中山元気
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 06:41 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | ゲンキ | |||||
カタカナ | ナカヤマ ゲンキ | |||||
ラテン文字 | NAKAYAMA Genki | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1981年9月15日(43歳) | |||||
出身地 | 山口県下関市 | |||||
身長 | 186cm | |||||
体重 | 74kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
![]() |
||||||
1994-1996 | ![]() |
|||||
1997-1999 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2000-2004 | ![]() |
34 | (2) | |||
2005-2009 | ![]() |
154 | (16) | |||
2010 | ![]() |
3 | (1) | |||
2011-2012 | ![]() |
|||||
通算 | 191 | (19) | ||||
監督歴 | ||||||
2013 | ![]() |
|||||
2014-2018 | ![]() |
|||||
2023 | ![]() |
|||||
2025- | ![]() |
|||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
中山 元気(なかやま げんき、1981年9月15日 - )は、山口県下関市出身のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時代のポジションはFW。現レノファ山口FC監督。
来歴
現役時代
下関市立桜山小学校2年からサッカーを始め、4年生から試合に出始める[1]。
高校時代は多々良学園へ進学。高校1年生から試合に出始め、高1の時は横山聡と2トップを組み活躍し、高松大樹は同級生だが高松は当時DF登録だった[2]。1999年には同高初のインターハイベスト4入りに貢献した[1][2]。
2000年、サンフレッチェ広島へ入団、同期入団は森崎和幸・森崎浩司兄弟・駒野友一・松下裕樹・山形恭平・八田康介[1]。しかし、同年3月に右膝前十字靭帯を断裂[3]、復帰後2002年に今度は左足の靭帯を痛め(部分断裂)、再びリハビリに日々を費やす。2003年夏頃に復帰、広島のJ1昇格に貢献した[2]。
2005年、出場機会を求めてコンサドーレ札幌へ移籍[4]。翌2006年はフッキが加入し相川進也や石井謙伍が活躍したこともあって出場機会が減少した。しかし、2007年に三浦俊也監督が就任すると、前線での献身的なプレスが評価され主力として活躍、同年度J1昇格に貢献した[4]。2009年戦力外通告を受けた。
2010年、湘南ベルマーレへ移籍する[5]。同年5月26日対ジュビロ磐田戦にて左膝前十字靭帯を断裂しシーズンを棒に振ることとなり[6]、同年末に戦力外通告を受けた。
2011年、地元である山口県を本拠地とするレノファ山口FC(当時中国リーグ)へ移籍[7]。
指導者時代
2012年シーズン終了後に現役引退し、2013年からレノファ山口FCの監督に就任する[7]。同シーズンの全社ではクラブ初の優勝に導いたものの、中国サッカーリーグ3位・地域決勝グループリーグ敗退に終わった。そこへ同年末のJ3創設と鹿児島ユナイテッドFC創設などに伴い繰り上げで日本フットボールリーグ(JFL)昇格が決定、つまり事実上就任1年で上位カテゴリ昇格に導いた。ただ、当時はJFA Aライセンスを取得していなかったためJFLでの指揮が執れないことから、1年で退任することになった[8]。
2014年、レノファ山口の育成組織にあたるU-18監督に就任[9]。就任後はチームを高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ山口県リーグ2部だったチームを1部へと昇格させ、2018年シーズンは高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ中国昇格まで後一歩のところまで導いた。
2019年シーズンからトップチームコーチに就任[10]。2023年5月に名塚善寛の退任に伴い、暫定的にではあるが10年ぶりにトップチームの指揮を執ることになった[11]。
2024年5月23日、JFA Proライセンスを取得[12]。
2025年6月24日、志垣良前監督との契約解除に伴いレノファ山口FC監督に就任[13]。
所属クラブ
- 下関市立桜山小学校
- 1994年 - 1996年 下関市立文洋中学校
- 1997年 - 1999年 多々良学園高等学校
- 2000年 - 2004年
サンフレッチェ広島
- 2005年 - 2009年
コンサドーレ札幌
- 2010年
湘南ベルマーレ
- 2011年 - 2012年
レノファ山口FC
個人成績
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2000 | 広島 | 27 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2001 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |||
2002 | 6 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0 | |||
2003 | J2 | 17 | 2 | - | 3 | 0 | 20 | 2 | |||
2004 | J1 | 11 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 14 | 0 | ||
2005 | 札幌 | 13 | J2 | 39 | 4 | - | 0 | 0 | 39 | 4 | |
2006 | 23 | 4 | - | 3 | 0 | 26 | 4 | ||||
2007 | 45 | 6 | - | 0 | 0 | 45 | 6 | ||||
2008 | J1 | 22 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 24 | 1 | ||
2009 | J2 | 25 | 1 | - | 2 | 0 | 27 | 1 | |||
2010 | 湘南 | 27 | J1 | 3 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 |
2011 | 山口 | 23 | 中国 | - | |||||||
2012 | - | ||||||||||
通算 | 日本 | J1 | 42 | 2 | 10 | 0 | 2 | 0 | 54 | 2 | |
日本 | J2 | 149 | 17 | - | 8 | 0 | 157 | 17 | |||
日本 | 中国 | - | |||||||||
総通算 | 191 | 19 | 10 | 0 | 10 | 0 | 211 | 19 |
- 強化指定選手としての公式戦出場はなし
- プロ初出場:2001年4月18日 ナビスコカップ 1回戦第2戦対アルビレックス新潟戦 (広島スタジアム)
- 57分久保竜彦に代わって途中出場
- Jリーグ初出場:2002年3月3日 J1 1st 第1節 対コンサドーレ札幌戦 (広島ビッグアーチ)
- 89分大木勉に代わって途中出場
- Jリーグ初得点:2003年9月3日 J2 第31節 対コンサドーレ札幌戦 (札幌厚別公園競技場)
- 先発出場、46分ゴール、63分松浦宏治と途中交代
- J1リーグ初得点:2008年7月14日 J1 第16節 対ジェフユナイテッド市原・千葉戦 (フクダ電子アリーナ)
- 先発出場、2分ゴール
代表歴
- U-18日本代表候補
指導歴
- 2013年 - レノファ山口FC
- 2013年 トップチーム 監督
- 2014年 - 2018年 U-18 監督
- 2019年 - 2025年6月 トップチーム コーチ
- 2023年5月 トップチーム 暫定監督
- 2025年6月 - トップチーム 監督
監督成績
年度 | 所属 | クラブ | リーグ戦 | カップ戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | ルヴァンカップ | 天皇杯 | |||
2013 | 中国 | 山口 | 3位 | 42 | 18 | 13 | 3 | 2 | - | 1回戦敗退 |
2023 | J2 | 20位 | 5 | 5 | 1 | 2 | 2 | - | 2回戦敗退 | |
2025 | 位 | - | - |
- 2023年は暫定指揮。
- 2025年は6月から指揮。
脚注
- ^ a b c “ゴールデンルーキー サンフレ7人衆”. 中国新聞 (2000年2月18日). 2007年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月4日閲覧。
- ^ a b c “頑張れ、元気!”. 松藤好典アナブログ (2005年1月11日). 2013年12月4日閲覧。
- ^ “3年目の中山、けがの不安消え生き残り誓う”. 中国新聞 (2002年2月24日). 2002年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月4日閲覧。
- ^ a b “夢先生プロフィール” (PDF). JFAこころのプロジェクト. 2013年12月4日閲覧。
- ^ “コンサ・中山元気が湘南へ移籍”. 北海道新聞 (2010年1月8日). 2013年12月4日閲覧。
- ^ “湘南のFW中山は全治6カ月”. スポーツニッポン (2010年6月11日). 2010年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月4日閲覧。
- ^ a b “中山元気選手 現役引退および監督就任のお知らせ”. レノファ山口FC (2012年12月14日). 2013年12月4日閲覧。
- ^ “レノファ山口・JFL昇格決定”. NNN24 (2013年12月4日). 2013年12月4日閲覧。
- ^ “中山元気監督退任およびU-18監督就任のお知らせ”. レノファ山口 (2013年12月5日). 2013年12月5日閲覧。
- ^ 『トップチームスタッフのお知らせ』(プレスリリース)レノファ山口FC、2019年1月11日 。2019年4月24日閲覧。
- ^ 『名塚善寛監督および石原正康GM退任のお知らせ』(プレスリリース)レノファ山口FC、2023年5月8日 。2023年5月8日閲覧。
- ^ “大黒将志氏、北嶋秀朗氏、平川忠亮氏ら13人にS級ライセンス認定!!”. ゲキサカ (2024年5月23日). 2025年6月24日閲覧。
- ^ 『志垣 良監督 契約解除のお知らせ』(プレスリリース)レノファ山口FC、2025年6月24日 。2025年6月24日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 中山元気 - Soccerway.com
- 中山元気 - FootballDatabase.eu
- 中山元気 - WorldFootball.net
- 中山元気 - Transfermarkt.comによる選手データ
- 中山元気 - Transfermarkt.comによる指導者データ
- 中山元気 - J.League Data Siteによる選手データ
- 中山元気 - J.League Data Siteによる監督データ
- 中山元気のブログ(旧)
固有名詞の分類
日本のサッカー選手 |
佐藤勇人 若松大樹 中山元気 丸野勝一郎 小寺優輝 |
サンフレッチェ広島の選手 |
西河翔吾 ジョゼ・アントニオ・マルチンス・ガウボン 中山元気 原裕太郎 高橋泰 |
コンサドーレ札幌の選手 |
吉原宏太 古田寛幸 中山元気 佐藤尽 関浩二 |
湘南ベルマーレの選手 |
馬場賢治 青柳雅信 中山元気 森谷佳祐 船越優蔵 |
特別指定選手としてサンフレッチェ広島に登録された選手 |
高松大樹 青山敏弘 西河翔吾 中山元気 吉弘充志 |
- 中山元気のページへのリンク