NILZZ_Racingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NILZZ_Racingの意味・解説 

NILZZ Racing

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 06:18 UTC 版)

NILZZ Racing(ニルズレーシング)は、日本のレーシングチームである。

由来

チーム名の由来は1906年にスウェーデンで刊行されたセルマ・ラーゲルレーヴの「ニルスのふしぎな旅」からきている。

主人公ニルスと同じ「わんぱくないたずらっ子」の雰囲気を持つ仲間が集まって結成した事から「ニルス」を複数形にして「ニルズ」と名乗っている[1]

来歴

2011年からホンダ・S2000スーパー耐久に参戦開始。

2012年から高森博士率いるDIJON Racingと提携を結び、SUPER GT・GT300クラスに参戦を開始する。2013年に日産・GT-R NISMO GT3に切り替えて以降は、日産のカスタマーチームの一角として参戦を続け、2019年から「NILZZ Racing」にエントラント名を改めた。

SUPER GT参戦開始以降も、スーパー耐久、TCRジャパン、もてぎチャンピオンシリーズ、VITAレース等にも参戦し、「おそらくSUPER GT参戦チームの中では唯一地方戦にも参戦しているチーム」である。

若手ドライバーの発掘

SUPER GT参戦以降は若手ドライバーの起用にも積極的で、その中にもトップクラスで活躍するドライバーも多数いる。

千代勝正

2013年に参戦。開幕戦岡山で10番手スタートから、チーム最高位の9位入賞を、第7戦オートポリスでは予選で2番手に入る活躍をした。その後2016年MOLAからGT500にステップアップし[2]2024年からNISMOのエースカーを託される[3]2019年にはSUGOの公式テストに参加している[4]

富田竜一郎

2014年第6戦鈴鹿1000kmから参戦。第7戦ブリラムでは初めて走るサーキットながらファステストラップを記録。以降、GTワールドチャレンジ・ヨーロッパに参戦し、2020年にチームに復帰した[5]。現在はGAINERからGT300クラスに参戦する。

高星明誠

2016年に参戦[6]。当時はブランパンGTシリーズに参戦していたが、第5戦富士で翌年の新レギュレーション対策として起用[7]。その後最終2連戦となるもてぎにも参戦。同年の第6戦鈴鹿1000kmではMOLAからGT500デビューし[8]、2025年からNISMOのエースカーを託される[9]

戦績

SUPER GT

チーム No. ドライバー 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2012年 DIJON Racing 48 高森博士
密山祥吾
井上恵一(Rd.2,5)
キャラウェイ・コルベットZ06.R GT3 GT300 OKA
Ret
FSW
Ret
SEP
SUG
20
SUZ
16
FSW
15
AUT
TRM
19
25位 4
2013年 48 高森博士
千代勝正
田中勝輝(Rd.5)
日産・GT-R NISMO GT3 GT300 OKA
9
FSW
11
SEP
13
SUG
11
SUZ
16
FSW
Ret
AUT
17
TRM
18
20位 13
96 田中勝輝(Rd.2,4,6)
井上恵一(Rd.2)
池上真(Rd.4,6)
キャラウェイ・コルベットZ06.R GT3 GT300 OKA
FSW
Ret
SEP
SUG
24
SUZ
FSW
22
AUT
TRM
26位 2
2014年 48 高森博士(Rd.1-6,8)
田中勝輝(Rd.1-6,8)
富田竜一郎(Rd.6,7)
井上恵一(Rd.7)
日産・GT-R NISMO GT3 GT300 OKA
18
FSW
DNS
AUT
22
SUG
19
FSW
20
SUZ
14
CHA
17
TRM
Ret
22位 8
2015年 47 柴田優作(Rd.4,8)
湯澤翔平(Rd.4)
井上恵一(Rd.8)
GT300 OKA
FSW
CHA
FSW
19
SUZ
SUG
AUT
TRM
20
29位 2
48 高森博士
田中勝輝
柴田優作(Rd.2,5)
GT300 OKA
15
FSW
18
CHA
FSW
14
SUZ
15
SUG
21
AUT
15
TRM
25
22位 9
2016年 48 高森博士(Rd.1,2,4,6)
田中勝輝(Rd.1,2,6)
青木孝行(Rd.2,4-6,3,8)
高星明誠(Rd.5,3,8)
GT300 OKA
27
FSW
10
SUG
17
FSW
12
SUZ
21
CHA
TRM
10
TRM
14
20位 17
2017年 48 高森博士(Rd.1-4,6,8)
田中勝輝
飯田太陽(Rd.2,5)
影山正美(Rd.6)
GT300 OKA
25
FSW
20
AUT
21
SUG
22
FSW
21
SUZ
Ret
CHA
TRM
26
29位 6
2018年 48 田中勝輝
飯田太陽(Rd.1,2,5)
リチャード・ブラッドリー(Rd,2,3,5,7,8)
高森博士(Rd.6)
GT300 OKA
22
FSW
21
SUZ
22
CHA
FSW
18
SUG
21
AUT
28
TRM
26
27位 11
2019年 NILZZ Racing 48 田中勝輝
飯田太陽
浜野彰彦(Rd.2,5)
GT300 OKA
20
FSW
25
SUZ
25
CHA
FSW
24
AUT
21
SUG
14
TRM
25
27位 11
2020年 48 田中勝暉
飯田太陽(Rd.1-5,8)
柴田優作(Rd.6)
富田竜一郎(Rd.7)
GT300 FSW
23
FSW
26
SUZ
22
TRM
21
FSW
18
SUZ
25
TRM
18
FSW
20
25位 20
2021年 48 田中勝暉
富田竜一郎(Rd.1,3)
飯田太陽(Rd.2,4,5,7,8)
内田優大(Rd.6)
GT300 OKA
12
FSW
26
SUZ
27
TRM
20
SUG
27
AUT
Ret
TRM
23
FSW
21
26位 15
2022年 48 井田太陽
田中優暉(Rd.1,2,4,6-8)
平木湧也(Rd.3)
甲野将哉(Rd.4,5)
GT300 OKA
23
FSW
21
SUZ
21
FSW
19
SUZ
22
SUG
25
AUT
26
MOT
23
27位 11
2023年 48 井田太陽
田中優暉(Rd.1,6-8)
甲野将哉(Rd.2,3,5)
眞田拓海(Rd.2-5,7)
GT300 OKA
19
FSW
20
SUZ
25
FSW
21
SUZ
19
SUG
20
AUT
22
MOT
20
25位 13
2024年 48 井田太陽
柴田優作(Rd.1-3,6-8)
眞田拓海(Rd.4,5)
GT300 OKA
24
FSW
24
SUZ
22
FSW
22
SUG
15
AUT
22
MOT
21
SUZ
Ret
27位 8
2025年 48 井田太陽
柴田優作
藤原大暉(Rd.2)
GT300 OKA
23
FSW
21
SEP
FSW1
FSW2
SUZ
SUG
AUT
MOT
26位* 2*

SUPER GT(ノン・チャンピオンシップ戦)

チーム No. ドライバー 使用車両 クラス 1 2
2012年 DIJON Racing 48 高森博士
密山祥吾
キャラウェイ・コルベットZ06.R GT3 GT300 FSW1
20
FSW2
15
2013年 48 高森博士
千代勝正
日産・GT-R NISMO GT3 GT300 FSW1
4
FSW2
20
96 田中勝輝
井上恵一
キャラウェイ・コルベットZ06.R GT3 GT300 FSW1
18
FSW2
21
2019年 MP Racing 9 JOE SHINDO
井上恵一
日産・GT-R NISMO GT3 GT300 FSW1
10
FSW2
11
NILZZ Racing 48 田中勝輝
飯田太陽
GT300 FSW1
2
FSW2
9

インターコンチネンタルGTチャレンジ

チーム No. ドライバー 使用車両 クラス 1 2 3 4 5
2019年 MP Racing 9 JOE SHINDO
柴田優作
高田匠
日産・GT-R NISMO GT3 Am BAT LAG SPA SUZ
2
KYA

関連項目

脚注

  1. ^ 開幕までに知識を増やそう。カーナンバーとチーム名の由来を知る:NILZZ Racing”. autosport web (2020年5月23日). 2025年3月4日閲覧。
  2. ^ ニッサン、2016年スーパーGT参戦体制を発表”. autosport web (2016年2月26日). 2025年3月4日閲覧。
  3. ^ ニッサン/NMC、2024年のGT500ラインアップを発表。タイヤ、ドライバーとも変革の年に”. autosport web (2024年1月18日). 2025年3月4日閲覧。
  4. ^ スーパーGT:8月10~11日開催SUGO公式テストのエントリー発表。千代勝正が参加”. autosport web (2019年7月29日). 2025年3月4日閲覧。
  5. ^ スーパーGT:第7戦もてぎのエントリーリスト発表。植毛ケーズフロンティア GT-Rから富田竜一郎が参戦”. autosport web (2020年10月26日). 2025年3月4日閲覧。
  6. ^ スーパーGT第5戦富士のエントリー発表。高星明誠が48号車GT-Rに”. autosport web (2016年7月25日). 2025年3月4日閲覧。
  7. ^ DIJON GT-Rの高星起用に2017年からの“新レギュレーション”の噂あり!?”. autosport web (2016年7月26日). 2025年3月4日閲覧。
  8. ^ 千代勝正、鈴鹿1000kmを欠場。46号車は本山/高星コンビに”. autosport web (2016年8月26日). 2025年3月4日閲覧。
  9. ^ 日産自動車/NMC、2025年のスーパーGT GT500クラス参戦チーム体制を発表。NISMOの2台に変化”. autosport web (2025年1月17日). 2025年3月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NILZZ_Racingのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NILZZ_Racing」の関連用語

NILZZ_Racingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NILZZ_Racingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNILZZ Racing (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS