ 2–0 0–1 11/23 9/13 3–0 0–0 2–2 9/20 1–0 1–0 1–2 10/18 2–2 11/2 2–1 8/23 2–2 2–1 1–1
ジュビロ磐田 3–2 1–0 10/18 11/2 0–1 1–0 9/27 9/13 2–1 5–1 2–0 1–0 0–3 1–4 11/23 1–1 8/23 0–1 4–0
FC今治 1–2 0–1 0–1 4–1 11/2 9/27 0–0 3–3 2–4 11/23 8/30 0–0 1–1 0–1 2–2 3–2 0–0 10/19 1–0
ヴァンフォーレ甲府 11/2 1–2 0–2 1–1 1–2 9/13 1–0 10/4 1–0 8/23 1–0 3–3 8/17 9/20 1–3 1–1 11/23 1–0 0–0
北海道コンサドーレ札幌 10/26 1–3 1–0 2–2 9/27 1–0 8/30 2–4 2–2 0–1 9/13 2–1 11/8 8/16 10/4 3–2 2–1 1–0 11/29
いわきFC 9/20 0–2 1–1 1–1 1–2 1–1 2–1 3–1 0–1 9/27 1–1 11/2 8/23 1–1 0–1 5–1 3–1 11/23 10/18
藤枝MYFC 0–2 2–3 0–2 3–2 1–1 11/23 0–1 9/20 0–0 10/25 1–3 2–0 9/13 2–1 2–1 0–2 10/4 2–2 8/23
大分トリニータ 0–0 11/23 1–1 1–2 10/19 1–0 0–0 8/31 0–1 2–1 2–0 0–0 1–1 1–2 11/2 1–0 2–2 9/20 9/27
ブラウブリッツ秋田 0–2 10/26 0–2 9/28 11/23 1–2 1–2 2–1 8/23 0–1 1–3 11/9 0–0 10/5 2–3 3–2 2–2 1–0 9/14
モンテディオ山形 1–2 0–1 0–0 1–2 3–4 8/30 10/26 0–0 11/9 0–4 0–1 8/16 11/29 3–0 4–2 10/19 9/14 9/27 2–3
ロアッソ熊本 2–1 0–0 9/15 1–3 0–1 3–1 0–4 2–0 0–1 11/29 3–0 10/5 8/16 10/26 1–2 1–3 0–0 11/2 2–2
カターレ富山 0–1 1–0 9/28 1–2 0–1 11/9 0–2 3–1 8/16 2–0 10/19 1–2 0–1 1–1 11/29 0–0 8/30 2–2 11/2
レノファ山口FC 1–2 9/14 0–0 2–2 8/16 10/5 11/29 11/9 1–2 0–1 2–0 2–2 0–0 1–1 1–1 1–0 0–1 10/26 1–1
愛媛FC 10/5 9/20 0–2 11/8 8/31 0–1 8/17 10/26 2–3 0–0 1–2 1–1 2–4 0–1 1–2 1–3 11/23 0–1 2–0
最終更新は2025年8月11日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

表彰

得点ランキング

  移籍によりシーズン途中でリーグを離れた選手(所属は移籍前のクラブ)
順位 選手 所属 得点数
1 マテウス・ジェズス V・ファーレン長崎 12
2 渡邉新太 水戸ホーリーホック 11
3 小松蓮 ブラウブリッツ秋田 10
T4 マルクス・ヴィニシウス FC今治 9
塩浜遼 ロアッソ熊本
T6 ディサロ燦シルヴァーノ モンテディオ山形 8
谷村海那 いわきFC
マテウス・ペイショット ジュビロ磐田
ルーカス・バルセロス 徳島ヴォルティス
T10 アマドゥ・バカヨコ 北海道コンサドーレ札幌 7
郷家友太 ベガルタ仙台
石川大地 ジェフユナイテッド千葉
フアンマ・デルガド V・ファーレン長崎

最終更新は2025年8月11日の試合終了時。出典: J.LEAGUE Data Site

アシストランキング

  移籍によりシーズン途中でリーグを離れた選手(所属は移籍前のクラブ)
順位 選手 所属 アシスト数
1 ジョルディ・クルークス ジュビロ磐田 9
T2 真瀬拓海 ベガルタ仙台 6
山下優人 いわきFC
渡邉新太 水戸ホーリーホック
増山朝陽 V・ファーレン長崎
6 髙江麗央 モンテディオ山形 5
T7 青木亮太 北海道コンサドーレ札幌 4
近藤友喜 北海道コンサドーレ札幌
小松蓮 ブラウブリッツ秋田
村松航太 ブラウブリッツ秋田
梶谷政仁 ブラウブリッツ秋田
山口大輝 いわきFC
飯田貴敬 水戸ホーリーホック
椿直起 ジェフユナイテッド千葉
川﨑一輝 ジュビロ磐田
甲田英將 愛媛FC
マルクス・ヴィニシウス FC今治
米田隼也 V・ファーレン長崎
笠柳翼 V・ファーレン長崎
マルコス・ギリェルメ V・ファーレン長崎
半代将都 ロアッソ熊本
宇津元伸弥 大分トリニータ

最終更新は2025年8月11日の試合終了時。出典: J.LEAGUE.jp

ハットトリック

選手 所属 対戦相手 試合結果 日付 出典
マテウス・ジェズス V・ファーレン長崎 6節 ブラウブリッツ秋田 5 - 1 (H) 3月23日 [38]
マルクス・ヴィニシウス FC今治 8節 V・ファーレン長崎 4 - 1 (H) 4月6日 [39]
フアンマ・デルガド V・ファーレン長崎 11節 いわきFC 3 - 4 (H) 4月25日 [40]
(H) – ホーム (A) – アウェイ

月間MVP

J2
選手 クラブ 出典
2月・3月 小松蓮 ブラウブリッツ秋田 [41]
4月 渡邉新太 水戸ホーリーホック [42]
5月 渡邉新太 水戸ホーリーホック [43]
6月 高嶺朋樹 北海道コンサドーレ札幌 [44]
7月 齋藤俊輔 水戸ホーリーホック [45]
8月
9月
10月
11月・12月

月間ベストゴール

J2
選手 クラブ 対戦相手 (会場) 得点時間 動画 出典
2月・3月 ディサロ燦シルヴァーノ モンテディオ山形 第4節 ブラウブリッツ秋田NDスタ 14分 映像 - YouTube [46]
4月 髙橋壱晟 ジェフユナイテッド千葉 第8節 水戸ホーリーホックフクアリ 24分 映像 - YouTube [47]
5月 齋藤俊輔 水戸ホーリーホック 第14節 レノファ山口FCみらスタ 45分 映像 - YouTube [48]
6月 熊田直紀 いわきFC 第18節 ロアッソ熊本ハワスタ 18分 映像 - YouTube [49]
7月 古長谷千博 ロアッソ熊本 第23節 ブラウブリッツ秋田 ソユスタ 44分 映像 - YouTube [50]
8月
9月
10月
11月・12月

月間ベストセーブ

J2
選手 クラブ 対戦相手 (会場) 得点時間 動画 出典
2月・3月 田川知樹 カターレ富山 第4節 ジュビロ磐田富山 9:45~ 映像 - YouTube [51]
4月 濵田太郎 大分トリニータ 第9節 徳島ヴォルティスクラド 80:20~ 映像 - YouTube [52]
5月 笠原昂史 RB大宮アルディージャ 第14節 ジェフユナイテッド千葉国立 69分(68:43~) 映像 - YouTube [53]
6月 林彰洋 ベガルタ仙台 第21節 ジュビロ磐田ヤマハ 82分(81:32~) 映像 - YouTube [54]
7月 ムン・キョンゴン 大分トリニータ 第22節 V・ファーレン長崎ピースタ 90+5分(95:00~) 映像 - YouTube [55]
8月
9月
10月
11月・12月

月間優秀監督賞

J2
監督 クラブ 出典
2月・3月 小林慶行 ジェフユナイテッド千葉 [56]
4月 森山佳郎 ベガルタ仙台 [57]
5月 森直樹 水戸ホーリーホック [58]
6月 森山佳郎 ベガルタ仙台 [59]
7月 森直樹 水戸ホーリーホック [60]
8月
9月
10月
11月・12月

月間ヤングプレーヤー賞

J2
選手 クラブ 出典
2月・3月 市原吏音 RB大宮アルディージャ [61]
4月 山本桜大 レノファ山口FC [62]
5月 安部大晴 V・ファーレン長崎 [63]
6月 神代慶人 ロアッソ熊本 [64]
7月 石渡ネルソン いわきFC [65]
8月
9月
10月
11月・12月

観客動員

チーム 合計 最多 最小 平均 推移
1 ジェフユナイテッド千葉 185,835 49,991 9,367 15,486 0.48461317227495+48.4%
2 V・ファーレン長崎 196,880 19,248 9,572 15,145 0.54320358671286+54.3%
3 北海道コンサドーレ札幌 164,667 22,292 9,417 14,970 -0.87615591712513−12.3%
4 ジュビロ磐田 162,217 27,377 7,902 12,478 -0.90309039588912−9.6%
5 ベガルタ仙台 147,135 18,049 7,679 12,261 -0.91973595379191−8.0%
6 モンテディオ山形 126,956 16,161 8,009 11,541 0.12430589381393+12.4%
7 RB大宮アルディージャ 145,762 13,418 8,868 11,212 0.50053533190578+50.0%
8 大分トリニータ 134,490 14,548 7,365 10,345 -0.99855212355212−0.1%
9 サガン鳥栖 106,983 15,549 5,405 8,229 -0.83969387755102−16.0%
10 ヴァンフォーレ甲府 97,500 10,822 4,415 8,125 -0.98199178148417−1.8%
11 徳島ヴォルティス 81,311 13,310 4,512 6,776 0.1192599933928+11.9%
12 ロアッソ熊本 73,231 9,834 3,772 5,633 -0.91193135826453−8.8%
13 カターレ富山 63,916 7,768 3,453 5,326 -0.90210027100271−9.7%
14 レノファ山口FC 67,602 10,451 3,503 5,200 -0.85399901461652−14.6%
15 藤枝MYFC 61,688 9,470 2,950 4,745 -0.75581395348837−24.4%
16 FC今治 65,267 5,369 3,542 4,662 0.23137876386688+23.1%
17 水戸ホーリーホック 59,220 7,521 2,610 4,555 0.033817521561507+3.3%
18 ブラウブリッツ秋田 54,617 7,795 2,882 4,551 0.10247093023256+10.2%
19 愛媛FC 52,695 9,352 2,735 4,391 -0.93009955517899−6.9%
20 いわきFC 55,341 5,046 3,502 4,257 -0.99230769230769−0.7%
リーグ合計 2,103,313 49,991 2,610 8,413 +9.7%

最終更新:2025年8月11日
出典: J.LEAGUE Data Site
註記:
†:前シーズンはJ1、‡:前シーズンはJ3

脚注

注記

出典

  1. ^ 明治安田生命とのタイトルパートナー契約更新について」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日。2024年11月30日閲覧
  2. ^ a b 2025明治安田J2リーグ 大会方式および試合方式について」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2024年11月25日。2024年11月30日閲覧
  3. ^ 2025Jリーグ 大会方式の変更点について」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2024年11月25日。2024年11月30日閲覧
  4. ^ a b 2025J1昇格プレーオフ 大会方式および試合方式について」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2024年11月25日。2024年11月30日閲覧
  5. ^ 2025Jリーグ クラブ編成」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2024年12月13日。2024年12月15日閲覧
  6. ^ RB大宮株式会社 クラブプロパティ変更のお知らせ」(プレスリリース)、Red Bull GmbH、RB大宮株式会社、2024年11月6日。2024年11月30日閲覧
  7. ^ ベガルタ、来季は6月まで宮スタで試合開催 ユアスタは芝生を張り替え”. 河北新報 (2024年9月1日). 2024年12月27日閲覧。
  8. ^ 仙台vs甲府 スタジアム決定のお知らせ【明治安田J2 第20節】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)”. Jリーグ.jp(日本プロサッカーリーグ). 2025年5月21日閲覧。
  9. ^ 岩政 大樹氏 監督就任のお知らせ」(プレスリリース)、北海道コンサドーレ札幌、2024年12月12日。2024年12月12日閲覧
  10. ^ 森山佳郎監督 来シーズン続投のお知らせ」(プレスリリース)、ベガルタ仙台、2024年11月11日。2024年11月30日閲覧
  11. ^ 吉田謙監督 2025シーズン続投のお知らせ」(プレスリリース)、ブラウブリッツ秋田、2024年11月13日。2023年11月30日閲覧
  12. ^ 渡邉晋監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、モンテディオ山形、2024年12月2日。2024年12月2日閲覧
  13. ^ 田村雄三監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、いわきFC、2024年11月10日。2024年11月30日閲覧
  14. ^ 森直樹監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、水戸ホーリーホック、2024年11月18日。2024年11月30日閲覧
  15. ^ 長澤徹 監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、大宮アルディージャ、2023年11月29日。2024年11月30日閲覧
  16. ^ 小林慶行監督の契約更新について」(プレスリリース)、ジェフユナイテッド千葉、2024年11月25日。2024年11月30日閲覧
  17. ^ 大塚 真司 監督 2025シーズン続投のお知らせ」(プレスリリース)、ヴァンフォーレ甲府、2024年11月2日。2024年11月30日閲覧
  18. ^ 小田切 道治監督 来季続投のお知らせ」(プレスリリース)、カターレ富山、2024年12月19日。2024年12月19日閲覧
  19. ^ ジョン ハッチンソン監督 就任のお知らせ」(プレスリリース)、ジュビロ磐田、2024年12月19日。2024年12月19日閲覧
  20. ^ 須藤大輔監督 2025シーズン続投のお知らせ」(プレスリリース)、藤枝MYFC、2024年11月18日。2024年11月30日閲覧
  21. ^ 志垣 良 監督 続投のお知らせ」(プレスリリース)、レノファ山口FC、2024年11月10日。2024年11月30日閲覧
  22. ^ 増田 功作監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、徳島ヴォルティス、2024年11月8日。2024年11月30日閲覧
  23. ^ 石丸 清隆 監督 2025シーズン監督続投のお知らせ」(プレスリリース)、愛媛FC、2024年12月10日。2024年12月14日閲覧
  24. ^ 【トップチーム】倉石 圭二 氏 監督 就任のお知らせ」(プレスリリース)、FC今治、2024年12月6日。2024年12月6日閲覧
  25. ^ 小菊昭雄氏 監督就任のお知らせ」(プレスリリース)、サガン鳥栖、2024年12月14日。2024年12月14日閲覧
  26. ^ 下平 隆宏 監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、V・ファーレン長崎、2024年12月4日。2024年12月4日閲覧
  27. ^ 大木 武 監督、来季続投のお知らせ」(プレスリリース)、ロアッソ熊本、2024年10月22日。2024年11月30日閲覧
  28. ^ 【トップチーム】片野坂 知宏監督 契約更新のお知らせ」(プレスリリース)、大分トリニータ、2024年11月22日。2023年11月30日閲覧
  29. ^ 石丸 清隆 監督 契約解除のお知らせ」(プレスリリース)、愛媛FC、2025年5月21日。2025年5月21日閲覧
  30. ^ 青野 慎也 氏 愛媛FC トップチーム監督就任のお知らせ」(プレスリリース)、愛媛FC、2025年6月24日。2025年6月24日閲覧
  31. ^ a b 監督交代のお知らせ」(プレスリリース)、カターレ富山、2025年5月27日。2025年5月27日閲覧
  32. ^ a b 下平 隆宏監督 契約解除のお知らせ」(プレスリリース)、V・ファーレン長崎、2025年6月16日。2025年6月16日閲覧
  33. ^ 渡邉 晋 監督 契約解除のお知らせ」(プレスリリース)、モンテディオ山形、2025年6月18日。2025年6月18日閲覧
  34. ^ 横内 昭展 氏 監督就任のお知らせ」(プレスリリース)、モンテディオ山形、2025年6月25日。2025年6月25日閲覧
  35. ^ a b 志垣 良監督 契約解除のお知らせ」(プレスリリース)、レノファ山口FC、2025年6月24日。2025年6月24日閲覧
  36. ^ 岩政 大樹監督 契約解除のお知らせ」(プレスリリース)、北海道コンサドーレ札幌、2025年8月11日。2025年8月11日閲覧
  37. ^ 柴田 慎吾氏 監督就任のお知らせ」(プレスリリース)、北海道コンサドーレ札幌、2025年8月11日。2025年8月11日閲覧
  38. ^ マテウス ジェズス 選手(長崎)ハットトリック達成」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2025年3月23日。2025年3月23日閲覧
  39. ^ マルクス ヴィニシウス選手(今治)ハットトリック達成」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2025年4月6日。2025年4月13日閲覧
  40. ^ フアンマ デルガド 選手(長崎)ハットトリック達成」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2025年4月25日。2025年4月25日閲覧
  41. ^ J2受賞者 ブラウブリッツ秋田 FW10 小松 蓮:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年4月15日). 2025年4月15日閲覧。
  42. ^ J2受賞者 水戸ホーリーホック FW7 渡邉 新太:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年5月20日). 2025年5月20日閲覧。
  43. ^ J2受賞者 水戸ホーリーホック FW7 渡邉 新太:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年6月17日). 2025年6月17日閲覧。
  44. ^ J2受賞者 北海道コンサドーレ札幌 MF6 高嶺 朋樹:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
  45. ^ J2受賞者 水戸ホーリーホック MF8 齋藤 俊輔:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年8月12日). 2025年8月15日閲覧。
  46. ^ J2受賞者 モンテディオ山形 FW90 ディサロ 燦シルヴァーノ:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年4月15日). 2025年4月15日閲覧。
  47. ^ J2受賞者 ジェフユナイテッド千葉 MF2 髙橋 壱晟:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年5月20日). 2025年5月20日閲覧。
  48. ^ J2受賞者 水戸ホーリーホック MF8 齋藤 俊輔:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年6月17日). 2025年6月17日閲覧。
  49. ^ J2受賞者 いわきFC FW38 熊田 直紀:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年6月17日). 2025年6月17日閲覧。
  50. ^ J2受賞者 ロアッソ熊本 MF10 古長谷 千博:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年8月12日). 2025年8月15日閲覧。
  51. ^ J2受賞者 カターレ富山 GK1 田川 知樹:明治安田Jリーグ 月間ベストセーブ賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年4月15日). 2025年4月15日閲覧。
  52. ^ J2受賞者 大分トリニータ GK32 濵田 太郎:明治安田Jリーグ 月間ベストセーブ賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年5月20日). 2025年5月20日閲覧。
  53. ^ J2受賞者 RB大宮アルディージャ GK1 笠原 昂史:明治安田Jリーグ 月間ベストセーブ賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年6月17日). 2025年6月17日閲覧。
  54. ^ J2受賞者 ベガルタ仙台 GK33 林 彰洋:明治安田Jリーグ 月間ベストセーブ賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
  55. ^ J2受賞者 大分トリニータ GK22 ムン キョンゴン:明治安田Jリーグ 月間ベストセーブ賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年8月12日). 2025年8月15日閲覧。
  56. ^ J2受賞者 ジェフユナイテッド千葉ジェフユナイテッド千葉 小林 慶行:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年4月15日). 2025年4月15日閲覧。
  57. ^ J2受賞者 ベガルタ仙台 森山 佳郎:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年5月20日). 2025年5月20日閲覧。
  58. ^ J2受賞者 水戸ホーリーホック 森 直樹:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年6月17日). 2025年6月17日閲覧。
  59. ^ J2受賞者 ベガルタ仙台 森山 佳郎:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
  60. ^ J2受賞者 水戸ホーリーホック 森 直樹:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年8月12日). 2025年8月15日閲覧。
  61. ^ J2受賞者 RB大宮アルディージャ DF4 市原 吏音:明治安田Jリーグ 月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年4月15日). 2025年4月15日閲覧。
  62. ^ J2受賞者 レノファ山口FC FW45 山本 桜大:明治安田Jリーグ 月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年5月20日). 2025年5月20日閲覧。
  63. ^ J2受賞者 V・ファーレン長崎 MF6 安部 大晴:明治安田Jリーグ 月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年6月17日). 2025年6月17日閲覧。
  64. ^ J2受賞者 ロアッソ熊本 FW28 神代 慶人:明治安田Jリーグ 月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
  65. ^ J2受賞者 いわきFC MF7 石渡 ネルソン:明治安田Jリーグ 月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2025年8月12日). 2025年8月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2025年のJ2リーグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2025年のJ2リーグ」の関連用語

2025年のJ2リーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2025年のJ2リーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2025年のJ2リーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS