2015年のFIA-F4選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2015年のFIA-F4選手権の意味・解説 

2015年のFIA-F4選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 03:32 UTC 版)

2015年のFIA-F4選手権
前年: 無し 翌年: 2016
ペアレントシリーズ
SUPER GT

2015年のFIA-F4選手権は、同選手権の最初のシーズンであり、2015年4月4日岡山国際サーキットで開幕し、11月15日ツインリンクもてぎで閉幕した全7ラウンド・全14戦のシーズンである[1]

エントリーリスト

チーム No. ドライバー 出場ラウンド
HANASHIMA RACING 2 久保田克昭 1-2,7
佐藤秀真 3-5
SUTEKINA RACING TEAM 3 伴貴広 1
池島実紅 2-3
阪口晴南 4-7
RS FINE 4 河野駿佑 全戦
5 平木湧也 全戦
クリアコーポレーション 6 米倉正憲 全戦
Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト 7 大津弘樹 全戦
8 上村優太 全戦
9 石坂瑞基 全戦
10 金石勝英 全戦
Rn-SPORTS 11 牧野任祐 全戦
57 吉田宣弘 6
TEAM A-ONE with SECNA 12 白石勇樹 1-4,6
KCMG 14 根本悠生 全戦
18 ジェームス・ムンロー英語版 1-2
ポール・イップ 3
Media Do Kageyama Racing 16 銘苅翼 1-5
ARN RACING 17 永井宏明 5-7
VSR Lamborghini S.C. Formula Jr.英語版 19 篠原拓朗 全戦
63 ニコラス・コスタ 1-4
グスタボ・ミャサバ 5-7
miNami aoYama with SARD 20 牛井渕琴夏 2,4
今橋彩佳 3,5
小山美姫 6-7
28 片山義章 1-2
39 加藤潤平 全戦
RSS 21 朝日ターボ 3-4,7
22 宮田莉朋 5-7
N-SPEED 23 YUGO 全戦
ユ)マーズレーシングファクトリー 24 中原英貴 7
FIELD MOTORSPORT 25 高橋知己 2-4,7
55 畑享志 1-2,4,6-7
75 手塚祐弥 全戦
ZAP SPEED RACING TEAM 27 ファン・ドユン 1-4,7
佐藤駿介 32 佐藤駿介 4
SFIDA RACING TEAM 34 フライング ラット 2-4
35 モーター マウス 2-4
TOM'S SPIRIT 36 坪井翔 全戦
37 小高一斗 2-7
GARAGE CHABATAKE 38 山田遼 1-3
田島剛 5,7
Buzz International 44 山内飛侑 全戦
45 山﨑洋輔 7
B-MAX RACING TEAM 50 山田真之亮 全戦
51 三笠雄一 全戦
埼玉トヨペットGreenBrave 52 番場琢 1-3,5-7
Le Beausset Motorsports 62 里見乃亜 全戦
Skill Speed 66 橋本陸 全戦
leprix sport 70 天野翼 2-7
NRS 80 陣川雄大 1
小杉諭司 2
81 中西武蔵 2-3
佐々木祐一 7
SUCCEED SPORTS 88 川端伸太朗 全戦
89 伴貴広 3-5
清原亮太 6-7
出典: [1]

※全チームともシャシーは童夢・F110エンジントムスTZR42タイヤダンロップ

スケジュール及び勝者

全てのレースが日本国内で開催され、2015年のSUPER GTサポートレースとして開催された。

ラウンド 開催サーキット 決勝日 ポールポジション ファステストラップ 優勝ドライバー 優勝チーム
1 R1 岡山国際サーキット 4月4日 坪井翔 牧野任祐 牧野任祐 Rn-sports
R2 4月5日 銘苅翼 牧野任祐 牧野任祐 Rn-sports
2 R3 富士スピードウェイ 5月2日 牧野任祐 坪井翔 坪井翔 TOM'S SPIRIT
R4 5月3日 牧野任祐 坪井翔 牧野任祐 Rn-sports
3 R5 富士スピードウェイ 8月8日 金石勝英 平木湧也 牧野任祐 Rn-sports
R6 8月9日 金石勝英 平木湧也 坪井翔 TOM'S SPIRIT
4 R7 鈴鹿サーキット 8月29日 坪井翔 平木湧也 坪井翔 TOM'S SPIRIT
R8 8月30日 牧野任祐 牧野任祐 坪井翔 TOM'S SPIRIT
5 R9 スポーツランドSUGO 9月19日 坪井翔 河野駿佑 坪井翔 TOM'S SPIRIT
R10 9月20日 坪井翔 阪口晴南 坪井翔 TOM'S SPIRIT
6 R11 オートポリス 10月31日 大津弘樹 坪井翔 坪井翔 TOM'S SPIRIT
R12 11月1日 平木湧也 小高一斗 山田真之亮 B-MAX RACING TEAM
7 R13 ツインリンクもてぎ 10月14日 根本悠生 上村優太 牧野任祐 Rn-sports
R14 11月15日 牧野任祐 坪井翔 牧野任祐 Rn-sports
出典: [1]

シリーズポイントランキング

  • ポイントシステムは以下の通り
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
20 15 12 10 8 6 4 3 2 1

※全14戦中80%にあたる上位11戦のポイントが有効となる有効ポイント制

ドライバー部門

順位 ドライバー OKA FSW FSW SUZ SUG AUT MOT ポイント
合計 有効
1 坪井翔 2 2 1 9 4 1 1 1 1 1 1 17 5 2 205 195
2 牧野任祐 1 1 2 1 1 26 2 2 2 3 9 5 1 1 202 192
3 大津弘樹 9 3 4 11 2 4 4 17 5 5 2 2 8 24 108 108
順位 ドライバー OKA FSW FSW SUZ SUG AUT MOT ポイント
合計 有効
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 – ポールポジション
斜体 – ファステストラップ

チーム部門

順位 チーム OKA FSW FSW SUZ SUG AUT MOT ポイント
合計 有効
順位 チーム OKA FSW FSW SUZ SUG AUT MOT ポイント
合計 有効

出典

  1. ^ a b c 2015 FIA-F4 Championship”. ダンロップモータースポーツ. 住友ゴム工業 (2015年). 2023年10月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2015年のFIA-F4選手権のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015年のFIA-F4選手権」の関連用語

2015年のFIA-F4選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015年のFIA-F4選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2015年のFIA-F4選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS