第61回全国社会人サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/15 23:05 UTC 版)
決勝が開催されたプライフーズスタジアム
|
|
開催国 | ![]() |
---|---|
開催期間 | 2025年10月11日-10月15日 |
参加チーム数 | 32 |
優勝 | ヴェロスクロノス都農 |
準優勝 | FC BASARA HYOGO |
地域CL出場 | ヴェロスクロノス都農 FC BASARA HYOGO VONDS市原FC |
試合総数 | 32 |
ゴール数 | 60 (1試合平均 1.88点) |
観客動員数 | 4,762 (1試合平均 149人) |
得点王 | 田口遼(ハリマ)(4点) |
← 2024
|
第61回全国社会人サッカー選手権大会(だい61かいぜんこくしゃかいじんサッカーせんしゅけんたいかい)は、2025年(令和7年)10月11日から10月15日まで青森県で開催された全国社会人サッカー選手権大会。第80回国民スポーツ大会のリハーサル大会も兼ねて行われた。
主催・主管
- 主催
- 主管
-
- 一般社団法人青森県サッカー協会
- 青森県社会人サッカー連盟
- 後援
-
- 青森県
- 青森県教育委員会
- 公益財団法人青森県スポーツ協会
- 八戸市スポーツ協会、一般財団法人十和田市スポーツ協会、五戸町スポーツ協会、南部町スポーツ協会
大会要項
本大会は以下の方式で行われる[1]。
- 以下の方式で選考された32チームによるノックアウトトーナメントで実施される。
- 全国9地域社会人サッカー連盟に対して、1チームの出場枠を割り当てる。(計9チーム)
- 前年度(2024年度)各地域の全社連登録数により、22チーム分の出場枠を比例配分で割り当てる。
- 開催都道府県サッカー協会に1チームの出場枠を割り当てる。
- 試合は40分ハーフで行われる。決着しない場合は直ちにPK戦を行う。
- 選手交代枠は5人。
- 上位4チームのうち、各地域サッカー最上位リーグ2位以下のチームで、且つ日本フットボールリーグ (JFL)へ入会を希望するチーム(最大3チーム)に全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2025への出場権を付与。
会場
- 八戸市
-
- プライフーズスタジアム
- 八戸市東陸上競技場
- 八戸市南郷陸上競技場
- 五戸町
-
- 五戸町ひばり野公園陸上競技場
- 南部町
-
- ふるさと運動公園陸上競技場
-
八戸市東陸上競技場
-
五戸町ひばり野公園陸上競技場
出場チーム
- は、地域最上位リーグ優勝チーム(地域CL出場権獲得済み)
- 無色は、地域最上位リーグに所属するチーム(当大会4位以内入賞かつJFL参入を希望する場合、最大3チームまで地域CL出場権を獲得)
- は、地域2部リーグ以下に所属するチーム(当大会4位以内入賞しても地域CLに参加資格が無いチーム)
地域 | 出場枠数 | チーム名 | 所属リーグ |
---|---|---|---|
開催地 (青森県) |
1 | ブランデュー弘前FC | 東北1部 |
北海道 | 2 | 北海道十勝スカイアース | 北海道 |
ASC北海道 | |||
東北 | 2 | コバルトーレ女川 | 東北1部 |
一目千本桜FC feat. S.U.F.T. | |||
関東 | 7 | VONDS市原FC | 関東1部 |
東京23FC | |||
東邦チタニウム | |||
南葛SC | |||
桐蔭横浜大学FC | |||
厚木はやぶさFC | 関東2部 | ||
東京国際大学FC | |||
北信越 | 2 | 福井ユナイテッドFC | 北信越1部 |
富山新庄クラブ | |||
東海 | 4 | Vencedor Mie United Club | 東海1部 |
FC.ISE-SHIMA | |||
中京大学FC | |||
FC刈谷 | |||
関西 | 5 | アルテリーヴォ和歌山 | 関西1部 |
FC BASARA HYOGO | |||
Cento Cuore HARIMA | |||
守山侍2000 | |||
AS.ラランジャ京都 | |||
中国 | 3 | 福山シティFC | 中国 |
SRC広島 | |||
ベルガロッソいわみ | |||
四国 | 2 | FC徳島 | 四国 |
レベニロッソNC | |||
九州 | 4 | ジェイリースFC | 九州 |
FC延岡AGATA | |||
ヴェロスクロノス都農 | |||
KMGホールディングスFC |
結果
組み合わせは2025年9月8日に全国社会人サッカー連盟から発表された[3]。
- ☆は地域最上位リーグ優勝により地域CL出場権獲得済みのチーム
- 無印は地域最上位リーグに所属し、当大会4位以内入賞で地域CL出場権を獲得できるチーム
- ×は地域2部リーグ以下に所属のため、当大会4位以内入賞でも地域CLに出場出来ないチーム
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||
☆FC徳島 | 1 | |||||||||||||||||
☆富山新庄クラブ | 0 | |||||||||||||||||
☆FC徳島 | 0 | |||||||||||||||||
VONDS市原FC | 1 | |||||||||||||||||
VONDS市原FC | 2 | |||||||||||||||||
中京大学FC | 0 | |||||||||||||||||
VONDS市原FC (PK) | 0 (4) | |||||||||||||||||
東邦チタニウム | 0 (1) | |||||||||||||||||
☆福山シティFC | 2 | |||||||||||||||||
Vencedor Mie United Club | 0 | |||||||||||||||||
☆福山シティFC | 0 | |||||||||||||||||
東邦チタニウム | 1 | |||||||||||||||||
FC延岡AGATA | 0 | |||||||||||||||||
東邦チタニウム | 1 | |||||||||||||||||
VONDS市原FC | 0 | |||||||||||||||||
ヴェロスクロノス都農 | 2 | |||||||||||||||||
AS.ラランジャ京都 | 0 | |||||||||||||||||
ヴェロスクロノス都農 | 2 | |||||||||||||||||
ヴェロスクロノス都農 | 2 | |||||||||||||||||
ベルガロッソいわみ | 1 | |||||||||||||||||
ベルガロッソいわみ | 2 | |||||||||||||||||
×厚木はやぶさFC | 0 | |||||||||||||||||
ヴェロスクロノス都農 (PK) | 0 (4) | |||||||||||||||||
Cento Cuore HARIMA | 0 (3) | |||||||||||||||||
Cento Cuore HARIMA | 5 | |||||||||||||||||
一目千本桜FC feat. S.U.F.T. | 1 | |||||||||||||||||
Cento Cuore HARIMA | 2 | |||||||||||||||||
ASC北海道 | 0 | |||||||||||||||||
桐蔭横浜大学FC | 0 (2) | |||||||||||||||||
ASC北海道 (PK) | 0 (4) | |||||||||||||||||
ヴェロスクロノス都農 | 2 | |||||||||||||||||
FC BASARA HYOGO | 1 | |||||||||||||||||
FC刈谷 | 1 | |||||||||||||||||
SRC広島 | 0 | |||||||||||||||||
FC刈谷 | 1 | |||||||||||||||||
×東京国際大学FC | 0 | |||||||||||||||||
×東京国際大学FC | 2 | |||||||||||||||||
☆アルテリーヴォ和歌山 | 1 | |||||||||||||||||
FC刈谷 | 0 | |||||||||||||||||
FC BASARA HYOGO | 1 | |||||||||||||||||
FC BASARA HYOGO (PK) | 0 (4) | |||||||||||||||||
☆コバルトーレ女川 | 0 (2) | |||||||||||||||||
FC BASARA HYOGO | 1 | |||||||||||||||||
FC.ISE-SHIMA | 0 | |||||||||||||||||
KMGホールディングスFC | 2 (2) | |||||||||||||||||
FC.ISE-SHIMA (PK) | 2 (4) | |||||||||||||||||
FC BASARA HYOGO | 1 | |||||||||||||||||
東京23FC | 0 | |||||||||||||||||
東京23FC (PK) | 2 (5) | |||||||||||||||||
福井ユナイテッドFC | 2 (3) | |||||||||||||||||
東京23FC | 4 | |||||||||||||||||
ブランデュー弘前FC | 0 | |||||||||||||||||
ブランデュー弘前FC | 3 | 3位決定戦 | ||||||||||||||||
レベニロッソNC | 1 | |||||||||||||||||
東京23FC | 1 | VONDS市原FC | 1 | |||||||||||||||
南葛SC | 0 | 東京23FC | 0 | |||||||||||||||
南葛SC | 3 | |||||||||||||||||
北海道十勝スカイアース | 1 | |||||||||||||||||
南葛SC (PK) | 0 (5) | |||||||||||||||||
☆ジェイリースFC | 0 (4) | |||||||||||||||||
守山侍2000 | 1 (4) | |||||||||||||||||
☆ジェイリースFC (PK) | 1 (5) |
1回戦
2025年10月11日 【3】 | 福山シティFC | 2 - 0 | Vencedor Mie United Club | 八戸市南郷陸上競技場 |
11:00 |
|
公式記録 (PDF) | 観客数: 130人 主審: 坂田純平 |
2025年10月11日 【6】 | ベルガロッソいわみ | 2 - 0 | 厚木はやぶさFC | 五戸町ひばり野公園陸上競技場 |
10:00 |
|
公式記録 (PDF) | 観客数: 85人 主審: 阿部聖汰 |
2025年10月11日 【7】 | Cento Cuore HARIMA | 5 - 1 | 一目千本桜FC feat. S.U.F.T. | 南部町ふるさと運動公園陸上競技場 |
10:00 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 100人 主審: 堀江晃生 |
2025年10月11日 【10】 | 東京国際大学FC | 2 - 1 | アルテリーヴォ和歌山 | 八戸市南郷陸上競技場 |
13:30 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 60人 主審: 小川稜 |
2025年10月11日 【11】 | FC BASARA HYOGO | 0 - 0 (4 - 2 PK戦) |
コバルトーレ女川 | 十和田市若葉球技場 |
13:30 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 蜂谷冬陽 |
||
PK戦 | ||||
|
|
2025年10月11日 【12】 | KMGホールディングスFC | 2 - 2 (2 - 4 PK戦) |
FC.ISE-SHIMA | 十和田市高森山人工芝多目的グラウンド |
13:30 |
|
公式記録 (PDF) | 宮寺優斗 ![]() |
観客数: 63人 主審: 稲田智成 |
PK戦 | ||||
2025年10月11日 【13】 | 東京23FC | 2 - 2 (5 - 3 PK戦) |
福井ユナイテッドFC | 五戸町ひばり野公園陸上競技場 |
12:20 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 150人 主審: 松﨑涼 |
PK戦 | ||||
2025年10月11日 【14】 | ブランデュー弘前FC | 3 - 1 | レベニロッソNC | 南部町ふるさと運動公園陸上競技場 |
12:20 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 130人 主審: 多喜功 |
2025年10月11日 【15】 | 南葛SC | 3 - 1 | 北海道十勝スカイアース | 五戸町ひばり野公園陸上競技場 |
14:40 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 380人 主審: 野際祐史 |
2025年10月11日 【16】 | 守山侍2000 | 1 - 1 (4 - 5 PK戦) |
ジェイリースFC | 南部町ふるさと運動公園陸上競技場 |
14:40 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 120 人 主審: 田口新 |
PK戦 | ||||
2回戦
2025年10月12日 【18】 | 福山シティFC | 0 - 1 | 東邦チタニウム | 南部町ふるさと運動公園陸上競技場 |
11:00 | 公式記録 (PDF) |
|
観客数: 130人 主審: 高須賀哲平 |
2025年10月12日 【19】 | ヴェロスクロノス都農 | 2 - 1 | ベルガロッソいわみ | 五戸町ひばり野公園陸上競技場 |
11:00 |
|
公式記録 (PDF) |
|
観客数: 95人 主審: 田原愼乃介 |
2025年10月12日 【20】 | Cento Cuore HARIMA | 2 - 0 | ASC北海道 | 十和田市高森山人工芝多目的グラウンド |
11:00 |
|
公式記録 (PDF) | 観客数: 90人 主審: 大久保秀斗 |
2025年10月12日 【22】 | FC BASARA HYOGO | 1 - 0 | FC.ISE-SHIMA | 南部町ふるさと運動公園陸上競技場 |
13:30 |
|
公式記録 (PDF) | 観客数: 80人 主審: 大戸魁 |
2025年10月12日 【23】 | 東京23FC | 4 - 0 | ブランデュー弘前FC | 五戸町ひばり野公園陸上競技場 |
13:30 |
|
公式記録 (PDF) | 観客数: 155人 主審: 水本翔大 |
準々決勝
2025年10月13日 【26】 | ヴェロスクロノス都農 | 0 - 0 (4 - 3 PK戦) |
Cento Cuore HARIMA | 八戸市南郷陸上競技場 |
11:00 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 140人 主審: 渡邉恵太 |
||
PK戦 | ||||
準決勝
2025年10月14日 【29】 | VONDS市原FC | 0 - 2 | ヴェロスクロノス都農 | プライフーズスタジアム |
11:00 | 公式記録 (PDF) |
|
観客数: 232人 主審: 大戸魁 |
3位決定戦
決勝
2025年10月15日 【32】 | ヴェロスクロノス都農 | 2 - 1 | FC BASARA HYOGO | プライフーズスタジアム |
12:30 | 公式記録 (PDF) |
|
観客数: 197人 主審: 中山友希 |
最終結果
- 優勝:ヴェロスクロノス都農
- 準優勝:FC BASARA HYOGO
- 3位:VONDS市原FC
- 4位:東京23FC
上位3チームが全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2025出場権を獲得。
脚注
出典
- ^ a b c “2025年度 第61回全国社会人サッカー選手権大会 大会要項”. 全国社会人サッカー連盟. 2025年7月12日閲覧。
- ^ “サッカー(第61回全国社会人サッカー選手権大会)”. 十和田市. 2025年9月13日閲覧。
- ^ 『【組み合わせ】第61回全国社会人サッカー選手権大会』(プレスリリース)全国社会人サッカー連盟、2025年9月8日 。2025年9月8日閲覧。
外部リンク
- 第61回全国社会人サッカー選手権大会(日本サッカー協会公式サイト)
- 第61回全国社会人サッカー選手権大会のページへのリンク