2025年のSUPER_GTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2025年のSUPER_GTの意味・解説 

2025年のSUPER GT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 09:57 UTC 版)

2025年のSUPER GT
前年: 2024 翌年: 2026
サポートシリーズ
FIA-F4選手権

2025年SUPER GTは、2025年4月12日-13日に岡山国際サーキットで開幕し、11月1日-2日にモビリティリゾートもてぎで閉幕予定の全8戦[1]のシリーズである。

前年からの主な変更点

レース日程・フォーマット

2019年以来開催が途絶えていた海外戦が復活し、第3戦としてセパン・インターナショナル・サーキットで開催される[1]

2025年よりインターコンチネンタルGTチャレンジ(IGTC)の1戦として再開する鈴鹿1000km(9月12日 - 14日開催予定)について、GT300クラス参戦車両の同レースへの参加を可能にすることで、GTアソシエイション(GTA)とIGTCを主催するSROモータースポーツグループ(SRO)との間で合意したと発表した。これにより鈴鹿サーキットで開催される第5戦と鈴鹿1000kmの両レースに続けて出場可能となる。今後2026年以降のレギュレーション等について両者で調整することになっているが、本年に関してはSROによるレギュレーションに沿う形でFIA GT3規定車両のみ参加可能になる見込みとなっている[2][3]

また、第4戦は「FUJI GT SPRINT RACE 夏休みスペシャル」と題し、8月2日・3日各日に予選・決勝それぞれを行う、初のスプリント主体のレースフォーマットを採用する。1日には走行は行わず、2日に公式予選と35周の2クラス混走の決勝を実施、3日は公式予選の後、GT500クラスとGT300クラスそれぞれの決勝を50分ずつ行う。また、ドライバー交替やタイヤの交換、燃料補給もなしとなる[4]

レギュレーション

公式戦や公式テストでのドライバーの安全性向上を鑑み、参戦全選手へのカーボンヘルメット(FIA Standard 8860-2018 ABP)の着用が義務づけられ、今季中までに全選手が切替を完了させなければならない。あわせて前年第2戦よりシリーズスポンサーになったアライヘルメットの協力を得て、GTAから各チームに2個ずつヘルメットを支給する施策も採られている[5]

予選は2023年以前のノックアウト方式に戻される。ただし従来と異なりQ2への進出台数が増え、GT500クラスはQ1の上位10台、GT300クラスは上位18台(組み分けしている場合は各組上位9台ずつ)が進出する。また予選のシリーズポイントも2023年同様にポールポジションへの1点加算に戻されている[6]

GT300クラスのポイントシステムに変更が加えられる。参戦台数が多くなったことと、第3戦セパンにおいてはピット区画の関係でGT300の一部チームが参戦できないため、上位7戦分の有効ポイント制となり、15位までにポイントが与えられることとなった(後述)[7][8](GT500はセパンにおいても全チームが参戦するため、従来通り全戦分が有効ポイントとなる)。

決勝レースの罰則として、従来までのレース中のドライブスルーペナルティとペナルティストップの2つに加え、新たに競技結果に対し反則スタートや黄旗無視、ピット作業違反、ピットレーンの速度制限違反等に応じてタイムを加算するタイムペナルティが設けられた[7]

タイヤの持ち込み本数は2024年同様1台当たりドライタイヤが4セット、ウェットタイヤが6セットまでだが、ウェットタイヤに関しては少なくとも1セットはヘビーウェットコンディションでも機能するタイヤを持ち込むことが義務づけられた。またGT500クラスにおいては、シーズン中に供給先の参加チームのいずれもが未勝利のタイヤメーカーは、第2戦以降1台辺りのドライタイヤ持ち込み本数を1セットのみ追加できるように変更されている[7]

スタート進行で、開催地管轄警察当局(岡山静岡三重宮城大分栃木の各県警)の交通機動隊または高速道路交通警察隊が先導するパレードラップの開始52分前にグリッドへ向かう際の速度を原則時速80km以上に保つことが規定された。またパレードラップからスタートまでの車間距離は前車から車両5台分以内に保つことも規定された[7]

