1995年の全日本GT選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 23:23 UTC 版)
| 1995年の全日本GT選手権 | |||
| 前年: | 1994 | 翌年: | 1996 |
1995年の全日本GT選手権(JGTC)は、1995年(平成7年)4月2日・3日に鈴鹿サーキットで開幕し、9月30日・10月1日にMINEサーキットで閉幕した全6戦のシリーズである。 GT1は影山正彦がタイトルを獲得、GT2は石橋義三、星野薫が獲得した。
エントリーリスト
GT1
|
この節の加筆が望まれています。
|
| 車番 | 車両 | ドライバー | チーム | タイヤ |
|---|---|---|---|---|
| 1 | カルソニックスカイライン | ホシノレーシング | B | |
| 2 | ZEXEL ワイズ スカイライン | TEAM ZEXEL | Y | |
| 3 | ユニシアジェックス スカイライン | ハセミ・モータースポーツ | B | |
| 4 | 中春 スカイライン GT-R(Rd.4,5) | Racing Team 中春 | B | |
| 5 | マツダコレクション出光ポルシェ(Rd.1-5) | → |
RUNK UP TOMEI SPORTS | Y |
| 8 | TOYOTA SUPRA(Rd.1) →FET SPORTS SUPRA(Rd.2-6) |
FET RACING TEAM | B | |
| 10 | ジョンソン スカイライン(Rd.3-6) | NISMO | B | |
| 15 | プローバ ポルシェ ターボ | → → |
プローバモータースポーツ | B |
| 19 | JUN スカイラインGT-R | TEAM-JUN | Y | |
| 20 | トヨタ・MR-2 (Rd.4)[1] | 不明 | ||
| 22 | 橋本車体INTECスカイライン(Rd.5) | ダンデライオンレーシングチーム | Y | |
| 25 | FEDEX 300ZX-LM(Rd.1,2,4-6) | Team Le Mans | Y | |
| 30 | 綜合警備 PORSCHE | TEAM TAKE ONE | B | |
| 33 | タイサン ポルシェGT-2(Rd.2-4) | TEAM TAISAN | Y | |
| 34 | タイサン スターカード F40(Rd.1,2) →STP タイサンポルシェGT-2(Rd.4-6) |
→ → |
TEAM TAISAN | Y (Rd.1,2) |
| 35 | タイサン スターカードGT-2 | → |
TEAM TAISAN | Y |
| 36 | トヨタ カストロール スープラ | Castrol TOYOTA TEAM TOM'S | B | |
| 38 | トヨタ スープラ | TOYOTA TEAM CERUMO | B | |
| 39 | サードスープラGT | トヨタチームサード | D | |
| 40 | タイサン スターカード F40(Rd.1,2,4,6) | TEAM TAISAN | Y | |
| 41 | アイワ&ナガタ シルビア(Rd.1) →京都近鉄 ARP シルビア(Rd.2,4-6) |
AIWA レーシング プロジェクト | Y | |
| 55 | JOMO R33(Rd.1,2,4-6) | NISMO | B | |
| 66 | RAZO・TRAMPIO GTR(Rd.2) | SHIFT | T | |
| 81 | エンドレスアドバン GTR(Rd.4) | エンドレススポーツ | Y | |
| 87 | TCRCコムテック Elf GT2(Rd.4) | チーム コムテック レーシングクラブ | Y | |
| 88 | レインX タムラディアブロ(Rd.1,3-6) | → |
KEN WOLF with TERAI ENG | Y |
| 99 | PORSCHE RSR(Rd.2)[2] →KANEKO PORSCHE(Rd.4-6) |
チーム国光 | Y | |
| 100 | BPオイル ポルシェターボ | チーム国光 | Y |
GT2
| 車番 | 車両 | ドライバー | チーム | タイヤ |
|---|---|---|---|---|
| 6 | シュロスポルシェ (Rd.1) | シュロスモータースポーツ | D | |
| 7 | RE雨宮 SuperG RX-7(Rd.2-6) | RE雨宮 | D | |
| 11 | デサントムラウチスカイライン(Rd.1)[3] →ムラウチ石森石油 GTS-R (Rd.2-5) |
エムファクトリーレーシングクラブ | B | |
| 12 | エイメイオートミラージュ(Rd.4) | エイメイオート | D | |
| 13 | サバンナRX-7(Rd.2)[4] →マイクロロンRX-7(Rd.5)[3] |
アムゼレーシング | D | |
| 17 | 東京科学芸術専門学校RX-7(Rd.2-5) | Kageisen Racing Team | Y | |
| 18 | ATS-BM ERC RX-7(Rd.2-5) | Elite Racing Corporation | Y | |
| 21 | Team AB ひろ矯正歯科M3(Rd.5) | ヒトツヤマレーシング | Y | |
| 22 | スカイライン(Rd.4)[5] | ダンデライオンレーシングチーム | Y | |
| 23 | TKC鈴木会計ポルシェ(Rd.3-5) | B.H Studio Racing | Y | |
| 26 | タイサンBMW・M3 | Team Taisan | Y | |
| 27 | ナックウエストスカイライン(Rd.2,4) | ナックウエスト | D | |
| 28 | タイサンBMW・M3 | Team Taisan | Y | |
| 31 | コブラポルシェRS(Rd.2-3) →ナインテンポルシェ(Rd.4) →ナインテンゲータレードポルシェ(Rd.5-6) |
コブラレーシング | Y | |
| 32 | ランテックスカイライン(Rd.1-2) | Ohyama Racing | Y | |
| 50 | ランクアップポルシェ(Rd.5)[3] | 東名スポーツ | Y | |
| 54 | ゲータレードポルシェ(Rd.2-3) | S2 ブレイン | Y | |
| 70 | 欧州車販売の外国屋スカイライン(Rd.1) →欧州車販売の外国屋アドバン(Rd.2-3) →外車の外国屋アドバンHR31(Rd.4-6) |
石橋義三 | B | |
| 71 | IPF WAKO'S M3(Rd.2) →Sound Stream M3(Rd.3-6) |
牧口エンジニアリング | Y | |
| 72 | WAKO'S BMW・M3 | 牧口エンジニアリング | Y |
スケジュールおよび結果
| ラウンド | 大会名 | サーキット | 開催日 | GT1優勝チーム | GT2優勝チーム |
|---|---|---|---|---|---|
| GT1優勝ドライバー | GT2優勝ドライバー | ||||
| 1 | Suzuka GT 300 | 鈴鹿サーキット | 4月2日 | #1 カルソニック Hoshino Racing GT-R | #70 Team Gaikokuya 日産・スカイライン |
| 2 | All Japan Fuji GT Race | 富士スピードウェイ | 5月4日 | #33 Team Taisan ポルシェ・911 GT2 | #70 Team Gaikokuya 日産・スカイライン |
| 3 | HiLand GT&F3 Race | 仙台ハイランド | 6月25日 | #36 カストロール TOM'S トヨタ・スープラ | #7 RE雨宮レーシング マツダ・RX-7 |
| 4 | Japan Special GT-Cup | 富士スピードウェイ | 8月13日 | #3 ハセミモータースポーツ GT-R | #72 牧口エンジニアリング BMW M3 |
| 5 | SUGO GT Championship | スポーツランドSUGO | 9月10日 | #35 Team Taisan ポルシェ・911 GT2 | #31 コブラレーシング ポルシェ・993 |
| 6 | Sanyo Shinpan Cup Grand Touring Car Endurance Race | MINEサーキット | 10月1日 | #34 Team Taisan ポルシェ・911 GT2 | #7 RE雨宮レーシング マツダ・RX-7 |
ランキング
| 決勝順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポイント | 20 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 |
- 同一チームの複数の車両が入賞した場合は上位車のみを加算する。
- チームが車両を変更しても同クラスの公認車両であれば、ポイントは継続する。
- レースが所定の周回数で行われなかった場合は、規定により得点を変更する。
ドライバーズタイトル
GT1
| 順位 | ドライバー | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 影山正彦 | 20 | 1 | 15 | 4 | 15 | 12 | 67 |
| 2 | 長谷見昌弘 | 10 | 15 | 20 | 10 | 6 | 61 | |
| 3 | 鈴木利男 | 15 | 10 | 6 | 15 | 8 | 4 | 58 |
| 4 | 松田秀士 | Ret | 20 | 3 | 8 | 6 | 20 | 57 |
| 5 | ミハエル・クルム | 6 | 6 | 20 | Ret | 4 | 10 | 46 |
| 6 | 関谷正徳 | 6 | 6 | 20 | Ret | * | 10 | 42 |
| 7 | アンソニー・レイド | Ret | 12 | 2 | 20 | 2 | 36 | |
| 8 | ジェフ・クロスノフ | 12 | 8 | 12 | 32 | |||
| 9 | 飯田章 | * | 10 | 6 | 12 | 2 | Ret | 30 |
| 10 | 高橋国光 | 12 | 10 | 3 | 3 | Ret | 28 | |
| 10 | 土屋圭市 | 12 | 10 | 3 | 3 | Ret | 28 | |
| 12 | 長坂尚樹 | 3 | 8 | 1 | 10 | Ret | Ret | 22 |
| 13 | 田嶋栄一 | 1 | Ret | 4 | 1 | Ret | 15 | 21 |
| 14 | 星野一義 | — | — | 15 | 4 | * | * | 19 |
| 15 | 近藤真彦 | — | 12 | 2 | * | 2 | 16 | |
| 16 | 都平健二 | 2 | Ret | Ret | 8 | 10 | ||
| 16 | 河合博之 | 2 | Ret | Ret | 8 | 10 | ||
| 16 | 柏原浩一 | 4 | 3 | 2 | 1 | — | 10 | |
| 19 | エリック・コマス | 8 | Ret | DQ | 8 | |||
| 20 | 鈴木恵一 | Ret | 4 | 3 | Ret | — | * | 7 |
| 20 | 羽根幸浩 | 4 | 3 | — | — | — | — | 7 |
| 22 | 福山英朗 | — | — | — | 6 | Ret | — | 6 |
| 22 | 水野文則 | — | — | — | 6 | Ret | — | 6 |
| 24 | 土屋武士 | — | 4 | — | * | — | — | 4 |
| 25 | 見崎清志 | 3 | — | — | — | — | — | 3 |
| 25 | 道上龍 | — | — | — | 3 | 3 | ||
| 27 | 太田哲也 | Ret | 2 | — | — | 2 | ||
| 27 | 山田洋二 | 1 | Ret | — | 1 | Ret | * | 2 |
| 29 | 小林且雄 | Ret | Ret | 1 | 1 | |||
| 29 | 田中実 | — | — | — | 1 | — | 1 |
GT2
| 順位 | ドライバー | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 石橋義三 | 20 | 20 | 15 | 12 | 12 | Ret | 79 |
| 1 | 星野薫 | 20 | 20 | 15 | 12 | 12 | Ret | 79 |
| 3 | 竹内浩典 | — | 2 | 20 | 15 | Ret | 20 | 57 |
| 3 | 松本晴彦 | — | 2 | 20 | 15 | Ret | 20 | 57 |
| 5 | 山岸豪 | — | 8 | 12 | 10 | 15 | 8 | 53 |
| 6 | 牧口規雄 | Ret | 15 | Ret | 20 | Ret | 15 | 50 |
| 6 | 池谷勝則 | — | 10 | 8 | Ret | 20 | 12 | 50 |
| 8 | 黒須俊文 | — | 8 | 12 | 10 | 15 | — | 45 |
| 9 | 関根基司 | 10 | 6 | Ret | 10 | 10 | 36 | |
| 9 | 武藤文雄 | 10 | 6 | Ret | 10 | 10 | 36 | |
| 11 | 木下隆之 | — | — | Ret | 20 | Ret | 15 | 35 |
| 12 | 石森浩元 | — | 12 | 10 | Ret | 3 | — | 25 |
| 13 | 大山茂 | 15 | 4 | — | — | — | — | 19 |
| 13 | 岡野谷純 | 15 | 4 | — | — | — | — | 19 |
| 15 | 山梨順一 | — | — | — | 8 | 8 | Ret | 16 |
| 15 | 長嶋正興 | — | — | — | 8 | 8 | Ret | 16 |
| 17 | 堀米徹 | — | 15 | — | — | — | — | 15 |
| 17 | 袖山誠一 | — | Ret | 3 | — | * | 12 | 15 |
| 19 | 野上敏彦 | — | 3 | Ret | 6 | 4 | — | 13 |
| 19 | 輿水敏明 | — | 3 | Ret | 6 | 4 | — | 13 |
| 21 | 日置恒文 | 12 | — | — | — | — | — | 12 |
| 21 | 八代俊二 | 12 | — | — | — | — | — | 12 |
| 23 | 石原将光 | — | * | 8 | Ret | — | — | 8 |
| 23 | 鈴木隆司 | — | — | 4 | 4 | Ret | — | 8 |
| 23 | 杉田直人 | — | — | 4 | 4 | Ret | — | 8 |
| 26 | 林道明 | — | 6 | — | Ret | — | — | 6 |
| 26 | 金森敏一 | — | 6 | — | — | — | — | 6 |
| 26 | 伊藤昌一 | — | — | — | — | 6 | — | 6 |
| 26 | 一ツ山陽介 | — | — | — | — | 6 | — | 6 |
| 30 | 中田雅久 | — | Ret | 3 | — | — | — | 3 |
| 30 | 永井明 | — | — | — | 3 | — | — | 3 |
| 32 | 早川篤 | — | 1 | — | Ret | — | — | 1 |
| 32 | 吉田信宏 | — | 1 | — | Ret | — | — | 1 |
チームズタイトル
GT1
| 順位 | チーム | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | TEAM TAISAN | 20 | 12 | 8 | 20 | 20 | 80 | |
| 2 | HOSHINO RACING | 20 | 1 | 15 | 4 | 15 | 12 | 67 |
