卜部和久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 10:24 UTC 版)
卜部 和久 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 2005年4月25日(20歳) |
出身地 | ![]() |
親族 | 卜部治久 (父)[1] |
FIA-F4選手権での経歴 | |
デビュー | 2022 |
所属 | TGR-DCレーシングスクール |
車番 | 36 |
過去所属 | Bionic Jack Racing |
出走回数 | 41 |
優勝回数 | 1 |
ポールポジション | 1 |
ファステストラップ | 0 |
シリーズ最高順位 | 8位 (2023) |
卜部 和久(うらべ かずひさ、2005年4月25日 - )は、日本のレーシングドライバー[2]。
経歴
2019年のSUPER GT第2戦(富士スピードウェイ)のGT500クラスでZENT・CERUMO LC500の立川祐路・石浦宏明が優勝したのを見てレーシングドライバーを志し、父である卜部治久(CERUMO/INGINGオーナー)にレースを始めたい旨を伝える[1]。
2022年、Bionic Jack RacingからFIA-F4選手権に参戦[3]。シーズンを通して7ポイントしか獲得出来ず、ランキング18位。
2023年も継続参戦し[4]、菅生戦でポールポジション、レース1で優勝を記録し、ランキング8位。2024年、TGR-DCレーシングスクールに移籍[2]。
2024年、富士スピードウェイで開催されたジャパンカップ・シリーズにスポット参戦。同日に野中誠太が全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権菅生戦と日程が重なった為、Toyota Gazoo Racing Indonesiaから代役出場し[5]、レース1で優勝、レース2で3位表彰台を獲得[6]。
2024年、2W Zoomies x GR Garage 山口・周南からスーパー耐久ST-Zクラスに参戦。立川祐路、平良響、カチョーン・チアラバノン、アンドリュー&ウォーレン・アヅンラヤビチット兄弟らと共に富士24時間レースから参戦し[7]、最終戦富士戦ではクラス優勝を記録[8]。
2024年終盤2戦、TGR-DCレーシングスクールからフォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップにスポット参戦[9]。
レース戦績
略歴
年 | シリーズ | チーム | レース | 優勝 | PP | FL | 表彰台 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | FIA-F4選手権 | Bionic Jack Racing | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 18位 |
2023 | FIA-F4選手権 | Bionic Jack Racing | 14 | 1 | 1 | 0 | 1 | 72 | 8位 |
2024 | FIA-F4選手権 | TGR-DCレーシングスクール | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 39 | 11位 |
フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ | 4 | 0 | 1 | 0 | 3 | 51 | 9位 | ||
スーパー耐久 - ST-X | 2W Zoomies x GR Garage 山口・周南 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 41.5‡ | 11位 | |
SROジャパンカップ - GT4 | Toyota Gazoo Racing Indonesia | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 40 | 9位 | |
2025 | スーパーフォーミュラ・ライツ | B-Max Racing Team | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 8位* |
フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ | |||||||||
SUPER GT - GT300 | HYPER WATER Racing INGING | ||||||||
ポルシェ・カレラカップ・ジャパン | HYPER WATER Racing Team |
- ‡ チーム成績
FIA-F4選手権
年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | Bionic Jack Racing | FUJ1 1 9 |
FUJ1 2 37 |
SUZ 1 25 |
SUZ 2 19 |
FUJ2 1 14 |
FUJ2 2 13 |
SUZ2 1 8 |
SUZ2 2 10 |
SUG 1 18 |
SUG 2 19 |
AUT 1 19 |
AUT 2 14 |
MOT 1 17 |
MOT 2 19 |
18位 | 7 | |
2023年 | FUJ1 1 20 |
FUJ1 2 8 |
SUZ 1 43† |
SUZ 2 10 |
FUJ2 1 10 |
FUJ2 2 12 |
SUZ2 1 9 |
SUZ2 2 6 |
SUG 1 7 |
SUG 2 1 |
AUT 1 10 |
AUT 2 7 |
MOT 1 5 |
MOT 2 6 |
8位 | 72 | ||
2024年 | TGR-DCレーシングスクール | FUJ1 1 5 |
FUJ1 2 DNS |
SUZ 1 8 |
SUZ 2 10 |
FUJ2 1 20 |
FUJ2 2 Ret |
SUG 1 4 |
SUG 2 3 |
AUT 1 C |
AUT 2 9 |
MOT 1 13 |
MOT 2 5 |
MOT 3 Ret |
SUZ2 1 14 |
SUZ2 2 Ret |
11位 | 39 |
フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ
年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 | TGR-DCレーシングスクール | SUZ 1 |
SUZ 2 |
SUZ 3 |
SUG 1 |
SUG 2 |
OKA 1 |
OKA 2 |
OKA 3 |
MOT 1 |
MOT 2 |
FUJ1 1 Ret |
FUJ1 2 3 |
FUJ2 1 2 |
FUJ2 2 2 |
9位 | 51 | |
2025年 | B-Max Racing Team | OKA 1 2 |
OKA 2 5 |
OKA 3 4 |
FUJ1 1 3 |
FUJ1 2 13 |
SUZ1 1 1 |
SUZ1 2 |
SUG 1 |
SUG 2 |
SUG 3 |
FUJ2 1 |
FUJ2 2 |
SUZ2 1 |
SUZ2 2 |
SUZ2 3 |
4位* | 71* |
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権
年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年 | B-Max Racing Team | SUZ 1 6 |
SUZ 2 5 |
SUZ 3 10 |
AUT 1 9 |
AUT 2 8 |
AUT 3 C |
OKA 1 11 |
OKA 2 9 |
OKA 3 9 |
SUG 1 |
SUG 2 |
SUG 3 |
FSW 1 |
FSW 2 |
FSW 3 |
MOT 1 |
MOT 2 |
MOT 3 |
9位* | 3* |
SUPER GT
年 | チーム | 車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年 | HYPER WATER Racing INGING | トヨタ・GR86 GT | GT300 | OKA | FSW DNR |
SEP |
FSW |
SUZ |
SUG |
AUT |
MOT |
NC* | 0* |
脚注
- ^ a b “ZENT LC500優勝を見て決めたレーサーへの道。レースと関わり深い19歳が描く未来【ネクスト・スターVol.3/卜部和久】”. autosports web (2024年9月10日). 2025年1月27日閲覧。
- ^ a b “Honda confirms Iori Kimura’s place on 2024 Super Formula grid”. formulascout. (2024年1月19日) 2024年1月19日閲覧。
- ^ “2022 第1戦・第2戦 富士スピードウェイ”. Japanese FIA F4 Championship Official Site. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “参戦台数は過去最多の46台。2023年FIA-F4選手権 第1戦・第2戦富士 エントリーリスト”. AUTO SPORT web. SAN-EI (2023年5月2日). 2025年1月25日閲覧。
- ^ “More domestic and international teams commit to Japan Cup”. gt-world-challenge-asia.com (SRO Motorsports Group). (2024年2月2日) 2024年2月2日閲覧。
- ^ “SROジャパンカップ富士は山脇/高木組フェラーリが連続ポール・トゥ・ウイン。レース1でKチューンズが1-2”. オートスポーツWeb. SAN-EI (2024年6月24日). 2025年1月25日閲覧。
- ^ O'Connell, RJ (2024年5月17日). “59 Cars, Notable Names On Fuji 24H Provisional Entry List”. dailysportscar.com 2024年5月17日閲覧。
- ^ “2W Zoomies x GR Garage 山口・周南 スーパー耐久第7戦富士 レースレポート”. オートスポーツWeb. SAN-EI (2024年11月22日). 2025年1月25日閲覧。
- ^ Hirano, Ryuji (2024年7月30日). “フォーミュラ・リージョナルの終盤2大会にTGR-DC RSが参戦。佐野雄城と卜部和久がドライブへ [The TGR-DC RS will compete in the final two Formula Regional events. Yuuki Sano and Kazuhisa Urabe will be driving]”. Auto Sport Web 2024年7月30日閲覧。
外部リンク
- 卜部和久 - DriverDB.com
- 卜部和久のページへのリンク