マシン

GT300クラス

エントラント

エントリーリストは2025年2月17日に発表された。GT500クラスに15台、GT300クラスに28台の計43台がエントリーした。

GT500クラス

GT300クラス

放送・配信

これまで通りJ SPORTS/J SPORTSオンデマンドで予選・決勝など各セッションを生中継放送・配信、SUPER GTの公式YouTubeチャンネルでは公式練習のライブ配信を行う。また地上波での新たな情報番組としてテレビ東京系で『RACING LABO SUPER GT+KYOJO』が4月6日(5日深夜)より放送開始[40]、前年ダイジェスト番組を配信したABEMAでは、ダイジェストだけでなく初心者向けの内容も盛り込んだ『笑って学べる!超GTぱーてぃー』を4月18日より随時配信する[41]

エントリーリスト

GT500クラス

No. マシン ドライバー エントラント タイヤ
1 au TOM'S GR Supra 坪井翔
山下健太
TGR TEAM au TOM'S B
3 Niterra MOTUL Z 佐々木大樹
三宅淳詞
NISMO NDDP B
8 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #8 野尻智紀
松下信治
ARTA B
12 TRS IMPUL with SDG Z 平峰一貴
ベルトラン・バゲット
TEAM IMPUL B
14 ENEOS X PRIME GR Supra 大嶋和也
福住仁嶺
TGR TEAM ENEOS ROOKIE B
16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16 大津弘樹
佐藤蓮
ARTA B
17 Astemo CIVIC TYPE R-GT 塚越広大
小出峻
Astemo REAL RACING B
19 WedsSport ADVAN GR Supra 国本雄資
阪口晴南
小高一斗(Rd.2)
TGR TEAM WedsSport BANDOH Y
23 MOTUL AUTECH Z 千代勝正
高星明誠
NISMO B
24 リアライズコーポレーション ADVAN Z 松田次生
名取鉄平
KONDO RACING Y
37 Deloitte TOM'S GR Supra 笹原右京
ジュリアーノ・アレジ
TGR TEAM Deloitte TOM'S B
38 KeePer CERUMO GR Supra 石浦宏明
大湯都史樹
TGR TEAM KeePer CERUMO B
39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra 関口雄飛
サッシャ・フェネストラズ
TGR TEAM SARD B
64 Modulo CIVIC TYPE R-GT 伊沢拓也
大草りき
Modulo Nakajima Racing D
100 STANLEY CIVIC TYPE R-GT 山本尚貴
牧野任祐
STANLEY TEAM KUNIMITSU B

リザーブドライバー

チーム ドライバー
TOYOTA GAZOO Racing
(#1,#14,#19,#37,#38,#39)
小高一斗[42][注 3]

GT300クラス

No. マシン ドライバー エントラント タイヤ 第3 / リザーブドライバー 参照
0 VENTENY Lamborghini GT3 小暮卓史
元嶋佑弥
JLOC Y
2 HYPER WATER INGING GR86 GT 堤優威
平良響
HYPER WATER Racing INGING B 卜部和久(Rd.2)
4 グッドスマイル 初音ミク AMG 谷口信輝(Rd.1-2,4-8)
片岡龍也(Rd.1-2,4-8)
中山友貴(Rd.3)
奥本隼士(Rd.3)
GOODSMILE RACING & TeamUKYO Y 中山友貴
奥本隼士
5 マッハ車検 エアバスター MC86 マッハ号 塩津佑介
木村偉織
TEAM MACH Y 富田自然
6 UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI 片山義章
ロベルト・メリ・ムンタン
VELOREX Y
7 CARGUY Ferrari 296 GT3 ザック・オサリバン
小林利徠斗
CARGUY MKS RACING Y 澤圭太(Rd.2)
木村武史
9 PACIFIC アイドルマスター NAC AMG 阪口良平
冨林勇佑英語版
PACIFIC RACING TEAM Y 藤原優汰英語版(Rd.2)
11 GAINER TANAX Z 富田竜一郎
大木一輝
GAINER D
18 UPGARAGE AMG GT3 小林崇志
野村勇斗
TEAM UPGARAGE Y
20 シェイドレーシング GR86 GT(Rd.1-2,4-8) 平中克幸
清水英志郎
SHADE RACING M 佐野雄城英語版(Rd.2) [43]
22 アールキューズ AMG GT3 加納政樹
庄司雄磨(Rd.1)
城内政樹(Rd.2,4)
R'Qs MOTOR SPORTS Y 庄司雄磨(Rd.2)
和田久
25 HOPPY Schatz GR Supra GT 松井孝允
佐藤公哉
HOPPY Team TSUCHIYA Y
26 ANEST IWATA Racing RC F GT3 イゴール・オオムラ・フラガ
安田裕信
ANEST IWATA Racing Y
30 apr GR86 GT 永井宏明
織戸学
apr M 小河諒(Rd.2)
31 apr LC500h GT オリバー・ラスムッセン(Rd.2-8)
小山美姫
根本悠生(Rd.1)
apr B 根本悠生(Rd.2) [44]
45 PONOS FERRARI 296 ケイ・コッツォリーノ
篠原拓朗
PONOS RACING D リロウ・ワドゥ[注 4]
48 脱毛 ケーズフロンティア GO&FUN 猫猫 GT-R 井田太陽
柴田優作
NILZZ Racing Y 藤原大暉(Rd.2)
井上恵一
52 Green Brave GR Supra GT 吉田広樹
野中誠太
埼玉Green Brave B
56 リアライズ 日産メカニックチャレンジ GT-R ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(Rd.1,4-8)
平手晃平
金丸ユウ(Rd.2-3)
KONDO RACING Y 金丸ユウ
60 Syntium LM corsa LC500 GT 吉本大樹
河野駿佑
LM corsa D 伊東黎明(Rd.2)
61 SUBARU BRZ R&D SPORT 井口卓人
山内英輝
R&D SPORT D 奥本隼士
62 HELM MOTORSPORTS GT-R 平木湧也
平木玲次
HELM MOTORSPORTS Y 森山冬星英語版
ジェームス・プル英語版
65 LEON PYRAMID AMG 蒲生尚弥
菅波冬悟
K2 R&D LEON RACING B 黒澤治樹(Rd.2)
87 METALIVE S Lamborghini GT3 松浦孝亮
坂口夏月英語版
JLOC Y
96 K-tunes RC F GT3 新田守男
高木真一
K-tunes Racing D
333 EBM Vantage GT3(Rd.3) ケロン・リー英語版
ジャゼマン・ジャファー英語版
EBM GIGA RACING D [45]
360 RUNUP RIVAUX GT-R 青木孝行(Rd.1-3)
荒川麟
清水啓伸英語版(Rd.4)
TOMEI SPORTS Y 清水啓伸(Rd.2)
田中篤
611 EBM GIGA 911 GT3(Rd.3) エイドリアン・ダ・シルバ
ドリアン・ボコラッチ英語版
EBM GIGA RACING M [46]
666 seven × seven PORSCHE GT3R 藤波清斗(Rd.1-2)
近藤翼
ハリー・キング英語版(Rd.4)
seven × seven Racing Y ハリー・キング(Rd.2)
777 D'station Vantage GT3 藤井誠暢
チャーリー・ファグ英語版
D'station Racing D

タイヤ=BブリヂストンYヨコハマDダンロップMミシュラン

スケジュール及び勝者

開催日 開催サーキット レース距離 GT500優勝者 GT300優勝者 備考
第1戦 4月12-13日 岡山国際サーキット 300km 坪井翔
山下健太
au TOM'S GR Supra
蒲生尚弥
菅波冬悟
LEON PYRAMID AMG
第2戦 5月3-4日 富士スピードウェイ 3時間 石浦宏明
大湯都史樹
KeePer CERUMO GR Supra)
片山義章
ロベルト・メリ・ムンタン
UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI
第3戦 6月27-28日 セパン・インターナショナル・サーキット 300km 笹原右京
ジュリアーノ・アレジ
Deloitte TOM'S GR Supra)
小林崇志
野村勇斗
UPGARAGE AMG GT3)
第4戦 8月2日(混走) 富士スピードウェイ 159km 坪井翔
(au TOM'S GR Supra)
チャーリー・ファグ英語版
D'station Vantage GT3
スプリント方式による2レース制を採用
特例で全車サクセスウェイトなし[47]
8月3日(クラス別) 50分 福住仁嶺
ENEOS X PRIME GR Supra)
藤井誠暢
(D'station Vantage GT3)
第5戦 8月23-24日 鈴鹿サーキット 300km
第6戦 9月20-21日 スポーツランドSUGO 300km
第7戦 10月18-19日 オートポリス 3時間
第8戦 11月1-2日 モビリティリゾートもてぎ 300km

ポイントランキング

ドライバー部門

ポイントシステム
決勝
順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 PP
GT500 20 15 11 8 6 5 4 3 2 1 - 1
GT300 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
  • スプリントレースでは300kmレースのハーフポイントが与えられる。

GT500クラス

順位 No ドライバー Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント
1 1 坪井翔
山下健太
1 2 7 1 2 56.5
2 37 笹原右京
ジュリアーノ・アレジ
5 7 1 3 7 37.5
3 38 石浦宏明
大湯都史樹
13Ret 1 8 2 3 37
4 14 大嶋和也
福住仁嶺
2 6 9 15Ret 1 33.5
5 100 山本尚貴
牧野任祐
4 3 6 7 12 26
6 12 平峰一貴
ベルトラン・バゲット
15Ret 4 3 6 5 24.5
7 39 関口雄飛
サッシャ・フェネストラズ
3 5 14 5 4 24
8 8 野尻智紀
松下信治
7 9 2 10 11 21.5
9 17 塚越広大
小出峻
8 12 4 9 13 12
10 19 国本雄資
阪口晴南
12 14 5 4 15 11.5
11 23 千代勝正
高星明誠
6 8 13 11 9 9
12 3 佐々木大樹
三宅淳詞
10 10 11 8 6 6
13 64 伊沢拓也
大草りき
9 13 10 14 8 4.5
14 24 松田次生
名取鉄平
11 15 DNS 12 10 0.5
16 大津弘樹
佐藤蓮
14Ret 11 12 13 14 0
19 小高一斗 16WD 14 16WD 16WD 16WD 16WD 0
順位 No ドライバー Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
予選不通過 (DNQ)
出走せず(DNR)
失格 (DSQ)
空欄 エントリーせず (WD)
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

GT300クラス

順位 No ドライバー Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント
1 65 蒲生尚弥
菅波冬悟
1 5 7 3 3 52 (61)
2 777 藤井誠暢
チャーリー・ファグ
24 2 6 1 1 56.5
3 2 堤優威
平良響
10 3 5 6 2 42.5 (48.5)
4 4 谷口信輝
片岡龍也
4 9 20WD 2 5 36.5
5 56 平手晃平 3 7 10 11 10 31 (36.5)
6 18 小林崇志
野村勇斗
21 23 1 10 7 33.5
7 52 吉田広樹
野中誠太
26Ret 26 2 5 6 30.5
8 6 片山義章
ロベルト・メリ・ムンタン
28DSQ 1 13 15 Ret 28.5
9 26 イゴール・オオムラ・フラガ
安田裕信
2 11 20WD 14 18 26
10 61 井口卓人
山内英輝
13 8 8 8 Ret 20 (23)
11 0 小暮卓史
元嶋佑弥
9 28Ret 4 27Ret 11 22.5
12 56 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 3 29WD 20WD 11 10 21.5
13 45 ケイ・コッツォリーノ
篠原拓朗
12 6 14 13 9 19 (21)
14 7 ザック・オサリバン
小林利徠斗
17 4 20WD 4 17 19.5
15 5 塩津佑介
木村偉織
16 10 20WD 7 4 17
16 87 松浦孝亮
坂口夏月
7 25 9 21 14 17
17 4 中山友貴
奥本隼士
29WD 29WD 3 29WD 29WD 29WD 16
18 56 金丸ユウ 29WD 7 10 29WD 29WD 29WD 15
19 666 近藤翼 8 24 20WD 9 8 15.5
20 96 新田守男
高木真一
6 13 16 28Ret 15 13.5
21 9 阪口良平
冨林勇佑
5 18 20WD 22 13 12.5
22 11 富田竜一郎
大木一輝
11 14 20WD 12 19 9
23 666 藤波清斗 8 24 20WD 29WD 8
24 666 ハリー・キング 29WD 24DNR 20WD 9 8 7.5
25 62 平木湧也
平木玲次
19 27Ret 11 19 12 7
26 31 小山美姫 22 19 12 17 Ret 4
オリバー・ラスムッセン WD 19 12 17 Ret
27 360 荒川麟 18 12 18 20 20 4
青木孝行 18 12 18 29WD
清水啓伸 29WD 12 20WD 20 20
28 60 吉本大樹
河野駿佑
14 15 15 18 17 4
29 25 松井孝允
佐藤公哉
15 22 20WD 25 23 1
30 60 伊東黎明 29WD 15 20WD 29WD 29WD 29WD 1
20 平中克幸
清水英志郎
27Ret 17 20WD 16 21 0
佐野雄城 29WD 17 20WD 29WD 29WD 29WD
30 永井宏明
織戸学
20 16 20WD 24 24 0
小河諒 29WD 16 20WD 29WD 29WD 29WD
611 エイドリアン・ダ・シルバ
ドリアン・ボコラッチ
29WD 29WD 17 29WD 29WD 29WD 29WD 29WD 0
9 藤原優汰 29WD 18 20WD 29WD 29WD 29WD 0
31 根本悠生 22 19 20WD 29WD 29WD 29WD 0
333 ケロン・リー
ジャゼマン・ジャファー
29WD 29WD 19 29WD 29WD 29WD 29WD 29WD 0
22 加納政樹 25 20 20WD 23 25 0
城内政樹 29WD 20 20WD 23 25
庄司雄磨 25 20 20WD 29WD
48 井田太陽
柴田優作
23 21 20WD 26 22 0
藤原大暉 29WD 21 20WD 29WD 29WD 29WD
2 卜部和久 29WD 3DNR 20WD 29WD 29WD 29WD 0
7 澤圭太 29WD 4DNR 20WD 29WD 29WD 29WD 0
65 黒澤治樹 29WD 5DNR 20WD 29WD 29WD 29WD 0
順位 No ドライバー Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント

チーム部門

ポイントシステム
順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
GT500 20 15 11 8 6 5 4 3 2 1 -
GT300 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
完走ポイント トップ 同一周回 1周遅れ 2周以上遅れ
GT500 3 3 2 1
完走ポイント トップ 同一周回 1周遅れ 2周遅れ 3周以上遅れ
GT300 3 3 2 1
  • スプリントレースでは300kmレースのハーフポイントが与えられる。

GT500クラス

順位 No チーム Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント
1 1 TGR TEAM au TOM'S 1 2 7 1 2 68.5
2 37 TGR TEAM Deloitte TOM'S 5 7 1 3 7 49.5
3 38 TGR TEAM KeePer CERUMO 13Ret 1 8 2 3 45
4 14 TGR TEAM ENEOS ROOKIE 2 6 9 15Ret 1 42.5
5 100 STANLEY TEAM KUNIMITSU 4 3 6 7 12 38
6 39 TGR TEAM SARD 3 5 14 5 4 36
7 8 ARTA 7 9 2 10 11 33.5
8 12 TEAM IMPUL 15Ret 4 3 6 5 33.5
9 17 Astemo REAL RACING 8 12 4 9 13 22
10 23 NISMO 6 8 13 11 9 21
11 19 TGR TEAM WedsSport BANDOH 12 14 5 4 15 18.5
12 3 NISMO NDDP 10 10 11 8 6 16
13 64 Modulo Nakajima Racing 9 13 10 14 8 14.5
14 16 ARTA 14Ret 11 12 13 14 8.5
15 24 KONDO RACING 11 15 15DNS 12 10 5.5
順位 No チーム Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント
結果
金色 優勝
トップと同一周回で完走
緑青 1周遅れで完走
青緑 2周以上遅れで完走
青灰色 周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
予選不通過 (DNQ)
出走せず(DNR)
失格 (DSQ)
空欄 エントリーせず (WD)
出場停止処分 (EX)

GT300クラス

順位 No チーム Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント
1 65 K2 R&D LEON RACING 1 5 7 3 3 61 (73)
2 777 D'station Racing 24 2 6 1 1 64 (65)
3 4 GOODSMILE RACING & TeamUKYO 4 9 3 2 5 53.5 (63.5)
4 2 HYPER WATER Racing INGING 10 3 5 6 2 51 (60)
5 56 KONDO RACING 3 7 10 11 10 40 (48.5)
6 18 TEAM UPGARAGE 21 23 1 10 7 39.5 (40.5)
7 52 埼玉Green Brave 26Ret 26 2 5 6 37.5
8 6 VELOREX 28DSQ 1 13 15 Ret 36
9 26 ANEST IWATA Racing 2 11 20WD 14 18 35
10 61 R&D SPORT 13 8 8 8 Ret 28 (33.5)
11 45 PONOS RACING 12 6 14 13 9 28 (33)
12 0 JLOC 9 28Ret 4 27Ret 11 30
13 7 CARGUY MKS RACING 17 4 20WD 4 17 27.5
14 87 JLOC 7 25 9 21 14 26 (27)
15 5 TEAM MACH 16 10 20WD 7 4 25
16 96 K-tunes Racing 6 13 16 28Ret 15 21 (23)
17 666 seven × seven Racing 8 24 20WD 9 8 22.5
18 9 PACIFIC RACING TEAM 5 18 20WD 22 13 19.5
19 11 GAINER 11 14 20WD 12 19 17
20 62 HELM MOTORSPORTS 19 27Ret 11 19 12 15
21 60 LM corsa 14 15 15 18 16 11 (14)
22 360 TOMEI SPORTS 18 12 18 20 20 11 (13)
23 31 apr 22 19 12 17 Ret 9.5 (10.5)
24 25 HOPPY Team TSUCHIYA 15 22 20WD 25 23 7
25 30 apr 20 16 20WD 24 24 6
26 22 R'Qs MOTOR SPORTS 25 20 20WD 23 25 5
27 48 NILZZ Racing 23 21 20WD 26 22 4.5
28 20 SHADE RACING 27Ret 17 20WD 16 21 4
611 EBM GIGA RACING 29WD 29WD 17 29WD 29WD 29WD 29WD 29WD 0
333 EBM GIGA RACING 29WD 29WD 19 29WD 29WD 29WD 29WD 29WD 0
順位 No チーム Rd1 Rd2 Rd3 Rd4 Rd5 Rd6 Rd7 Rd8 ポイント

脚注

注釈

  1. ^ つちやエンジニアリングが2021年まで991.2 GT3RSをベースにしたモデルで参戦したが、992 GT3をベースにしたモデルの参戦は初めてとなる。
  2. ^ 1982年から「日本ラヂヱーター」としてスポンサードを開始し、1988-2022年までは「カルソニック」としてチームを支援していた。なお、2009年は一時的にサブスポンサーとしての支援に縮小している。
  3. ^ 契約上はトヨタ陣営全体のリザーブドライバーであるが、パドックパスの登録上は、19号車のリザーブドライバーとなっている。
  4. ^ 年間エントリーの申請時にBドライバーとして登録しているため、1台のマシンで起用できるドライバー最大4人(レギュラードライバーと第3ドライバー)の中に含まれる。

出典

  1. ^ a b 2025年のSUPER GTカレンダー(予定)を発表。海外1大会を含む全8大会の開催を予定 - SUPER GT OFFICIAL WEBSITE・2024年8月1日
  2. ^ 【Rd.8 定例記者会見】来年再開の鈴鹿1000kmへのGT300クラス出場車両の参戦可能をSROとGTAが合意 - SUPER GT OFFICIAL WEBSITE・2024年11月3日
  3. ^ 2025年の鈴鹿1000kmにスーパーGT GT300に参戦する車両の参加が可能に。GTAとSROが合意 - autosport web・2024年11月3日
  4. ^ スーパーGT第4戦富士は土曜が混走35周、日曜はクラス別50分のスプリントと初めてのフォーマットに - autosport web・2025年5月14日
  5. ^ スーパーGTで今季カーボンヘルメットが着用義務に。アライ製の支給第1号を塚越広大が着用 - autosport web・2025年2月13日
  6. ^ 2025年からスーパーGTの公式予選はふたたびノックアウト形式へ。ただしQ2進出台数は変化 - autosport web・2025年2月20日
  7. ^ a b c d スーパーGTの2025年のスポーティングレギュレーションはさまざまな変化が。主な変更内容まとめ - autosport web・2025年2月20日
  8. ^ 【2025 SUPER GT規定改定】GT300クラスの年間ポイント合計は上位7戦分の有効ポイント制に。公式予選の使用タイヤはQ1とQ2各1セットに - SUPER GT オフィシャルサイト・2025年4月11日
  9. ^ TEAM UPGARAGE、2024年限りでホンダNSX GT3の使用終了を発表。2025年は別車両での参戦へ - autosport web・2024年12月6日
  10. ^ a b TEAM UPGARAGEが2025年のGT300参戦体制を発表。メルセデスにスイッチ&野村勇斗が加入 - autosport web・2025年1月10日
  11. ^ a b TOYOTA GAZOO Racing、2025年SUPER GT GT300クラス、スーパー耐久シリーズ参戦体制を発表 - TOYOTA GAZOO Racing・2025年1月21日
  12. ^ a b seven x seven Racing発進! GT300、S耐、ジャパンカップ、PCCJと多数のカテゴリーに参戦へ - autosport web・2025年1月31日
  13. ^ a b 【BMW】スーパーGT撤退のお知らせ - 鈴木BOB康昭 note・2025年2月17日
  14. ^ 2025年Honda Racing四輪モータースポーツ活動計画 - Honda.Racing・2024年12月11日
  15. ^ 2025年シリーズ、マシンカラーリングとチーム体制を発表 - TEAM KUNIMITSU official site・2025年3月11日
  16. ^ TOYOTA GAZOO Racing、2025年の国内参戦体制を発表 - TOYOTA GAZOO Racing・2024年12月25日
  17. ^ TGR TEAM SARD離脱の中山雄一、スーパーGT参戦に区切り。「新しい舞台へ挑戦」へ - autosport web・2024年12月26日
  18. ^ TOYOTA GAZOO Racing、2025年もTGR-DCを通じ若手を育成。中村仁の海外挑戦も明らかに - autosport web・2024年12月25日
  19. ^ 日産/NMC、2025 SUPER GT GT500クラスのチーム体制を発表 - NISMO・2025年1月17日
  20. ^ 43年の歴史に終止符。マレリ、ホシノインパルとのスポンサー契約終了を発表 - autosport web・2024年10月23日
  21. ^ TEAM IMPULが2025年に向けて東京ラヂエーター製造とメインスポンサー契約を締結 - autosport web・2024年12月24日
  22. ^ VENTENY Lamborghini GT3のカーナンバーは88? 0? 岡山公式テストの走行前日にチームが決断 - autosport web・2025年3月15日
  23. ^ 日産/NMC、2025年のモータースポーツ活動概要を発表 - NISMO・2025年2月4日
  24. ^ ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラが新たな挑戦。母国ブラジルでストックカーレースに参戦へ……スーパーGTは2大会欠場に - motorsport.com 日本版・2025年3月26日
  25. ^ 踊るGTチームオーナー@超非公式(@itoutti)、2024年12月10日の投稿、2024年12月11日閲覧。
  26. ^ ANEST IWATA Racing 【A.I.R.】、2025年1月21日の投稿、2025年2月3日閲覧。
  27. ^ GOODSMILE RACING & Team UKYOが2025年参戦体制を発表。体制堅持も第3戦では初の試みも - autosport web・2024年12月14日
  28. ^ グッドスマイル 初音ミク AMGの2025年カラーリング発表。第3戦セパンでの代役ドライバーも決定 - autosport web・2025年2月9日
  29. ^ PACIFIC RACING TEAM(@pacificracing)、2024年12月27日の投稿、2024年12月27日閲覧。
  30. ^ SUPER GT2025への参戦体制発表!タイアップ情報も解禁 - PACIFICRACINGTEAM パシフィックレーシングチーム・2025年2月13日
  31. ^ GAINERが2025年スーパーGT参戦体制を発表。富田竜一郎のパートナーに大木一輝を起用 - autosport web・2025年2月2日
  32. ^ K2 R&D LEON RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。蒲生尚弥のパートナーに菅波冬悟が復帰 - autosport web・2025年2月8日
  33. ^ GT300参戦のVELOREXが2025年体制とカラーリング、レースアンバサダーを発表 - autosport web・2025年3月10日
  34. ^ Yogibo Racing、2024年のスーパーGTを休会へ。Yogiboが事業戦略を変更 - autosport web・2024年2月8日
  35. ^ 芳賀美里監督率いるMKS RACINGがスーパーGT復帰へ新体制での参戦目指す「交渉は最終段階」 - autosport web・2025年2月18日
  36. ^ MKS RACINGがCARGUY RACINGとGT300参戦へ。芳賀監督がアブダビに向かいコラボ実現 - autosport web・2025年2月22日
  37. ^ CARGUY MKS RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。オサリバン&小林利徠斗の超強力体制に - autosport web・2025年3月16日
  38. ^ 『PONOS RACING』2025年シーズン参戦体制のお知らせ - ポノス株式会社・2025年2月19日
  39. ^ PONOS RACINGがスーパーGT第1戦岡山を前に突如ドライバーを変更。ワドゥとの契約を解除し篠原拓朗を起用へ - autosport web・2025年4月8日
  40. ^ 2025年4月5日からテレビ東京で土曜夜に新たなモータースポーツ番組『RACING LABO SUPER GT+KYOJO』がスタート- autosport web・2025年3月4日
  41. ^ スーパーGTを楽しく学ぶABEMAの新番組が始動。お笑いトリオぱーてぃーちゃんを迎え4月18日放送開始 - autosport web・2025年4月14日
  42. ^ 「望んでこの立場をお願いしました」TGRのGT500全体のリザーブを務める小高一斗。重要な一年に - autosport web・2025年1月25日
  43. ^ SHADE RACINGがスーパーGT第3戦セパンの参戦見送りを発表。車両火災によるダメージで間に合わず - autosport web・2025年6月2日
  44. ^ 鈴鹿でクラッシュ喫したオリバー・ラスムッセンの手術が成功。IMPULがSNSで報告 - autosport web・2025年3月13日
  45. ^ Li, Jaafar To Drive EBM Aston Martin In SUPER GT Sepang Round - dailysportscar.com・2025年4月29日
  46. ^ EBM Reveals Porsche Wildcard Entry for Sepang - Sportscar365・2025年6月16日
  47. ^ 【第4戦 富士】富士GTスプリントレースの概要:各日に公式練習、公式予選、決勝レースを実施。8/2(土)はGT500/300混走の35周レース、8/3(日)はクラス別に50分レースを2レース開催 - SUPER GT オフィシャルサイト・2025年7月7日





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2025年のSUPER_GTのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2025年のSUPER_GT」の関連用語

2025年のSUPER_GTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2025年のSUPER_GTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2025年のSUPER GT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS