2025年のFIA-F4選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 07:16 UTC 版)
2025年のFIA-F4選手権 | |||
前年: | 2024 | 翌年: | 2026 |
ペアレントシリーズ SUPER GT |
2025年のFIA-F4選手権、2025年5月3日-4日に富士スピードウェイで開幕し、11月1日-2日にモビリティリゾートもてぎで閉幕する全14戦のシーズンである。
主なトピック
エントリーリスト
チーム | No. | ドライバー | 出場ラウンド |
---|---|---|---|
チャンピオンクラス | |||
Team5ZIGEN | 3 | ![]() |
1-2 |
TGM Grand Prix | 8 | ![]() |
1-2 |
53 | ![]() |
1-2 | |
ZAP SPEED | 14 | ![]() |
1-2 |
HYDRANGEA Kageyama Racing | 15 | ![]() |
2 |
16 | ![]() |
1-2 | |
17 | ![]() |
1-2 | |
AKILAND RACING | 19 | ![]() |
1-2 |
TGR-DC Racing School | 28 | ![]() |
1-2 |
29 | ![]() |
1-2 | |
35 | ![]() |
1-2 | |
36 | ![]() |
1-2 | |
37 | ![]() |
1-2 | |
38 | ![]() |
1-2 | |
Drago CORSE | 33 | ![]() |
1-2 |
34 | ![]() |
1-2 | |
B-Max Racing Team | 43 | ![]() |
1-2 |
52 | ![]() |
1-2 | |
PONOS RACING | 45 | ![]() |
1-2 |
54 | ![]() |
1-2 | |
フジタ薬局レーシング | 46 | ![]() |
1-2 |
RAGNO MOTOR SPORT | 48 | ![]() |
1-2 |
HFDP with B-Max Racing Team | 50 | ![]() |
1-2 |
51 | ![]() |
1-2 | |
OTG MOTOR SPORTS | 60 | ![]() |
1-2 |
80 | ![]() |
1-2 | |
HELM MOTORSPORTS | 62 | ![]() |
1-2 |
63 | ![]() |
1-2 | |
スキル スピード | 77 | ![]() |
1 |
Dr.Dry Racing Team | 87 | ![]() |
1-2 |
Bionic Jack Racing | 97 | ![]() |
1-2 |
インディペンデントクラス | |||
DAYDREAM RACING | 4 | ![]() |
1-2 |
Team5ZIGEN | 5 | ![]() |
1-2 |
Buzz Racing | 6 | ![]() |
1-2 |
7 | ![]() |
1 | |
Rn-sports | 10 | ![]() |
1-2 |
11 | ![]() |
1-2 | |
74 | ![]() |
1-2 | |
イーグルスポーツ | 21 | ![]() |
1-2 |
40 | ![]() |
1-2 | |
N-SPEED | 23 | ![]() |
1-2 |
B-Max Racing Team | 30 | ![]() |
1-2 |
44 | ![]() |
1-2 | |
88 | ![]() |
2 | |
FIELD MOTORSPORT | 55 | ![]() |
1-2 |
HELM MOTORSPORTS | 61 | ![]() |
1-2 |
64 | ![]() |
1-2 | |
AKILAND RACING | 71 | ![]() |
1-2 |
96 | ![]() |
1-2 | |
Dr.Dry Racing Team | 86 | ![]() |
1-2 |
Bionic Jack Racing | 98 | ![]() |
1-2 |
※全チームともシャシーは東レ・カーボンマジック・MCS4-24、エンジンはトムス・TMA43、タイヤはダンロップ
スケジュール及び勝者
全てのレースが日本国内で開催され、2025年のSUPER GTのサポートレースとして開催される。
ラウンド | 開催サーキット | 決勝日 | ポールポジション | ファステストラップ | 優勝ドライバー | 優勝チーム | インディペンデントクラス勝者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | R1 | 富士スピードウェイ | 5月3日 | 白崎稜 | 佐藤樹 | 鈴木斗輝哉 | TGR-DC Racing School | KENTARO |
R2 | 5月4日 | 白崎稜 | 白崎稜 | 白崎稜 | HYDRANGEA Kageyama Racing | DRAGON | ||
R3 | 佐藤樹[1] | 白崎稜 | 佐藤樹 | HYDRANGEA Kageyama Racing | KENTARO | |||
2 | R4 | 富士スピードウェイ | 8月2日 | 佐藤樹 | 鈴木斗輝哉 | 佐藤樹 | HYDRANGEA Kageyama Racing | DRAGON |
R5 | 8月3日 | 佐藤樹 | 佐藤樹 | 佐藤樹 | HYDRANGEA Kageyama Racing | DRAGON | ||
3 | R6 | 鈴鹿サーキット | 8月23日 | |||||
R7 | 8月24日 | |||||||
4 | R8 | スポーツランドSUGO | 9月20日 | |||||
R9 | ||||||||
R10 | 9月21日 | |||||||
5 | R11 | オートポリス | 10月18日 | |||||
R12 | 10月19日 | |||||||
6 | R13 | モビリティリゾートもてぎ | 11月1日 | |||||
R14 | 11月2日 |
シリーズポイントランキング
- ポイントシステムは以下の通り
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 18 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 |
ドライバー部門
チャンピオンクラス
|
太字 – ポールポジション |
インディペンデントクラス
順位 | ドライバー | FSW | FSW | SUZ | SUG | AUT | MOT | ポイント | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1 | 3 | 1 | 3 | 80 | ||||||||||
2 | ![]() |
Ret | 1 | 5 | 1 | P | 60 | |||||||||
3 | ![]() |
3 | 2 | 3 | 4 | 60 | ||||||||||
4 | ![]() |
2 | 4 | Ret | 2 | 48 | ||||||||||
5 | ![]() |
4 | 15 | 2 | 5 | 40 | ||||||||||
6 | ![]() |
5 | 8 | 4 | Ret | 26 | ||||||||||
7 | ![]() |
7 | 6 | 7 | 8 | 24 | ||||||||||
8 | ![]() |
6 | 9 | 6 | DNQ | DNQ | 18 | |||||||||
9 | ![]() |
11 | 5 | 8 | 12 | 14 | ||||||||||
10 | ![]() |
DNQ | DNQ | DNQ | 6 | 8 | ||||||||||
11 | ![]() |
12 | 10 | 11 | 7 | 7 | ||||||||||
12 | ![]() |
Ret | 7 | Ret | DNS | 6 | ||||||||||
13 | ![]() |
8 | 13 | Ret | 11 | 4 | ||||||||||
14 | ![]() |
9 | 11 | 13 | 9 | 4 | ||||||||||
15 | ![]() |
Ret | 17 | 9 | Ret | 2 | ||||||||||
16 | ![]() |
14 | 14 | 10 | 10 | 2 | ||||||||||
17 | ![]() |
10 | 12 | Ret | 13 | 1 | ||||||||||
18 | ![]() |
13 | 16 | 12 | 0 | |||||||||||
19 | ![]() |
14 | 0 | |||||||||||||
![]() |
DNQ | DNQ | DNQ | DNQ | DNQ | 0 | ||||||||||
順位 | ドライバー | FSW | FSW | SUZ | SUG | AUT | MOT | ポイント |
チーム部門
チャンピオンクラス
順位 | チーム | FSW | FSW | SUZ | SUG | AUT | MOT | ポイント | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | HYDRANGEA Kageyama Racing | 8 | 1 | 1 | 1 | 79 | ||||||||||
2 | TGR-DC Racing School | 1 | 3 | 3 | 17 | 55 | ||||||||||
3 | B-Max Racing Team | 3 | 4 | 2 | 6 | 53 | ||||||||||
4 | HFDP with B-Max Racing Team | 6 | 6 | 6 | 2 | 42 | ||||||||||
5 | PONOS RACING | 5 | 5 | 8 | 5 | 34 | ||||||||||
6 | Drago CORSE | 7 | 8 | 7 | 12 | 16 | ||||||||||
7 | HELM MOTORSPORTS | 22 | 9 | 18 | 8 | 6 | ||||||||||
8 | Team5ZIGEN | 20 | 12 | 9 | 21 | 2 | ||||||||||
9 | TGM Grand Prix | 18 | 14 | 10 | 11 | 1 | ||||||||||
10 | AKILAND RACING | 10 | Ret | 12 | 19 | 1 | ||||||||||
11 | OTG MOTOR SPORTS | 13 | Ret | 17 | 10 | 1 | ||||||||||
Dr.Dry Racing Team | 17 | DNS | 16 | DNS | 0 | |||||||||||
Bionic Jack Racing | 19 | 17 | 19 | 15 | 0 | |||||||||||
RAGNO MOTOR SPORT | DNQ | 20 | Ret | DNQ | DNQ | 0 | ||||||||||
ZAP SPEED | Ret | Ret | DNS | 16 | 0 | |||||||||||
スキル スピード | DNQ | DNQ | 21 | 0 | ||||||||||||
フジタ薬局レーシング | Ret | WD | WD | DNQ | DNQ | 0 | ||||||||||
順位 | チーム | FSW | FSW | SUZ | SUG | AUT | MOT | ポイント |
インディペンデントクラス
順位 | チーム | FSW | FSW | SUZ | SUG | AUT | MOT | ポイント | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FIELD MOTORSPORTS | 1 | 3 | 1 | 3 | 80 | ||||||||||
2 | B-Max Racing Team | 2 | 1 | 5 | 1 | 78 | ||||||||||
3 | Rn-sports | 3 | 2 | 3 | 4 | 60 | ||||||||||
4 | Buzz Racing | 4 | 15 | 2 | 5 | 40 | ||||||||||
5 | AKILAND RACING | 5 | 8 | 4 | Ret | 26 | ||||||||||
6 | HELM MOTORSPORTS | 7 | 6 | 7 | 7 | 26 | ||||||||||
7 | Bionic Jack Racing | 11 | 5 | 8 | 12 | 14 | ||||||||||
8 | Team5ZIGEN | Ret | 7 | Ret | DNS | 6 | ||||||||||
9 | イーグルスポーツ | 8 | 13 | 9 | 11 | 6 | ||||||||||
10 | Dr.Dry Racing Team | 9 | 11 | 13 | 9 | 4 | ||||||||||
11 | DAYDREAM RACING | 14 | 14 | 10 | 10 | 2 | ||||||||||
N-SPEED | DNQ | DNQ | DNQ | DNQ | DNQ | 0 | ||||||||||
順位 | チーム | FSW | FSW | SUZ | SUG | AUT | MOT | ポイント |
脚注
- ^ R1ベストラップ順
外部リンク
配信動画
- FIA-F4 JAPANESE - YouTubeチャンネル
- 『2025 Rd.1 FUJI』FIA-F4 JAPANESE、2025年5月3日 。
- 『2025 Rd.2 FUJI』FIA-F4 JAPANESE、2025年5月4日 。
- 『2025 Rd.3 FUJI』FIA-F4 JAPANESE、2025年5月4日 。
- 『2025 Rd.4 FUJI』FIA-F4 JAPANESE、2025年8月2日 。
- 『2025 Rd.5 FUJI』FIA-F4 JAPANESE、2025年8月3日 。
- 2025年のFIA-F4選手権のページへのリンク