高木真一 (レーサー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/24 04:43 UTC 版)
高木 真一 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1970年5月6日(55歳) |
出身地 | 山口県柳井市 |
SUPER GTでの経歴 | |
デビュー | 2005 |
所属 | K-tunes racing |
車番 | 96 |
過去所属 | ARTA,apr |
出走回数 | 140 |
優勝回数 | 15 |
ポールポジション | 17 |
過去参加シリーズ | |
1998-2004 | 全日本GT選手権 |
選手権タイトル | |
2002 2019 |
全日本GT選手権 (GT300) SUPER GT (GT300) |
高木 真一(たかぎ しんいち、1970年5月6日 - )は、山口県柳井市出身のレーシングドライバー。
略歴
1990年鈴鹿フレッシュマンレースのホンダ・シビッククラスでレースデビュー。
1993年から2年間FJ1600に参戦[1]。1995年に英国フォーミュラ・ボクスホールで修行した後、山口県のディーラーでメンテナンスの仕事をしつつ、1997年フォーミュラ・トヨタWEST(西日本シリーズ)で全戦優勝でチャンピオンを獲得[2]。
1998年に全日本GT選手権(JGTC)GT500クラスへスープラでINGINGよりGTデビュー。翌1999年にはGT300クラスへ土屋エンジニアリングよりトヨタ・MR2をドライブし、チームタイトルを獲得した。
2001年以降はARTAよりトヨタ・MR-Sで参戦、2010年まで新田守男とコンビを組み、翌2002年にはチャンピオンに輝く。2003年からはASL・ガライヤに車両を変更し、2004年は惜しくも1ポイント差でシリーズ2位となった。2005年もARTAで活躍し、シリーズ3位という好成績を収めた。2006年はaprからMR-Sで参戦している。2007年から2012年までは再度車両をガライヤに変更し、2008年と2010年にシリーズ2位となった。
同期間はスーパー耐久でもARTAの助っ人として毎年十勝24時間レースに参戦していた。
2013年にレギュレーションの変更によりガライヤが使用出来なくなったためホンダ・CR-Zで、2016年からはBMW・M6 GT3で参戦している。2018年第2戦富士で通算19勝目をあげ、GT300クラス最多勝利を更新した。
2019年はホンダ・NSX GT3へとスイッチし、49歳にして17年ぶり2度目となるGT300クラス王者に輝いた。
レーシングドライバーとして参戦のほか、レーシングチーム『Bionic Jack Racing』を立ち上げ、レーシングカーのメンテナンスや若手育成を行っている。なお『Bionic Jack』は高木のニックネームに由来する[3]。
人物
- 少年時代よりF1を志し、「F1と言えばホンダと鈴鹿」という理由で、高校卒業後は本田技研工業の鈴鹿製作所に就職。板金関連の業務をしつつ、週末になると有休を使ってレース活動を行っていた。
- 釣りに熱中していることで知られる。川から海まで幅広い経験を持ち、稀に釣りメディアにも登場する。
- 同時期に英国にレース留学していた横山崇、眞田清裕、舘信吾と仲が良かった。その3名ともこの世を去っている。
- 若手の指導係としても定評があり、これまで福住仁嶺、大湯都史樹等がGT500にステップアップしている。
- 2001年から2010年まで長年コンビを組んだ新田守男とは言葉を交わさずとも意思疎通が計れる程信頼し合うパートナー関係だった。2011年からは新田がARTAを離れ、それからは別々のチームでを戦っていたが、2022年からは新田の在籍するK-tunesに移籍し再び新田とコンビを組む。これは鈴木亜久里監督から「若手の指導係に回ってほしい」との誘いを断り「最後は新田さんと組みたい」と志願しての移籍であった。
レース戦績
全日本F3選手権
年 | チーム | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | PMS TOMEI SPORT | オペル | SUZ | TSU | MIN | FSW | SUZ 18 |
SUG | SEN | TRM | FSW | SUZ | NC | 0 |
1998年 | REVO RACING | トヨタ | SUZ Ret |
TSU 12 |
MIN 5 |
FSW 12 |
TRM 3 |
SUZ Ret |
SUG Ret |
TAI 11 |
SEN 13 |
SUG 13 |
8位 | 6 |
2000年 | INGING | SUZ 4 |
TSU 7 |
FSW Ret |
MIN 7 |
TAI Ret |
SUZ 1 |
SUG 13 |
TRM 5 |
SEN 5 |
SUZ | 7位 | 16 |
全日本GT選手権/SUPER GT
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998年 | INGING | トヨタ・スープラ | GT500 | SUZ Ret |
FSW C |
SEN Ret |
FSW 13 |
TRM Ret |
MIN 6 |
SUG PO |
18位 | 6 | ||
1999年 | MOMOCORSE Racing Team with Tsuchiya | トヨタ・MR2 | GT300 | SUZ | FSW 1 |
SUG 2 |
MIN 2 |
FSW 5 |
TAI Ret |
TRM 3 |
3位 | 70 | ||
2000年 | Super AUTOBACS Racing with A’PEX | トヨタ・MR-S | GT300 | TRM | FSW | SUG | FSW 6 |
TAI Ret |
MIN 14 |
SUZ 1 |
12位 | 26 | ||
2001年 | ARTA with A’PEX | GT300 | TAI 1 |
FSW 3 |
SUG Ret |
FSW 5 |
TRM Ret |
SUZ Ret |
MIN Ret |
7位 | 40 | |||
2002年 | GT300 | TAI 1 |
FSW Ret |
SUG 17 |
SEP 2 |
FSW 4 |
TRM 5 |
MIN 5 |
SUZ 4 |
1位 | 75 | |||
2003年 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | ASL・ガライヤ | GT300 | TAI 19 |
FSW 3 |
SUG 4 |
FSW 10 |
FSW 6 |
TRM 2 |
AUT 5 |
SUZ NC |
7位 | 55 | |
2004年 | GT300 | TAI 2 |
SUG 5 |
SEP 21 |
TOK 1 |
TRM 1 |
AUT 2 |
SUZ 2 |
2位 | 92 | ||||
2005年 | GT300 | OKA 10 |
FSW 2 |
SEP 1 |
SUG 18 |
TRM 3 |
FSW Ret |
AUT 2 |
SUZ 8 |
3位 | 74 | |||
2006年 | apr | トヨタ・MR-S | GT300 | SUZ Ret |
OKA 9 |
FSW 2 |
SEP Ret |
SUG 5 |
SUZ 3 |
TRM 10 |
AUT Ret |
FSW 1 |
5位 | 60 |
2007年 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | ASL・ガライヤ | GT300 | SUZ 18 |
OKA 17 |
FSW 1 |
SEP Ret |
SUG Ret |
SUZ 2 |
TRM 3 |
AUT 5 |
FSW 7 |
4位 | 66 |
2008年 | GT300 | SUZ 5 |
OKA 1 |
FSW 7 |
SEP 12 |
SUG 1 |
SUZ Ret |
TRM 9 |
AUT 2 |
FSW 9 |
2位 | 77 | ||
2009年 | GT300 | OKA 2 |
SUZ 5 |
FSW 1 |
SEP 10 |
SUG 9 |
SUZ 2 |
FSW 7 |
AUT 4 |
TRM 14 |
5位 | 71 | ||
2010年 | GT300 | SUZ Ret |
OKA 6 |
FSW 2 |
SEP 2 |
SUG 6 |
SUZ 2 |
FSW C |
TRM 12 |
2位 | 55 | |||
2011年 | GT300 | OKA 20 |
FSW 6 |
SEP 5 |
SUG 3 |
SUZ 20 |
FSW 12 |
AUT 13 |
TRM 7 |
12位 | 26 | |||
2012年 | GT300 | OKA 8 |
FSW 4 |
SEP 9 |
SUG 9 |
SUZ 4 |
FSW 5 |
AUT 17 |
TRM 21 |
9位 | 33 | |||
2013年 | ホンダ・CR-Z | GT300 | OKA 12 |
FSW 19 |
SEP 1 |
SUG 1 |
SUZ Ret |
FSW 16 |
AUT 16 |
TRM 15 |
7位 | 40 | ||
2014年 | GT300 | OKA 6 |
FSW 18 |
AUT 1 |
SUG 16 |
FSW 22 |
SUZ 16 |
CHA 13 |
TRM 12 |
11位 | 25 | |||
2015年 | GT300 | OKA 2 |
FSW 17 |
CHA 10 |
FSW 1 |
SUZ 12 |
SUG 12 |
AUT 6 |
TRM 4 |
6位 | 49 | |||
2016年 | BMW M6 GT3 | GT300 | OKA 11 |
FSW 2 |
SUG Ret |
FSW 1 |
SUZ 14 |
CHA 3 |
TRM Ret |
TRM DNQ |
5位 | 48 | ||
2017年 | GT300 | OKA 5 |
FSW 17 |
AUT 3 |
SUG Ret |
FSW 1 |
SUZ Ret |
CHA 4 |
TRM 2 |
4位 | 61 | |||
2018年 | GT300 | OKA 6 |
FSW 1 |
SUZ 20 |
CHA 11 |
FSW 1 |
SUG 10 |
AUT 4 |
TRM 9 |
2位 | 62 | |||
2019年 | ARTA | ホンダ・NSX GT3 | GT300 | OKA 2 |
FSW 2 |
SUZ 6 |
CHA 9 |
FSW 6 |
AUT 6 |
SUG 1 |
TRM 4 |
1位 | 69.5 | |
2020年 | GT300 | FSW 7 |
FSW 3 |
SUZ 26 |
TRM 7 |
FSW 2 |
SUZ 7 |
TRM | FSW | 7位 | 38 | |||
2021年 | GT300 | OKA 26 |
FSW 3 |
SUZ 7 |
TRM 23 |
SUG 2 |
AUT 20 |
TRM 2 |
FSW 24 |
4位 | 45 | |||
2022年 | K-tunes Racing | レクサス・RC F GT3 | GT300 | OKA 27 |
FSW 6 |
SUZ 7 |
FSW 5 |
SUZ 25 |
SUG 9 |
AUT 8 |
MOT 6 |
16位 | 22.5 | |
2023年 | GT300 | OKA 14 |
FSW 9 |
SUZ 22 |
FSW 23 |
SUZ 8 |
SUG 8 |
AUT Ret |
MOT 5 |
18位 | 15 | |||
2024年 | GT300 | OKA 6 |
FSW 17 |
SUZ 9 |
FSW Ret |
SUZ 9 |
SUG Ret |
AUT 3 |
MOT 14 |
13位 | 20 | |||
2025年 | GT300 | OKA 6 |
FSW 13 |
SEP 16 |
FSW SPR1 (Ret) |
FSW SPR2 15 |
SUZ 14 |
SUG Ret |
AUT |
MOT |
22位* | 15.5* |
全日本スポーツカー耐久選手権
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 | TEAM KAWAMURA | ポルシェ・911 RSR | LMGT2 | SUG 1 |
TRM 1 |
OKA 2 |
1位 | 18 | |
2007年 | フェラーリ・F430 GT | LMGT2 | SUG 1 |
FSW 1 |
TRM 1 |
OKA 2 |
1位 | 19 |
アジアン・ル・マン・シリーズ
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | ホンダ・CR-Z | SGT | INJ | FSW 6 |
ZHU | SEP | NC | 0 |
脚注
- ^ 会社概要 1993-1994 レプリスポーツ
- ^ 緊急企画!!かつての朋友新田守男×高木真一対談K-Tunes Racing公式サイト
- ^ 高木真一のニックネームである「Bionic Jack 」をチーム名として採用しました。 Bionic Jack Racing
関連項目
外部リンク
- 高木真一_(レーサー)のページへのリンク