| 3 | ハセミモータースポーツ | 10 | 15 | 20 | 10 | 6 | 61 | |
| 4 | NISMO | 15 | 10 | 6 | 15 | 8 | 4 | 58 |
| 5 | Castrol TOYOTA TEAM TOM'S | 6 | 6 | 20 | 4 | 10 | 46 | |
| 6 | トヨタチームサード | 12 | 8 | 12 | 32 | |||
| 7 | チーム国光 | 12 | 10 | 3 | 2 | 3 | 30 | |
| 8 | TEAM TAKE ONE | 1 | 4 | 1 | 15 | 21 | ||
| 9 | FET RACING TEAM | 3 | 1 | 10 | 14 | |||
| 10 | RUNK UP TOMEI SPORTS | 4 | 3 | 2 | 1 | — | 10 | |
| 10 | TEAM ZEXEL | 2 | 8 | 10 | ||||
| 12 | TOYOTA TEAM CERUMO | 8 | 8 | |||||
| 13 | Racing Team 中春 | — | — | — | 6 | — | 6 | |
| 14 | TEAM-JUN | 1 | 1 |
GT2
| 順位 | チーム | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 石橋義三 | 20 | 20 | 15 | 12 | 12 | 79 | |
| 2 | 牧口エンジニアリング | 15 | 12 | 20 | 15 | 15 | 77 | |
| 3 | RE雨宮レーシング | — | 2 | 20 | 15 | 20 | 57 | |
| 4 | コブラレーシング | — | 10 | 8 | 20 | 12 | 50 | |
| 5 | TEAM TAISAN | 10 | 6 | 8 | 10 | 10 | 44 | |
| 6 | エムファクトリーレーシング | — | 12 | 10 | 3 | — | 25 | |
| 7 | OHYAMA-RACING | 15 | 4 | — | — | — | — | 19 |
| 8 | KAGEISEN RACING TEAM | — | 3 | 6 | 4 | — | 13 | |
| 9 | シュロスモータースポーツ | 12 | — | — | — | — | — | 12 |
| 10 | B.H.Studio Racing | — | — | 4 | 4 | — | 8 | |
| 11 | NAC WEST | — | 6 | — | — | — | 6 | |
| 11 | HITOTSUYAMA RACING | — | — | — | — | 6 | — | 6 |
| 13 | S2 ブレイン | — | 3 | — | — | — | 3 | |
| 13 | EIMEI AUTO | — | — | — | 3 | — | — | 3 |
| 15 | アムゼレーシング | — | 1 | — | — | — | 1 |
テレビ放送
テレビ東京の放送では、布川敏和と吉田由美がメインパーソナリティー、久保田光彦が実況を担当。但し第4戦のみ桑野信義[6]が布川のピンチヒッターを務めていた。また第4戦からは鈴木学がレポーターとして番組出演している。
番組テーマ曲はHIROYAの『HOT BLUE』(東芝EMI)。
番組ゲスト(テレビ東京)
なお服部は第1戦のゲスト出演の際に、コルベットで今季参戦する事を示唆していた。
スタッフ(テレビ東京)
- ナレーター:大森章督
- 構成:佐々木正樹
- TD:只野照久[7]、半崎美澄
- VE:中島武士[8]、萩原謙一、吉田一郎、横島和広、安藤譲一郎、渡辺州美雄
- AUD:佐野一人、田口豊
- VTR:二宮守[9]
- カメラ:中村浩、檜垣正臣、田中豊、重田秀幸、久根崎方昭、加藤剛、久保健太郎、小林岳男、中嶋富弘、額田辰也、六川政佳
- 車載技術:斎田功
- スタイリスト:鈴木薫子
- ヘアメイク:坂元純子
- 編集:本間貢
- MA:青木伸次、川原崎智史
- 選曲:泉博之、真谷昭弘
- 協力:GTアソシエイション、ギャンビット
- 制作進行:松本真由美
- ディレクター:外山裕人、山口伸一[10]、綾部健
- プロデューサー:草野啓(テレビ東京)、川久保晶(プロワーク)
- 製作:テレビ東京、プロワーク
脚注
- ^ 未出走。JGTC公式サイトには「トヨタ・MR-2」と記載し、GT2クラスに参戦したことになっている。事前エントリー名はE.S.R with 東京工科世田谷校で、予選記録はNGP東京工科世田谷校MR-2。
- ^ 未出走。JGTC公式サイトではGT2クラスのエントリーとなっている。
- ^ a b c 未出走。
- ^ JGTC公式サイトの記載。テレビ東京のハイライトではマイクロロンRX-7と紹介されている。
- ^ JGTC公式サイトの記載。エントリー名は橋本車体INTECスカイライン。
- ^ 放送時のエンドロールでは「桑田信義」と誤表記されていた。
- ^ 第4戦ではSW(スイッチャー)を担当。
- ^ 第5戦ではVTRを担当。
- ^ 第5戦では本間と共に編集を担当。
- ^ 第1戦のみ猪瀬真紀、柳橋勉むと共にAD(アシスタントディレクター)として参加。
外部リンク
- 1995年の全日本GT選手権のページへのリンク